- 1二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 08:39:17
- 2二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 08:40:52
ローマ人はマジヤバい
どんくらいヤバいかっていうと
古代ギリシャの歴史的建造物にワクワクして侵略したのに
全然管理されてなくてボロボロだったから保全作業してくれたくらい
ギリシャ神話とかみんなが親しんでるのはローマのお陰です - 3二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 08:43:52
そんなローマ人が蛮族にやられたってのもひどい話
- 4二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 08:45:15
建築技術はイカれてるレベルだよね
包囲しているローマ兵が攻城兵器を瞬く間に作り上げたのを見たガリア人が戦意を喪失して降伏するレベル - 5二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 09:02:17
これ見たらなろう系中世の技術力が史実よりも進んでいるのもしゃーないと思える
- 6二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 10:54:30
現代イタリアのローマよりも個人あたりに供給してる清潔な水の量が多かったという
- 7二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 10:58:35
ローマは調べれば調べるほど文明進み過ぎじゃね?ってなる
- 8二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:14:37
軍人を土木工事で働かせてた頃のローマは最強だったから
そういう意味でも都合がよかったんだろうな - 9二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:08:48
普通のコンクリートより海水に強い(腐食しにくい)古代ローマのコンクリート
なんか地元の火山灰がいい感じに化学反応起こすんだって - 10二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:15:34
実際エルサレムの辺りより気候も良くて水源あって住むならこっちじゃね?って思うんだよな