K2で障害や精神疾患を扱う話はやるのかを教えてくれよ

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:50:20

    もうすぐ500話達成だしそういう今までにない話を読みたいのは俺なんだよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:51:54

    認知症の話が限度だと考えられる
    あれも完全に解決できた訳でもないしそれ以上踏み込んだ精神病の話まで行くとセンシティブすぎるんだ だから…すまない…

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:52:36

    流石にやらないんじゃないスか?
    Kの一族の救命やそれに付随する知識技術があったとしても対処療法しかできないしな(ヌッ

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:53:36

    治しようがない病気を扱うのは医療ものとしては悪手と思われるが…

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:53:59

    難しいを越えた難しい
    事故による欠損とかは何回かあったけど生まれ持った障害(肉体・精神問わず)はデリケートな話題でもあるし
    他の手術とかと違って「だが今は違うッ(ギュッ!)」展開がやり辛いんだよね
    恐らく生薬回とかジジイじゃなくて息子が認知症だった回みたいに「共に支え合って行きたいですね。マジでね……(未来への希望文字)」が限度だと考えられる

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:54:52

    拒食症やってなかったっスか?

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:56:30

    PTSDはやってなかったスか?

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:57:36

    もしかしてみい山って結構デリケートな漫画なんじゃないスか?

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:58:17

    一人先生のラブコメ展開よりは確率がある…

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:01:20

    障害とかは今でも一発でポンって治す事が出来なくて
    社会的に認知が広がった事でだいぶ昔より生きることができるようになったってのが限度な気がするのん…

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:02:53

    完治はできないけど症状の進行遅らせて少しでも未来に希望が見えてハッピーハッピーエンドヤンケが関の山なんだよね、調理の仕方難しくない?

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:03:35

    うーん漫画映えする医療ってやっぱり手術とか救急の話だから仕方ない本当に仕方ない
    ふうんそういう症状なのか お薬出しときますねじゃ連載できないと思われる

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:04:12

    ブラック・ジャック先生が自閉症をロボトミーで治そうとして発禁になったんだァ
    医者漫画では禁忌と思ってもらおうかァ

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:04:34

    JK先生と光の患者がなんかいい感じになって大事なのは知能ではなく人間性とかなんかそんな感じでいいんじゃないスか?

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:05:25

    精神外科の話が見たいよね パパ

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:06:24

    最近だと帯状疱疹ワクチン打つと認知症発症リスクが有意に低減するって論文出てたしそれくらいなら触れなくもなさそうだけど発症後の様子描くとどうしてもわからんことだらけだから難しいのん…

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:06:43

    >>13

    昔はロボトミーせざるを得なかった患者も今は違う!(ギュッ)できるようにはなってるけどセンシティブ過ぎルと申します

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:08:01

    >>12

    認知行動療法でもやりゃせりゃ良いんじゃないスかね、地味だけど処方だけよかマシなのん

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:08:15

    身体的なものでない物の場合どこまでが果たして正常なのかって部分に触れないといけないからだいぶセンシティブなんだよねパパ…

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:09:00

    障害の種類にもよるだろうけど軽度ならADHDとか「救う」もんでも「治す」もんでもないし...

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:11:39

    「無印」初期は脳外科医の朝倉が西海大医学部付属病院「精神科」所属……
    というレベルで曖昧に片付けられていたのん

    *脳(血管)障害による疾患だと
    ・性格が急に狂暴,傲慢になる(俳優)
    ・味覚や嗅覚が急激に衰える(料理人,寿司職人など)
    がいたけど、いずれも外科的手術で完治した

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:13:59

    >>13

    ブラック・ジャックで精神病といえば灰色の館とか


    医者は人のからだはなおせても………………

    歪んだ心の底まではなおせん


    と言い切ってるんだよね



    まっ 当時は戦争等によるPTSDに対する認識が弱い頃だったはずだから時代背景的には仕方ないんだけどね

スレッドは5/23 08:13頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。