キケロガのMSが個性的(オブラート)なの

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 02:50:16

    大佐のガンダムがカッコよく目立つようにあえてそういうデザインで依頼した説

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 02:58:46

    マジレスするとキケロガは一年戦争後に改修してるからシャアはとっくに行方不明になってる

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 02:59:44

    棒立ちだと変なデザインだなーこいつ

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 02:59:59

    何というかこれ可変機の検証も兼ねてフレームだけ積んだ?

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 03:07:53

    ドラムフレームの検証とか?ガンダム世界の可変機の歴史においてドラムフレームって結構重要だし

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 03:16:03

    改修したのは大佐行方不明よりだいぶあとだから、ただ攻撃するだけじゃなくてちょっとした作業(燃料などの受け渡し/動けなくなったMSなどを連れて帰還)ができるようになんじゃないかと思う
    最近Gジェネのシードのエピソードで、行動不能になったMSを連れて帰るみたいなの見たから思いついたことだけど

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 03:23:40

    >>5

    超高級オッゴ兼ガザ

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 05:10:50

    何て言うか変形できるかどうかテストするためだけの機体に見えるんだよね
    もともとモジュール化されていて埋め込みやすかったキケロガに近代化改修を兼ねて埋め込まれた感じ

    あとギャンのハクジ装備がなんとなく可変機の武装っぽいし
    これからちゃんとした可変機出てきそうな予感

    キケロガ+ギャンだとジオング+Zガンダムみたいな機体になりそうだけど…

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 07:05:14

    やっぱ変形出来る意味がほとんどないよなこいつ
    指はないから何も掴めないし、手足の先が射撃武器そのままだから殴る蹴るもやり辛いし
    歪んだら撃てなくなりそうだし

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 07:08:52

    >>8

    面白い考察だな

    次からその考察を支持して色んなところで発言しよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 07:48:45

    こいつの頭が尖ってるのはジオオマージュかな

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 08:18:18

    エルメスの見た目から変形してジオングになる機体が来れば変形のテストモデルということに

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 08:42:04

    コックピットがどこなのかいまいちよくわからんけど
    灰色の部分もバラけてMSに肉付けされてくんじゃないか?
    今回は時間がなかったから骨組みだけとか

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 08:43:08

    モビルアーマー使ってたせいでシャアについていけなかったの後悔して……いやでもやっぱり気持ち悪いなこれ…

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 08:45:10

    戦闘用機体にそんな複雑な変形出来るわけないだろという当てつけかもしれない

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 08:45:46

    何度見ても安っぽい変形するオモチャみたいな造形だなキケロガMS形態……
    手足がやたらヒョロ長いからか?

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 08:49:05

    その体積でどうやってケーブルしまい込んでるんですかね・・・

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 08:50:36

    マニピュレータ無いからシルエットが人型になっただけ感

スレッドは5/23 18:50頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。