アヤメって人望が無いわけではないよね

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 08:16:05

    諸々の事情を聞いたらレンゲ達も直ぐアヤメを助ける為に動き出してたから人望自体はちゃんとある。

    いなくなったのにあんま心配されなかったのも以前から人助けで留守するのが多かったから(また何処かで人助けしてるんだろうな。アヤメ委員長なら大丈夫でしょ)ぐらいに思われてたんじゃないかな。

    あとちゃんと引き継ぎをして辞めたから突然の失踪ではないのも大きいと思う。

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 08:17:19

    じゃあなんすか?アヤメが拗らせてるだけってことすか?

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 08:18:02

    その上で前半のアヤメが本当にアヤメなのかも考えなきゃならない
    本物のアヤメは黄昏にいて、ナグサの右腕と一緒によろしくやっている可能性も否定できない

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 08:31:07

    アヤメが失踪してナグサがいるから良いでナグサ失踪からのモブ達皆やる気ないだから根本的に受け身なんだよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 08:38:37

    >>3

    なんのホラーそれ?

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 08:39:20

    >>3

    ナグサの右腕でよろしく(意味深)やってる?

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 08:43:15

    >>3

    つまり時々腕が痛むのは酷使…

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 08:49:05

    黄昏から右手持って現れる本物アヤメ…

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 09:00:24

    正直失踪した後からのファーストエンカウントの時点でコクリコいるからなにかしらやってそうな気はする

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 09:01:18

    >>4

    なんならナグサ消えても、ほな自分で出来る事やるかあ…あ、これあかんわとかなってるから

    案外やる気がないわけでもないよね、実際に回るかは別として

    押し付けられる奴がいるなら押し付けて楽したい気質は蔓延してるのはガチ

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 09:04:18

    みんな楽することに一生懸命だからね
    自分で出来ないわけじゃないけど頼れる先があるなら任せてしまいたくなるんだよ
    酷い話だけどそういうのばっかりだ
    実際アヤメがいなくなっちゃったけどナグサがいるし大丈夫だよねってなってたからな

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 09:09:21

    現状、アヤメは人望はないとは言わないが所詮代えが効くワンオブゼム側でしかなかった話よ
    周囲やモブの反応見れば一目瞭然、ナグサはなんかバイアスかかってるんで信用できない語り手
    消えた後に皆自分でやろうとするが明確に破綻しちゃう代えが効かないタイプがナグサ

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 09:10:34

    現代社会でも人望があることと替えがきく人材であることは両立するしな

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 09:14:51

    ただ後輩たちがナグサ側に立ってる構図自体アヤメの反感の原因にしかならないからもう無理ぽ

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 09:16:46

    >>11

    今度はニヤが色々押し付けられる側として目つけられてるんだよね

    彼女の場合どうにか押し付けてきた奴自身にやらせるように立ち回ってるが

    それでも面倒になって仕事から逃げ出してるからあの自治区そういう奴らしかいねえ

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 09:17:46

    >>13

    というか、組織である以上は本当に替えのきかない人がいるとなるとあまりよろしくないところもあるしな

    百花繚乱に関しては選ばれし人材的なのが必要みたいだからちょいとばかし事情が違うかもしれんが

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 09:19:20

    >>15

    別スレで「百鬼夜行の成り立ち故に揉め事などは百花繚乱や陰陽部に」という取り決めが時代が下るにつき「なんか困ったことがあれば百花繚乱や陰陽部に」に変化したんじゃないかとは言われてたね

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 09:21:17

    >>1

    自分達が何もしなくても大丈夫なスーパースターって言われてたな別スレで…

    まぁ、本当にそんな感じならアヤメとナグサじゃナグサの方を心配するよなぁ…

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 09:22:31

    >>18

    つまり適度にダメな部分とかを見せていればよかったって事?

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 09:24:05

    >>19

    まあ極端な話、内心全部ひた隠しにしてダメになっちゃうよりはその方が良い

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 09:25:04

    >>16

    怪異ぶっ殺す選ばれし者を除いたらキヴォトス全体での重大事件で指揮系統が麻痺して機能不全してたのは組織としてやばいよね

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 09:26:01

    >>19

    まぁ、極論そうよ

    だって、そうだった方が役に潰される事も無かったろうし…

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 09:26:50

    実はシュロが黄昏たアヤメなんじゃね?てコメ何処かで見た
    異常にナグサ嫌ってて焼き鳥のネギ嫌とかからか

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 09:28:33

    >>19

    ナグサ以外の周囲は案外わかってて過小評価も過大評価もしてないんだよ

    キキョウとかアヤメにも苦手分野ぐらいはありますけど?って認識だから

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 09:36:11

    >>11

    まぁ、よく有る事よね…

    時々、自分でやれやってキレたくなるわ…

    キレた所でどうもならん事も多いし、何ならより面倒な事になるし…

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 09:39:38

    ナグサがいるから大丈夫ってことは別にアヤメとナグサで仕事分担してもよかったんだよね
    でもアヤメはナグサに頼ろうとしないしナグサは自分を卑下してアヤメに頼りっぱなしだしで悪い方向に転がっていった

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 09:41:59

    >>3


    そんなまるでミミハギ様みたいな

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 09:45:55

    >>25

    何だろうな、一章とは違う意味で『よく有る事』を見せられてる気がして嫌になる…

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 10:00:24

    他人を頼るのって簡単そうに見えて子供には難しいのよね
    一人で抱え込めるなら抱え込んじゃう

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 10:01:17

    元ネタと使い方違うけど「オレがみんなを守るから、誰かオレを守ってくれ…」みたいな状態だったんだろうね

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 10:20:58

    >>29

    なんなら最近は大人でも難しくなってる気がするぞ

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 10:24:23

    しかしこれだけを見て人間は愚かというのもどうなんだろうなあと思う

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 10:29:41

    日本人は抱え込みがちなのに隠すのが上手いから限界迎えた時に外からだと急にブチキレたように見える、みたいな国民性がアヤメのキャラ性に表されてる的な感想をあにまんかツイッターか何かで見てはぇ~なるほどなあってなった

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 10:36:18

    >>32

    人は愚かというほど民衆に潰された感じじゃないというか、仕事振る側の立場の人がニコニコしながらどんどん仕事貰ってきて自分で抱えてたら基本的に誰も止めようがないし増してや内心頼られるの嫌だったとか分かりようもないというか

    まあ頑張り屋によくある自滅のパターンって感じるわ

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:08:24

    >>34

    頼んでた人もアヤメが「それくらい自分でやって」とか「今忙しいから後で。すぐに終わらせたいなら他当たって」といえば「すいませんでした(やっぱ甘えすぎたか)」「そうですね分かりました(やっべアヤメさんも忙しいの忘れてた)」となってた可能性もあるわな

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:18:51

    >>17

    今まで登場してた百鬼夜行のネームド生徒たちって自分たちで問題を解決できる(しようとする)超優良生徒だったんだな…

    お祭り実行委員はシズコが辣腕を振るってるし、修行部はそれこそ百花繚乱や陰陽部の手が回らないところを助ける便利屋だし、忍術研究会も自分たちが蒔いた種は自分たちで回収しようとするし……

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:25:26

    >>36

    まぁネームド生徒には解決できるだけの能力(知恵、武力、財力含め)はあるからなぁ

    一般市民やモブ生徒にそれだけの能力があるかはしらん

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:31:09

    百花繚乱の皆も上に頼り切りで皆やる気がないわけではない
    頼る者がいなかったら自分でやる気はある
    ただし、現状キキョウやレンゲ、ユカリには全体を率いるだけの能力はないってだけで

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:39:09

    悲しいのは、別にアヤメはデカグラマトン編で応援を呼ばれて嬉しいタイプではないということやね

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:45:35

    レンゲが(ナグサがいなかったので)皆チグハグになってキヴォトス中が大変な事になった際にまるで活躍できなかったとか言ってたし
    やりたい事と出来る事は一致しない悲しみ

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:48:42

    将来的に進級したらどうなるんだろうな?ナグサの次代はユカリ委員長?

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:20:20

    まあ人望なかったら委員長になんてなれないだろうし

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:18:31

    >>41

    先に百蓮使えるかテストしてから就任させるべきだろうな

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:20:44

    対人戦だけずば抜けて強かったってのも、頼りに集ってくるコイツラを蹴散らす事が出来たなら…って思考のもと強かったなら嫌だな…。
    だから百蓮で怪異を打てなかった

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 14:28:55

    最初から嫌いだったらまず百花繚乱に入らないだろうし最初は純粋な善意で人助けしてたんじゃないかな
    みんな私に頼りすぎ!って気付いた頃には「今までいつもやってくれてたのに急にケチになった?」とか言われるのが怖くて言い出せなくなってたとか…
    不良が猫助ける事例の逆みたいな話

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 14:33:50

    >>45

    不特定多数からの期待もそうだけど、何よりも一番近くすぐ隣で誰よりも強く重い期待を向けてくる子が居たから……

    余計に抱え込んじゃったんだろうね

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:51:59

    アヤメバフ中とはいえナグサが完璧すぎたのも追い詰める原因になってたんかな・・・
    度々失踪しても心配されない=アヤメがいなくても百花繚乱はなんの問題もなかっただし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています