隻眼の残像見るために予習してたんだけど…

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 08:40:57

    この人優秀すぎない?
    キッドの手口とか分かってたし

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 08:43:24

    トップ層よ

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 08:45:58

    県警の黒い闇という黒田・大和・諸伏がいるせいでコナンが事件丸投げで帰った事件(なお真相自体は見抜いてた)

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 08:48:00

    コナン世界の今孔明だからどれだけ盛ってもいい

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 08:53:03

    >>3

    普通に新幹線乗ってて、えっ!?ってなったわ

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 08:58:33

    最初は『所轄のコウメイ』って駄洒落がやりたいが為に生み出されたキャラだなんてとっても信じられないよな

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 08:59:35

    孔明なのに呂布みたいに暴れてるけどちゃんと孔明してる

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 09:13:46

    >>7

    そうじゃなきゃ敢ちゃんと由衣さんと腐れ縁やってらんないだろうけどね

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 09:21:51

    呂布とは思わないが趙雲とか張遼とかそっち系の武勇要素もあるんかいとは思った(無双ファン)

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 09:42:41

    >>6

    ライブ感って面白いね

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 09:45:00

    >>3

    この回リアルタイムで読んでた人達の感想知りたい

    前代未聞でしょ

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 09:49:55

    >>9

    だからコウメイってあだ名なのにあんなフィジカルしてたんですかね……

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 09:53:14

    >>10

    長野組はライヴ感の創作秘話が面白い。


    ・上原は元は犯人の予定だった

    ・高明の存在そのもの

    ・諸伏兄弟の兄弟設定

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 10:37:11

    >>13

    そのライブ感が『RUMは誰だ?』疑惑の時に「実は敢ちゃんがRUMだったらみんな吃驚するだろうなぁ、面白そうだなぁ」って青山先生がペンを走らせないでくれて良かったよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:19:53

    諸葛孔明がモデル・モチーフのキャラの頭脳はいくらでも盛っていいことになっている

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 18:21:55

    黒田兵衛が東京に行ってストッパーがいなくなったから力は増し増しだ

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 18:53:06

    弟が犯人像思い出したっていったとき
    なに!?どんな手がかりでも教えて!じゃなくて
    あまり思い急ぐな的なことを言ったのはなかなか
    すごい人だなって思った

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 18:56:20

    警察学校編は弟に質問するコマが両親の死体見つけた後とは思えない平然とした調子すぎて思わず笑った

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:34:06

    微妙にコナンより先に答えにたどり着いてることがちょくちょくあるんだけどコナンよりやや上描写なのかたまたまなのか謎
    こういうとき大和警部はコナンと大体同時にたどり着いてるけど

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 21:32:15

    >>18

    今後もし高明の視点で描かれることがあったら全然違うなんてこともあるんだよね……

    当時のヒロは恐怖のあまりに記憶を作っちゃってたかも知れないから

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 21:48:55

    単純に得る情報が多いからじゃないかな

    基本的にみんな同格で、情報量や期間の違い、あと外的要因(冷静じゃなくなるみたいな)で真相に辿り着く時間にばらつきがあるんじゃないかと


    赤い壁の時は現地にもう一度行ったりしてたし、捜査期間を考えると、コナンくんが多分事件に関わった時間は一番短いと思う

    県境の時とか最新刊の時とかはほぼ同時に情報得てるから同時にわかってるっぽいし

    >>19

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 00:38:55

    東大法学部トップ卒業という
    本来地方の県警で現場に出てるどころの人材じゃないんだよな

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 00:44:34

    >>22

    ノンキャリの理由が語られないから、幼馴染たちがいる長野に居たかったからとか、両親殺した犯人捕まえたかったからとか、読者想像はあるんだけど実際はどうなのかわからないのがむずい

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 00:48:50

    >>22

    そのレベルなら警察庁入って同世代の出世頭やっててもおかしくないんだよねえ

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 00:50:23

    >>20

    そもそも押入れとクローゼットで記憶違うし高明の回想でできれば見てみたい

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 00:52:35

    >>15

    三国志演義で本人が盛り盛りだからな仕方ない

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 04:31:36

    >>21

    風林火山の時の大和警部もコナンや平次と同じかそれ以上の速さで事件を見抜いて罠にかけてたな

スレッドは5/24 14:31頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。