もしバルバンの最初の行動隊長がこいつだったらさ

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 23:22:59

    ギンガマン負けてたのかな、機刃がないからギンガイオーになれないし黒騎士やヒュウガはまだ復活してないしビズネラ来てないから鋼星獣も来ないしで巨大戦力ゼロだよね、銀河の光も獣撃棒もないし

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 23:45:34

    マジレスすると勝てるように調整された強さというか脚本になってたと思う
    散々弱いと言われたサンバッシュ魔人団が毎回超装光ギンガイオーを苦戦させる展開だってひょっとするとあり得た

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 23:50:02

    そのときは星獣がそのままで超頑張ってくれるよ
    最後まで巨大ロボなしで星獣が戦う案もあったらしいし

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 23:54:20

    サンバッシュ魔人団もダイタニクス復活の為のエネルギー探し優先してたから戦闘優先じゃなかったところもあるし、出撃準が遅れたとしても善戦してたと思う

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 23:54:40

    >>3

    そりゃ間違い

    銀星獣にならずに生身のまま合体する予定だった

    実現してたらビーストウォーズっぽくなったんだろうな多分

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 23:56:13

    獣撃棒登場前にバズガスの攻撃のせいでギンガマン肥満化敗北エンドあるのやめろ

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 07:56:17

    攻撃力や統率はあったけど、急成長エキスを地球魔獣に打ち込むって言う根本的なミッションをなかなか達成できなかったバットバス魔人部隊も実はあまり大したことが無いなって思ってる

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 09:29:50

    バットバス配下の魔人は誰が出るかで色々変わりそう初手バズガスだったら詰みは言い過ぎかもだけどダイタニクス復活が早まりそう知らんけど

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 09:54:32

    バットバス魔人部隊の強さってビズネラの作戦立案でやる事の方向性と具体的な方法が定まってたからこその部分もあるからな
    ビズネラがいなくなってバットバス自ら指揮し始めたとたんふわっとした大雑把な作戦になってたから、初期ギンガマンでもその辺に付け入る隙はあると思う

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 10:57:30

    >>9

    ビズネラ死亡後だとミザルスとバットバス本人しか残ってなかったけどもう地球魔獣探して発見したら急成長エキス撃ち込めとほんと大雑把だったからな作戦

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています