エース好きな奴=ワンピースエアプ

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:30:44

    ちゃんと読んでるならあんなキャラを好きになるはずがないんや

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:31:39

    いいやあのことはあのこととして好きなキャラということになっている

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:32:04

    待てよ…死に様が酷すぎるだけでアラバスタ編ではめちゃくちゃカッコよかったんだぜ

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:32:06

    しかし…死に際以外は普通に好きになってもおかしくないのです

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:32:49

    お前は技が多彩でかっこいい… それだけだ

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:33:09

    インペルダウン編ちゃんと読んだなら本当に好きになるキャラはボンクレーだと思ってんだ

    まあそいつの犠牲も全部スレ画が無駄にしたんやけどなブヘヘヘヘ

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:33:36

    しかし…アラバスタの活躍は言わずもがな後から的外れと判明したとはいえ俺は白ひげを王にするはクソかっこよかったのです
    後はアニメで幻魔を打ち込まれたのです

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:33:40
  • 9二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:33:44

    >>3

    >>4

    死に様愚弄兄弟ハリケーン・ツインズ

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:34:16

    おいおいマジかマジ泣けるんスよのシーンを否定するアンチがおるやん

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:34:46

    アラバスタ編や過去編でのエース = 神
    めちゃくちゃ頼りがいのあるかっこいいお兄ちゃんなんや
    インペルダウン編でのエース…糞
    全ての犠牲や努力を無駄にしたんや

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:35:41

    仲間犠牲を無駄にしても誇りを取ったんだぜ
    もうちっとリスペクトしてくれや

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:35:47

    >>10

    確かに推しがあんな変な死に方したら別の意味で泣けてリラックス出来ませんね

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:36:33

    不思議やなエースの無能を笑っとったくせに
    赤犬がオハラで本を処分しなかったら話の都合!赤犬は無能なんかじゃない!とかキレ散らかすやつがおるのはなんでや

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:36:54

    たった1人で劣勢の海軍を勝利に導いた英雄じゃけえ…

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:37:16

    >>14

    sorena

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:37:19

    怒らないで下さいね…見え見えの挑発に乗って死ぬとか馬鹿みたいじゃないですか

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:37:41

    雰囲気で読んでてエース死んで泣いたワシが馬鹿にされてるみたいでムカつくんスけど

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:38:25
  • 20二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:38:28

    最初に出てきて「弟をよろしく」したら本編に次再登場した時には捕まってて感情移入できないまま死んでたから泣けなかったのが俺なんだよね

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:38:42

    >>18

    待てよ…勢いで読んで泣いたのは否定しないんだぜ。冷静になったらエースの猿行動が目立っただけなんや

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:39:00

    >>15

    黒ひげには囚人とグラグラのプレゼントだぜ

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:39:09

    しかし…瞬間最大風速は凄かったのです…

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:39:10

    ロジャーの遺伝子が〜とか言われても「だからどうした」としか思わない…それが僕です
    教えてくれ 血に逆らえない事が弟や仲間や敬愛する船長の犠牲や努力を全部無に帰していい理由になるのか?

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:40:07

    >>21

    死ぬ直前の白ひげへのお礼と敗北者…?が同じ話だからね

    まず感情の整理ができる前に死ぬから流れで見れば猿展開に気づく前にエースの死を嘆くのさ

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:40:45

    ガープはどうしてロジャーの事をエースに教えたの?ガープしか知り得ない情報で絶対教え無い方が幸せになれるのに何故?

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:42:08

    ワシは好きだけど正直声優補正で好きだからキャラ自体はウム…

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:42:39

    なんか初登場時と性格変わりすぎと申します

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:42:50

    エース…糞
    話が進めば進むほどあんなところで死ぬべきキャラじゃなかったしこいつが死んだせいで色んなキャラが次から次へと悲しみを負う羽目になったんや

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:43:23

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:43:46

    戦闘シーン少なす
    ぎぃ~!

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:43:56

    >>23

    この流れから死亡滑りするのが未だに納得いっていない……それが僕です

    悪い意味でライブ感がヤバかった展開なんだ悲哀が深まるんだ

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:44:10

    待てよ エースが死なないとサボの記憶が戻らないんだぜ
    待てよ そもそもサボは多分後付けなんだぜ
    待てよ

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:44:34

    技のカッコよさとネーミングセンスには好感が持てる

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:45:31

    おいぽまえら一応言っとくとここで死んでなかったらサボ記憶思い出せずに最悪ドレスローザで一味壊滅してたんだぞ

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:47:02

    >>35

    そんなん後付けでどうとでもなるやんけシバクヤンケ

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:47:02

    お客さんここはタフカテなんだよ

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:47:02

    死ぬのはエエやん問題はやねもうちょいいい感じの死に様にはできたやろってことやん
    おそらくセンセェの限界が近くて展開を詰め込み過ぎたのだと思われるが…

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:47:09

    >>24

    無に帰していい理由にはなりません!

    ただ無茶苦茶な展開に少しでも筋の通った解釈をしようとすると血筋が原因という事にしたくなるだけですよ!(ニマ~

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:47:44

    >>35

    まぁ気にしないで…

    エースが死なないと修行パートが消滅してパンクハザードぐらいで詰んでそうですから

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:48:28

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:48:45

    あちきたちのパパ上が七武海を追放され殺される原因になったようなものだしこの末路は当然すぎルと申しますでありんす

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:49:46

    >>35

    しかし…夢で見たのは間に合ったななのです

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:50:10

    ヤマトやカタクリを見てたらなんか…血筋の割に弱くない?となる
    それがエースです
    まっ多分まだまだ発展途上だっただろうからバランスはとれてるんだけどね

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:50:14

    どうして最初からルフィを庇う感じにしなかったんスか。自分が赤犬に突っ込んで邪魔だ糞ゴミされた結果、ルフィが死にかけてそれを庇って死ぬとかある意味マッチポンプみたいじゃないですか。

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:50:17

    愛してくれてありがとうだけ単体で見ればいいシーンに見えるから死に様というより取り消せよ…!の下りがノイズ過ぎると思う伝タフ
    普通にドーピング尽きたルフィを庇って死ぬ展開で良かったやろを継ぐ者

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:50:47

    エース死亡自体は予定調和だと思うんだよね

    頂上戦争編自体がルフィを成長させるバネみたいな舞台だったしな(ヌッ

    ライブ感で描きたいシーンを描いていった結果>>23から敗北者展開の乱高下してしまったのだと思われる

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:51:06

    >>23

    この後で白ひげが荼毘に付して正当な読者は「白髭の思いはエースとルフィが受け継いでいくんだ絆が深まるんだ」ってなるんだよね

    まっそのエースが煽られて荼毘に付したから白ひげは本当に敗北者になるんだけどね

    悲しくない?

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:51:21

    >>42

    姉貴み

    タフカテなんかに書き込むのはやめろ

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:52:15

    魚は働けよ

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:52:58

    >>14

    所詮赤犬もアラマキや藤虎に悩まされてろくに動けんだけの敗北者じゃけぇ

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:53:01

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:53:01

    取り消せよ描いてた時魚先生めっちゃ疲れてたと思うよ

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:53:19

    >>45

    自分でルフィを危険に晒してそれを庇って死ぬって刺激的でファンタスティックだろ

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:53:19

    >>44

    エースが海に出たの=17歳

    2年前ルフィと同い年で本部中将をタイイチで倒して新世界行って相性不利っぽいジンベエと相討ちならまあ海賊王の息子として最低限の面目は保ってると思われるが…

    メラメラの実の能力が即戦力過ぎるのは知らない 知ってても言わない

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:54:27

    >>45

    イワちゃんの無茶ドーピングがあったんだからそれの効力が切れる→赤犬がしゃあっ→エースが庇うっ って流れで良かったと思うのは……俺なんだ!

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:55:19

    いい奴だった描写盛られれば盛られるほど悲しませた人の数が増えるのはルールで禁止スよね

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:55:29

    >>1

    別にキャラ自体を好きになるのはええやんけシバクヤンケ

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:56:30

    >>45

    何が酷いってルフィを庇う原因を作ったのがエース自身なことなんだよね


    怒らないで下さいね…悲劇的なシーンに見えてやってることは自分のケツを自分で拭いただけじゃないですか

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:57:33

    ルフィがレイリーの下で修行して覚えた覇気を覇気使いとの初戦闘で見様見真似のまま習得して返り討ちにした才能は本物だよね才能だけはね

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 23:33:45

    ゲームでめちゃくちゃかっこよかったから仕方ないを超えた仕方ない
    当時はワンピースのゲームがとにかくたくさん出てたんや…その数500億

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 23:35:01

    適当に一気読みしただけなんすけどそもそも出番無いじゃないっすか
    初登場と扉絵くらいしか覚えてないっす

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 23:37:41

    好きだけど好き界隈の中の中くらいなんだよね海軍潜入するとことか一人旅するのはカッコいいけど沸点低すぎるのん

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 23:47:58

    愚弄一辺倒ではちゃんと原作を読んでおるのかとなり
    肯定一辺倒でもちゃんと原作を読んでおるのかとなる

    そんな清濁併せ持つエースをあのシーン以外誇りに思う

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 23:50:52

    >>14

    ふぅんエースは無能じゃないけど赤犬は無能ということか

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 23:55:02

    >>58

    敵キャラ…

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 00:04:32

    >>1

    おいおい好きだからこそ既プになって魚先生を愚弄するんでしょうがッ!(黄猿

    >>45みたいにすればエースのメンツと株も維持出来て完全な悲劇だったのにダサい死に方になったかこそ愚弄しておろうがッ!

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 01:46:59

    待てよ
    ダサい死に方ってのが重要なシーンなんだぜ
    「こんなにどうしょうもない俺を愛してくれてありがとう」…神
    エースが本当にどうしようもないカスであることを描写してるから出来るシーンなんや

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 02:45:09

    エースも好きで敗北者展開への批判も理解出来るファンは魚先生を批判するしかないんだ
    まあそれやったら擁護意見で荒れるんやけどなブヘヘ

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 02:47:36

    >>55

    爆速で新世界辿り着いて普通に覇気覚えてるからルフィより才能あるんだよね凄くない?

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:01:42

    自分を犠牲にしてルフィ達を送り出したボンクレーは尊い!
    「守りてえもんはしっかり守りやがれ」は尊い!
    「兄を救え麦わら」は尊い!

    それ全部台無しにした無能戦犯蛆虫敗北者は醜い!

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:13:23

    >>71

    貴様ーッ 貴様ーッ ククク…ククク…

    でもねオレ エースの戦闘スタイルのかっこよさだけはガチを超えたガチだと思うんだよね 炎を自在に操り肉弾戦も強いって憧れるでしょう? アンリミのエースはやたら強いしコスト軽いしで尊い!

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:16:39

    タフカテエースとオルガの話好きす

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:17:16

    >>68

    鬼の血を引くこの俺を…の部分もしっかり安い挑発に乗って説得力増してるのは悲哀を感じますね

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:21:45

    >>72

    ウム…なんだかんだメラメラの実の能力と身体以外の武器を使わない戦闘スタイルは人気要素の塊ではあるんだなァ

    海賊無双2だかのエースに至っては回避と火柱交互に出すだけで常時無敵で一方的に高火力押し付けるぶっちぎり最強キャラだったんだよね怖くない?

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:25:39

    ワシ…エースの人気要素を全面に押し出したキャラに心当たりがあるんや

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:34:44

    このレスは削除されています

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:39:20

    エースがちゃんと逃げに徹して白ひげを継ぐ男になってればロジャーに大恩あるシャンクスやバギーと付かず離れずな関係保ちつつある程度黒ひげも牽制出来たかもしれなかったのになあ

スレッドは5/23 21:39頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。