- 1二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:01:32
- 2二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:01:46
しかもストレージ2TBもついてくる模様…
- 3二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:07:47
chatGPT以外も試したかったけど流石に複数サブスクは嫌だったから助かるわ
- 4二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:13:47
なぜかメールが認証されない
- 5二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:16:28
.ac.jpのメアドじゃないとあかんで
- 6二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:17:38
クソ大学生量産マシーンじゃねーか
これは日本全国の大学生の学力を落として日本の国力を低下させようとする米国の陰謀である!!!! - 7二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:32:00
ストレージとか音声解析とかテキスト分析もできるけどどうする?
- 8二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:35:57
>アメリカ合衆国、イギリス、ブラジル、日本、またはインドネシア
なぜこれらの国だけなんだろ
- 9二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 23:26:02
今時は大学側も心得たもので、学生の思考過程も含めて評価しようとしてるのよね
学生にレポート課題を出す際にchatlogのURL記載を条件にChatGPTの使用を許可したら、Deep Researchをフル活用してレベルの高いレポートを出してくる学生が散見される様になった話学生さんにレポート課題を出す際「ChatGPTを使ってもらって全く構わないけど、その場合は必ずchatlogのURLを記載して下さい」とお願いしたところ、DeepResearchをフル活用してレベルの高いレポートを出してくる学生さんが散見される様になった。プロンプトが凝っている人もいて、読んでいて割と楽しいtogetter.com - 10二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 23:44:13
ウチの大学非対応で泣いたぜ
結構あるんかなこういうの - 11二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 01:40:30
動画も生成できるけどどうする?
- 12二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 01:44:25
いいこときいたぜ!
- 13二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 03:45:45