- 1二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:50:09
- 2二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:51:41
もしかして「ポジティブなニュータイプ」ってこの子?
- 3二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:52:18
7話で「おぉ!」と思った数少ないシーンだ
- 4二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:53:04
意識高くていいよね
- 5二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:53:22
強化人間である事に誇りを持っててちょっと感動したよ俺
- 6二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:53:22
まあ調整で記憶とか弄られてる可能性もあるけど
NT=人類の進化って考えなら自分からその才能を引き出しに行ったのならスゴい!になるわな
より良き未来のために才能を伸ばす努力してるわけだし - 7二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:53:28
- 8二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:53:42
強化人間枠って今まではお労しさが前面に出てたけど、境遇を受け入れた上で「自分達こそが真のニュータイプだ」って叫ぶキャラは新鮮だった
- 9二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:53:44
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:54:18
ゼロも同じこと言ってたし仲良かったんだろうな
- 11二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:54:33
ニュータイプなんて成る・目指すのは不毛というのをある意味ポジティブに描写してるのかもしれない
- 12二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:54:35
洗脳ってよりそう思わないとやってられないってのが近いかも
- 13二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:54:38
ここで「そろそろ悲惨じゃない強化人間とかを描いてもいいんじゃね?」って言ってた矢先にまさかのドゥーからこのセリフが飛び出してきたのはびっくりしたと同時にあんまり興味無かったのに一気に好きなキャラになった
- 14二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:55:07
科学技術の進歩ってそういうものだよね
不思議を解明して取り扱えるようにするってことなんだから - 15二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:55:15
良くも悪くも洗脳はされてないと思う
そういう教育受けてるってだけで
ちゃんと理性残ってそうな反論 - 16二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:55:17
思想教育受けてる強化人間って他のシリーズにはいないの? 危なっかしい精神状態の奴らが多そうだしやった方がよさそうなんだけど
- 17二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:55:24
ここは印象深いシーンで良かった
新しい強化人間の考え方だった - 18二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:55:26
- 19二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:55:32
ムーン・ムーンで暮らせば自然とニュータイプに進化できるから、自分の意志で進化したい人にはオススメ
- 20二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:55:35
まあ結局のところどこまで行っても偽物だから本物に完膚なきまでに叩き潰されたんですがね
- 21二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:56:08
この辺の差異は面白いよね
正史では連邦がNTをタブー視したから軍内でも割と眉唾な概念だったけど、
こっちはジオンが大々的にNTを宣伝してるから連邦内でもNTの存在がオープンになってるの - 22二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:56:10
- 23二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:56:23
- 24二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:56:35
- 25二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:57:12
だから「僕ら」なんよ、ニュータイプを産み出せる技術とその作品なんだから
- 26二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:57:32
本物というか新兵が大ベテランに敗れたという気もする
- 27二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:57:35
日本住血吸虫の生体解明の為検体した人は偉大では無いとでも?
- 28二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:57:49
- 29二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:57:58
僕「ら」なのが何気にポイント
他の強化人間達に結構仲間意識あったんだろうか?ゲーツはドン引きしてたけど案外ドゥーからは同胞として好感度高かったりして - 30二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:58:27
Xのカリスが似たようなこと言ってたような…まぁあれも正直自分を誤魔化してるようなもんだったけれど…
- 31二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:58:58
ニュータイプなんて本物も偽物もまだ存在しないぞ
人類の革新を齎せて初めて本物だ - 32二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:59:25
環境に適応し変化するのは動物だって出来るけど、自分で強化できるのは人間だけだろ!みたいな視点はなかなか新鮮
- 33二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:59:33
- 34二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:00:08
次回のガンダムに強化人間枠があったらこれテーマで深掘りしてやって欲しいくらい興味ある。
- 35二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:00:13
- 36二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:00:36
そういう洗脳なんやろな実際は自然発生したNT以下だが
- 37二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:00:40
- 38二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:00:42
おそらく先に使い潰された兄姉やこれから作られる弟妹ふくめて僕「ら」なんだと思う
- 39二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:00:46
言ってることは唸らされたが質がしっかり劣っているあたりに悲哀を感じたりもした
- 40二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:00:54
強化人間属性のキャラとしてはそれなりに見かけるんだけど、ガンダムでコレを出したのはかなり珍しいよね。
- 41二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:00:59
あと正史の連邦の強化人間と比べるとまだ人間実あるけど正史て最終的にアムロ目指してたからあんなギリギリの調整ばっかになったけどこっちはまずサイコミュ使える兵士めざしてるのかも?
