Zガンダムホットスクランブル?面白そうなゲームだな。

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 08:58:05
  • 2二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 08:58:53

    これなんだっけ無限にハイザック潰し続けるやつ?

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 09:00:13

    某国王ですら割と梃子摺ってたの笑っちゃうわこれ⋯

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 09:01:21

    当時のゲームとしては頑張ったけどいまいちな感じになっちゃったファイソ系のがっかりゲー

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 09:05:55

    バスクの偽物(本人)

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 09:07:47

    うちに有ったけど、正直自分が下手くそなのもあって全然クリア出来なかったな……

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 09:09:00

    >>6

    いや、これ結構難しいからしょうがないと思う

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 09:10:20

    ボス戦が大体戦艦の動力炉だったな…

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 09:13:12

    ???「明日もう一度ここに来てください、本物のZガンダムホットスクランブルをお見せしますよ」
    でファイナルバージョンの動画が付いていればこのスレは完璧だった

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 09:13:44

    当時にしては頑張ってる方なのはそうだろう
    ただ敵グラがいっぱい用意されてて凝ってる割にゲームスピード早すぎてほぼ見えないのはちょっと…

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 09:26:25
  • 12二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 09:28:15

    家にあったなぁ。
    よう分からんかったけど。

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 15:55:21

    >>4

    このゲームの場合そういう簡単な事じゃない、当時ナムコでドルアーガやゼビウス作った重鎮遠藤雅伸氏が

    Zガンダムのゲーム作りたくて(当時ナムコは版権物作らなかった)バンダイに企画もちこんで作った。

    スターラスターのシステムをベースにファミコン用MS戦FPSとして本格的な奴を作ってたけど

    バンダイがロケテ(対象小学生)を行って「ルールややこしくて難しい」って意見と

    「キャラゲーなのにキャラの姿見えないのダメだろ」ってバンダイ側の意見で

    急遽システムの大幅簡略化と別スタッフが作った迷路面の追加で完成・販売したのがホットスクランブル(通称商品Z)


    なおCMで遠藤氏の名前出しながら殆ど遠藤氏の作った物じゃなくなった事を

    流石にバンダイ気にしたのかロケテバージョンを1000個限定抽選プレゼント配布って形で世にだした

    これがホットスクランブルファイナルバージョン(通称作品Z)

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 17:47:07

    このレスは削除されています

スレッドは5/24 03:47頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。