キサキ固有2ってそんな強いん?

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 00:19:21

    新任で無知なので教えて欲しい
    スレ画は今の育成状況

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 00:25:15

    (攻略動画がだいたいキサキ固有2だし…TLなぞってもダメージ全然足りなかったらウザいじゃん…)

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 00:32:26

    EXスキルの効果時間の延長がくそデカい

    攻略はキサキは基本固有2前提で組まれてるからins以上行きたいなら必須やね

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 01:29:47

    insaneまではガッツリTAしないなら星3でもなんら問題ない
    tormentからは星3でも行ける時は行けるけど効果時間が変わる+支援地の差が馬鹿にならないので通りにくかったりできることが限られてくるからなるべく上げたい

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 01:31:32

    キサキ→火力担当のEX→バフ→バフ→何らかのEX→火力担当のEX みたいな順で火力出したいときに編成次第では2回目にキサキのバフがしっかり乗り切らないとかが考えられる

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 01:32:00

    tormentでキサキ星3の動画頑張って作ってる人居るけど、最近はずっとキッツイって言い続けてるし、特別な理由が無いなら固有2まで上げたい。
    つっても周年アタッカーとかの星上げもあるから大変だよねぇ。
    まぁ頑張って取捨選択してもろて…

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 01:32:37

    それはそうとカンストしてないほどの新任先生はカケラ温存ぞ???
    必要になってから上げな???

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 01:43:16

    めちゃくちゃ強いけど新任先生がやる事ではない
    🍅TAにおける極まったTLでキサキ固有2の支援値とバフ延長が必須になる事もちょくちょくあるけど、クリアだけなら関係ないので新任先生がやることではない
    キサキはほぼすべての総力戦で使うであろうキャラなのでカケラの投資先としてもコスパ良いけど、まだ他のキャラの育っていない新任先生がやることではない

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 01:46:23

    なんなら次ゲブラだから出番ないし

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 01:47:15

    強いぞ
    強いけど、☆上げ育成はまずスキルと装備をMAXにしてからやることだな
    ☆上げは☆上げ以外の育成を完凸して、それでも足りなかったら手持ちのカケラ数と相談してやることなので
    単に強いからってだけで気楽に☆上げすると一瞬でカケラが尽きる

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 01:49:04

    キサキのカケラ上げはレベル90なら最優先。他のを上げるよりは真っ先にやるべき。単純に使用率が高いし、効果も高い。
    逆にアタッカーは水ハナコ以外は一番最後でいい

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 10:39:18

    TAしないなら別にいらないですね

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 10:50:12

    >>12

    クリア目的でも固有2でやってる人多いから自力でチャート考える必要が出るぞ

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 10:55:41

    固有2前提がクリア目的の限界TLなんてあるのか?
    というかそれくらいなら考えるまでもなくごり押ししてしまえばいいと思うけど

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:01:23

    >>14

    自力でTL考えることができない人って結構いるんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:50:41

    後がけで2回叩き込めばいい時代だったらギリ何とかならなくもなかっただろうけどこれからはリオ込で3連射ねじ込む時代になるから流石に星3だとそのTLは無理だろうなあ

スレッドは5/23 21:50頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。