- 42二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:01:18
- 43二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:02:11
寧ろ2体目でこれだったから後発が狂ってくるんじゃないだろうか
- 44二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:02:12
薬ぶち込まれてゲロ吐いて身体がガリガリになっても進化した人類、ニュータイプになるんだっていう気概
物語シリーズで見た「本物より偽物の方が価値がある」って奴を思い出す - 45二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:02:39
- 46二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:03:48
正史にいたヤベー天パがいないから目標が正史より現実的な分調整も気持ちマイルドだった説
- 47二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:03:54
サイアム・ビスト「人類の進化とか証明のしようがないのにマジになっててアホくさ。あんなのただの祈りやぞ」
などと言われてたりしたけど人為的に弄ればそれが進化の定義に会ってるかは別として元の人間との差異ははっきり証明できるからな - 48二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:04:23
- 49二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:04:28
アムロいないこの連邦だけどこの強化人間すらアルティシア以下なんだろうなという悲哀
- 50二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:04:39
富野監督が体を改造するのに否定的だから強化人間みたいなのの扱いが悪いって昔聞いたけど本当なのかね?
- 51二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:05:13
- 52二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:05:37
- 53二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:06:02
- 54二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:06:03
- 55二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:06:18
いうてドゥーとは比較にならんくらい全員上澄みすぎないかな…
- 56二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:06:56
- 57二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:07:03
- 58二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:07:05
- 59二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:07:06
極端なエリート教育の一種と考えればワンチャン?
- 60二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:07:17
あと今の連邦どうなってるんだろうか地球に閉じ込められたとみるか逆に反撃の狼煙上げる準備整えてるかで展開が変わりそうで
- 61二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:07:34
歴代の強化人間は別だけど、ドゥーに選択の余地があったのかなかったのかまでは今のところ描写されてないし
- 62二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:07:37
この世界アルティシアがアムロの役回りしてたはずだけど
NT認定されてたんだろうか - 63二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:07:58
この価値観好きだったんで、すぐ退場するキャラだったのが無念・・・
2クールあれば・・・! - 64二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:08:27
今すぐは無理だけど人類全てに叡智を授けられるかもしれないのはドゥーの方
- 65二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:08:45
- 66二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:09:08
この世界のムラサメ研はニュータイプのせいで戦争に負けたから、NTを超える存在を作り出してやるって息巻いてるのかもね
- 67二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:09:13
連邦のNTに対するスタンスってなんか言われてたっけ?
- 68二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:09:25
ドゥーちゃんからしてみれば自分の意思でNT的な能力にでっかい機械の身体に進化したって感じだったんかな、そう考えると一理あるようなないような
- 69二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:09:40
- 70二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:09:58
- 71二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:09:59
- 72二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:10:20
実は強化人間の作り方が本史と違ってるかもしれんし…
- 73二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:10:57
少なくともアムロ汁は無いからな
- 74二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:11:16
認知的不協和を解除するための自己正当化もあるかもね、過酷な境遇の果てになった強化人間には価値がある、真のニュータイプであるというプライドで自身を肯定してるとか
- 75二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:11:38
- 76二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:11:41
正史だとアムロを恐れた連邦が軟禁したけど
セイラさんがそこまで暴れてないなら軟禁回避したかな.. - 77二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:12:00
まぁそうなるだろうけど、それはそれとして今夢物語の話してんだわ
- 78二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:12:21
- 79二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:12:39
強化人間がニュータイプを破る的なストーリーって意外とないな。大体分かり合いとか暴走とかのストーリーが多い。
- 80二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:13:02
正史のシャリアもアムロがガンダムを限界まで酷使する必要があったレベルだからかなり強い
- 81二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:13:02
- 82二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:13:06
- 83二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:13:14
本質的にはマチュとそう違わないんだな
自分の物か他人に貰ってるものかの違いで - 84二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:13:47
- 85二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:15:25
ジオン・ダイクンのニュータイプ論としてはこっちの方がより進歩主義的な気がする
実際の処置は超人兵器なのが悲しい矛盾な訳だが - 86二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:18:18
- 87二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:19:37
ジークアクス世界だと虎の子のサイコガンダム爆散したしオーガスタもガッツリ痛手負っちゃったし厳しいんじゃねえかな……
- 88二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:19:47
ドゥーってジークアクスのキャラじゃなかったの?
- 89二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:20:12
まぁよく分からん超能力者と研究の結果能力を開花させた……?的な連中どちらが新人類っぽいかって言ったら後者ってのはわかる主張なんだよな
問題はその方法がほぼ確実に非人道的ってところなんだけど - 90二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:20:41
才能とドーピングみたいな違いかな
- 91二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:20:47
- 92二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:21:39
強化人間って悲壮だからドゥーが誇り持ってるのはすごい良かった
まあ悲壮には変わりないんだけど - 93二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:22:24
個人的には辛い生活のなかで自分たちこそが真のニュータイプってことをアイデンティティにしないとやっていけなかったからでた発言だと思った
的外れかもしれんが - 94二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:22:40
- 95二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:24:08
偽物と本物の話ここでもするんだなって興奮した
- 96二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:24:28
生まれつきの美人に対して整形美人が「金も労力もかけて整形した僕らこそが、真の美人にふさわしい!!」って言ってるようなものと考えると、けっこう現代では自然な感情に思える
- 97二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:24:35
- 98二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:25:03
- 99二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:25:03
本史で出て来る強化人間たちはどれだけの人が自ら選べたんだろうな…
そして多分Zくらいの技術とサイコガンダムだとこれ言える自負がなくなるくらいぶっ壊れそうなんだよな… - 100二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:25:24
結果さえ出せば過程なんてどうでも良いんだよお!はロックで好き
それはそれとしてまあ過程も大事なんですけどね - 101二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:25:51
でも何回もおかわりしたいよね
- 102二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:26:28
そもそも金ってなんなの部分がフワッフワじゃねえか
- 103二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:26:32
強化人間にしては真っ当な平常心と自分なりの考えを持ってんな……と思ってたけど、もしかしてその分だけ原作のフォウ・ムラサメより性能が落ちてたりするんかな?
- 104二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:31:08
ニュータイプって遺伝するのかな?
遺伝するとしたら強化人間はそれを再現できないという点において偽物でしかないんだよな
人類全てが安全かつ確実に強化人間になれるなら人類全体がニュータイプに進化するという意味で本物を超えるかもしれないけど - 105二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:33:06
- 106二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:34:12
子供作ったニュータイプのサンプルが流石に少なすぎてなんとも
- 107二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:35:26
クローンにはNTの素質が備わることが多いけど、後の世代見てもNTばかりにはなってないから多分強い遺伝ではない
あと開花させるためには経験が必要だからな - 108二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:37:03
- 109二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:38:15
鉄仮面の研究が正しいのであれば、安定性さえなんとかなれば全人類ニュータイプ化はいけるよな?
- 110二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:39:13
- 111二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:40:02
- 112二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:42:07
過酷な環境に棄民された我々こそが適応してニュータイプになるのだと唱えたダイクンも根は同じだよな
自分たちの境遇を正統化する為の強がりである - 113二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:44:46
- 114二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:47:03
ザンスカール帝国がカテジナやファラのような精神が不安定な強化人間を作ってるあたり、UC.0150年代でも高いニュータイプ能力を安全にデメリット無く付与することはできないんだろうな
機械の補助による擬似NT化というアプローチも満足な能力が得られないからまだ強化人間作ってるんだろうし
目標値が高すぎるのかもしれないけど - 115二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:49:50
ドゥーちゃんって実際どんぐらい安定してたんだろうな、即退場しちゃったからどれぐらい完成度高かったのかわかんねぇや、強さはもう相手が悪かったから仕方ないとしても
- 116二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:56:22
コレがノベルゲーでルート派生があったら彼女と共闘する事で人となりや過去がわかるキャラかもしれん
- 117二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 23:46:17
作戦は失敗したけどシャリア化物過ぎるし何やかんや強化人間の研究は続けられていきそう
パイロットも期待も爆散したのもあって連邦もどんな事言われても知らぬ存ぜぬで通すだろうし
連邦サイドまで話を広げると畳めない?ククク…
真面目に今の連邦のスタンスが気になるわね(負けて諦めムードなのか若干右寄りなのか) - 118二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 07:57:06
- 119二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 08:14:55
ムラサメ研が頭をいじくり回した結果、こういう思考回路になりましたとも取れるから肯定しきれないなー。