- 1二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 23:43:00
- 2二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 23:44:02
ちょうどファッションはノームコアが流行ってミニマリストが増えてケチと言われた世代
推し活も今みたいに流行ってはなかったから金の使い道がなかった - 3二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 23:44:40
今のマッチングアプリである出会い系サイトで色々ヤってたよ
- 4二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 23:45:48
氷河期、団塊ジュニアがブランドバッグ欲しさにエンコーが流行ったんだよね
ゆとり世代はミニマリストのケチ
その下の世代でまたブランドバッグが復活して同時にホス狂とイケメンソシャゲも加わった - 5二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 23:46:54
- 6二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 23:47:22
- 7二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 23:48:13
ゆとり世代の売春婦もゼロではなかっただろうけど衰退期みたいな感じではあったのでは?
団塊ジュニアと団塊ジュニアの子供世代が盛り上げてる
ゆとり世代の親はバブル世代かな - 8二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 23:49:49
- 9二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 23:51:13
- 10二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 23:52:12
- 11二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 23:52:53
ゆとり世代が30代に入ってから20代の梅毒が増えてたはず
40代エンコー流行、30代おとなしかった、20代性病激増、という流れはあると思う - 12二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 23:54:04
- 13二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 23:54:06
梅毒の増加は外国人観光客由来
- 14二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 23:55:40
若い女をターゲットにしたホストの存在の有無はでかいよね
15年くらい前はまだ金持ちマダム相手の商売だっただろうし
若い女に売春させるようになって急激に事態が悪化した - 15二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 23:57:12
ゆとりとミニマリストブームが重なるのはある
その後インスタやTikTokで生活を自慢する流れが来て消費が煽られるようになったが - 16二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 23:57:30
ゆとりは国が思ってたのとは違う形だが確かにゆとりある世代だったな
上の世代は大量消費社会文化
下の世代はSNSキラキラ強迫文化
そういうのが薄いゆるい時代だった - 17二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 23:57:35
外国人が日本の風俗行って嬢に梅毒うつす→嬢が日本人客にうつす、んで広がったんだよな
だから男性が多くて世代も広く、女性は20代ばかりで数も少ない - 18二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 23:57:56
団塊の世代
の子供氷河期世代
の子供今の20代くらい
がアレってこと? - 19二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 00:00:35
景気が良かったのもあるんじゃね?
その上は氷河期だし今は物価高の生活苦多いし - 20二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 00:08:20
むしろ「何故そういう情報が男の間でに流行るのか」と考えると
女の性の乱れけしからん、なおっさん週刊誌全盛時代→雑誌衰退→女叩き弱.男SNS全盛時代
で説明つく
雑誌衰退時代も2chなんかじゃ言われてただろうけどそこまで表に出なかっただろうし