紺青の拳という映画

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 08:36:05

    京極さんが無敵すぎるさすが青山世界で肉体的な強さなら一番最強な人だけある

    コナン君流石にパスポートの偽造は頼まなかったか…割とやりそうだと思っていた

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 09:03:22

    でもコナンは博士なり灰原なりに頼めばイケると思ってそうなところはある

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 09:05:27

    園子って凄い美人なんだな・・・・って思わされた青山先生原画シーン

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 09:36:20

    園子背負った状態で勝つところに圧倒的な実力差を感じる

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 09:40:07

    コナン世界の素手の強さランキング、一位京極さん二位若狭先生まではほぼ確定なんだっけ?

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 10:04:35

    シンガポールの人がなぜか喜んだ映画らしいな

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 10:14:54

    三節棍使いのチンピラが急に現れるの笑った
    流石にレオンの差し金だよね?

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 10:22:43

    >>7

    妨害工作の一つではありそうだよな唐突なチンピラ

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 10:23:02

    ドラゴンボール化した京極さんにも笑ったけど海賊相手に戦闘できてる毛利父娘にも爆笑したんだよね

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 10:23:51

    初見の時、敵をぶっ飛ばすとこはさすがにカッコイイとか強いより先に笑ってしまった

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 10:27:04

    敵をぶっ飛ばした後に園子の手をぎゅっと恋人繋ぎするのめっちゃ良かった

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 10:33:18

    改めて見返したら「あれ…?結構ミステリ部分しっかりしてないか?」ってなった
    最終盤のアクション部分に引っ張られて色んなものが吹き飛んでしまった感覚
    いや京極さんカッコいいからそれで満足感あるんだけど、よく言われるミステリ部分悪くないよなって

    あと細かいとこ?だと蘭ねーちゃんが新一を偽物だと気付いたあとは案外露骨に新一といるときのテンションじゃない

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 10:46:26

    謎解く時に謎空間展開しながら推理するの好き

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:24:19

    >>1

    パスポートの偽造は原作で博士に一度頼んで断られているからね……

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:48:21

    レオンって人観察眼は人一倍あったよな
    コナン周りの違和感を正確に感じるのはなかなか

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 14:29:47

    >>12

    ちゃんとトリックと推理あるんだけどクライマックスがそれら全てを吹き飛ばすインパクト

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 14:29:51

    >>15

    劣化してね?みたいにリシに言われてたがマジで全盛期はバケモンだったんだろうなと思う

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 14:48:18

    CV梶か怪しいな→コナン君に眠らされた犯人ちゃうか→やっぱり犯人じゃねえか

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 14:51:29

    レオンロー原作導入すれば「君は犯罪組織の幹部…と言うよりはCIAに見えるね」構文で組織関連の話だいぶ短縮できる

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 18:53:33

    いつもそうだが映画の灰原さん海賊なり航行ルートなりとなんでも調べられるのすごいとなる
    あとなんか探偵団に対してお母さん味を感じた

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 18:58:38

    >>12

    同じ脚本・監督の100万ドルも暗号解読のロジックが凝ってたりアッシーの伏線がさりげなかったりミステリ部分かなり手堅いんだよね

    同時に紺青同様アクションパートが弾けすぎて全部印象持ってかれちゃうだけで

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:09:18

    メンタルデバフ掛かっててもなお京極さんにダメージらしきものを与えられた奴が一人として居ないという
    この映画見ると素手部門1位京極さん2位若狭先生と言っても1位と2位の差むちゃくちゃ隔絶してそうだなって思う
    後あれこれ言われがちなミステリーパート個人的には好きだった

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:16:33

    園子背負って戦うの笑っちゃうんだけど、園子の中の人の演技が凄すぎてだんだんかわいそうになってくる

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:23:46

    >>23

    ジャマルッディンさんも背負い直すとは思ってなかったろうに

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:10:02

    「あーこれ京極さんメンタルにデバフかかってるし流石にこの数じゃあ多少の負傷は…」→「いや全部さばくのかよ!」

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:12:44

    何気なく推理パートの時3Dで図説しながら情報整理してくれるのすごい好き
    個人的にはトップクラスに事件の要点が頭に入りやすかった

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:24:31

    >>22

    ジャマルッティンは一応京極さんに僅かながら血を出させた

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:28:28

    京極さんは無敗だけど海外に出れば少なくとも京極さんを苦戦させるほどの相手は居るんだよなあの世界
    こわい

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:56:47

    >>12

    園子の「Wデートだね」に対する返事が若干素っ気ないんだよね

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 21:42:20

    唯一の海外の作品で、その国の象徴的な建物を躊躇なくぶっ壊す
    コナンて本当に凄い作品だなぁと…

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 21:47:49

    >>13

    ソースどこだったか忘れたけどBBCドラマ『SHERLOCK』を参考にしたって聞いてなるほどと思ったしSHERLOCKファンでコナンファンの身としては本当に嬉しかった記憶

    あとキッドも一緒にあの謎空間にいるってことはコナンの思考回路理解できてるんだなっていうのがわかる

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 21:51:03

    正直ジャマルッディンの強さはもっと評価されるべき

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 21:58:24

    ネタバレした人が「京極真は最強だった」って言っててネタバレしろってツッコまれてて笑った

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 21:58:41

    >>31

    確かまじっく快斗で探偵みたいなことする話あったもんなぁ

    あと難破船だと犯人グループの目的に盗人目線故かコナンより先に勘づいてる感あったし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています