- 1二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 09:26:09
- 2二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 09:28:07
ナグサが居たのも大きいだろうな…
- 3二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 09:28:25
替えがきかない=そいつがなんならでいなくなった時点で組織は崩壊もしくは半壊するってことだからな
- 4二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 09:29:41
まぁ、ユカリや先生の奮闘で持ち直しただけで、一章の時は本当にそうなりかけたのも質が悪い…
- 5二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 09:30:20
- 6二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 09:31:29
連邦生徒会をご覧なさいな、それが答えだ
- 7二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 09:32:48
- 8二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 09:32:59
アヤメは自分で思うほど替えの効かない人物では無かったって感じ
自分で解決できない事他人に頼ろうする奴らマジ嫌いとか言ってたけど作中で描写されてる頼られたエピソードって別にそんな重いもんじゃなかったし、なんか色々と誇大評価してる気がする
「それくらい自分でやったらいいのに」っていうちょっとした愚痴が積み重なって濃縮されでもしたかね - 9二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 09:33:38
やらなくていい事ばかりやってた便利なお助けアイテム
英雄にはなれない - 10二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 09:34:08
晄輪大祭の時はヒナ不在でも大丈夫だったろ
- 11二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 09:34:46
前もって会長が先生招致してなきゃアウトだよね
- 12二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 09:36:32
- 13二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 09:37:34
ご覧アリス、あれが現実における勇者の姿だ
周囲から表向きは愛されながらも本質は都合のいい道具として利用されているだけの哀れな存在だよ - 14二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 09:37:43
- 15二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 09:38:21
普通に考えたら人が一人抜けても問題なく回るってのはいい組織と言えるんだが百花繚乱のそれも委員長に関しては百蓮くんとかいう勇者の剣的なのがあるのがな
- 16二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 09:38:25
- 17二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 09:39:00
ひたすらやらなくていい雑務を押し付けられてたからな
- 18二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 09:40:44
- 19二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 09:41:13
それ委員長がやる仕事か?とガチ目に疑問に思う案件も請け負ってるからな
- 20二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 09:42:03
セミナーだってリオが急にいなくてもユウカ達でやっていけてたしとびきり優秀なトップが不在でも他が優秀なら問題ないんだ
- 21二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 09:42:05
迷子の猫探しだなんてまるで赴任直後の先生みたいだな
- 22二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 09:42:21
- 23二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 09:43:53
実際の屋台骨がトップじゃないのはよくある話よ
仮にミレニアムでリオがずっと行方不明でも別に困らないが
ユウカが行方不明になったら経済破綻が現実味帯びてくるし - 24二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 09:44:02
このレスは削除されています
- 25二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 09:44:52
鬼殺隊オマージュなデザインの組織のトップとナンバー2が、実際鬼殺隊にいそうな内面がめんどくさい奴なの本当に……
- 26二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 09:45:48
鬼殺隊オマージュ……?
- 27二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 09:46:18
新撰組じゃね?
- 28二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 09:46:28
- 29二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 09:46:30
- 30二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 09:47:40
- 31二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 09:48:11
アヤメが居なくなるとナグサが潰れて、ナグサが潰れるから百花繚乱が無くなるので一応合ってはいるんだ…
そう考えると、マジで一章ファインプレーだったな先生とシュロ… - 32二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 09:48:15
トップが抜けて無能になった連邦生徒会みたいになれば良かったと
- 33二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 09:48:49
まあ、闇の因習村と闇の体制と闇の怪異案件が押し寄せてくるお話ですし…
- 34二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 09:49:49
アヤメはいなくても大きな支障は無いけどいてくれた方が助かる
- 35二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 09:50:04
- 36二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 09:50:15
- 37二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 09:51:14
いやあ、個人の問題、あるいは人間の本質の問題じゃないかなあ
まあ百鬼夜行の根回し体質的な部分で一旦引き受けたらどんどんなんでも任せるようにとかはあったかもしれんけど再結成前はアヤメもナグサもどんな組織でもどっかで行き詰まるスタンスだよこれは
- 38二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 09:51:17
- 39二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 09:51:35
アヤメがいなくてもやっていけるってのが正しい
いるに越したことはない - 40二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 09:51:57
- 41二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 09:52:02
ちゃうんや…本来ならちゃんと消える前に諸々みんなの前で引き継ぎした訳だしアヤメ居なくても問題ないというか問題起こらないようにしてはあったんだアヤメも…
ナグサがアヤメ居なくなって限界迎えちゃったのがおそらくアヤメも想定外そうだっただけで…
- 42二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 09:53:33
ぶっ壊れても引き継ぎして消えるの真面目でちょっと笑う
- 43二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 09:53:34
- 44二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 09:53:41
- 45二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 09:54:46
百花の猫はわりと有能だけどまあ
- 46二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 09:54:58
トップに必要なのは有能さより人望だからね
- 47二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 09:55:01
- 48二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 09:55:08
- 49二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 09:55:43
- 50二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 09:56:02
- 51二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 09:57:02
よく人助けの為に消えてたらしいから、『何時もの事』って認識が出来上がってたんだろうな…
- 52二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 09:57:02
- 53二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 09:57:16
- 54二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 09:57:17
- 55二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 09:57:28
- 56二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 09:57:40
- 57二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 09:57:53
- 58二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 09:58:32
- 59二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 09:58:59
まあ…そうなりますね…
- 60二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 09:59:36
まあキキョウは参謀が最適って感じはある
- 61二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 10:00:31
某呪術のお猿さん皆殺しくんとかね・・・
- 62二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 10:03:22
なんつーか皆は彼女を「アヤメさん」としては頼りにしてるけど
「委員長」として頼ってるわけじゃないと思うんだ
モブとかナグサの方を「委員長」として認めてるでしょ、あれ - 63二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 10:03:31
- 64二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 10:04:34
- 65二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 10:04:46
まあ、レンゲに委員長やれる器はないわな
- 66二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 10:07:29
幸い委員長の資格は白蓮を所持することだから継承戦で勝利しさえすれば一年のユカリが委員長でも問題はないのよね
問題はキキョウとかレンゲを相手に勝利をもぎ取れるかだけど - 67二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 10:08:18
周りに何でもかんでもアヤメに押し付けてんじゃないよとか
トップはどっしり構えて有事に備えて休息もちゃんと取れとか言える
オカン属性のマネージャーが必要だったのかな、キキョウが空気近いけど
アヤメは大丈夫だから他の子の面倒見ないとってなってたのかも - 68二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 10:09:35
- 69二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 10:09:44
- 70二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 10:12:54
- 71二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 10:13:20
こういう「同じことを延々と繰り返して主人公のハーレム要因的なヒロインだけが増えていき、物語や世界観の革新に一向に向かわない」展開を
同様の内容かつアニメ化もして人気と知名度だけは得た某ラノベにあやかって「IS展開」とかいうらしいぞ
- 72二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 10:13:51
ニヤとアヤメの仕事に対するスタンスがまったく逆だなぁと思った。
ニヤは無理は無理だと断った上で状況次第で陰からサポートする程度で済むように動く。ただし仕事嫌なのでサボるねにゃはは~になる。だって胃が痛いだものー
アヤメは頼まれたことには断らないで全て背負ってしまう。
という私の感想だね。
…アヤメについてはある意味傲慢とも言えるか - 73二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 10:16:15
- 74二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 10:17:05
先生だって仕事から逃げる時は逃げるんだよ!?(パジャマイベ
- 75二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 10:17:38
- 76二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 10:18:15
内心皆を見下しながらも仕事はできていたから傲慢というより自負よね、過剰ではあったが
- 77二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 10:21:19
個人的には嫌気さしてたけど委員長として人助けやってたからな
百蓮が機能しなかったせいで支えの肩書も意味をなくしたけど - 78二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 10:22:26
- 79二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 10:24:19
- 80二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 10:24:34
よく考えたら誰もアヤメ助けないし助けようとする気がないのが一番ダメじゃね?て気がする
- 81二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 10:26:28
弱者が強者に対して「ノブレス・オブリージュはどうした!」って言って責任押し付けようとするパターンはよくあるけど強者自身が「ノブレス・オブリージュしなきゃ」って抱え込むパターンは珍しいな
- 82二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 10:26:42
よくよく考えたら百花繚乱廃部の引き金もアヤメの失踪じゃなてナグサの百蓮をキキョウに預けたからだったな
マジで百花繚乱の他のメンバーもアヤメじゃなくてナグサに重きを置いてたんじゃないかこれ - 83二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 10:27:43
- 84二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 10:30:07
- 85二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 10:31:52
百蓮と怪異関連は一旦切り離して考えたとしても実際に組織を回せるのはナグサしかいないのがね
当時アヤメがよく不在になる環境で問題ないように仕事してたのナグサでしょ?
そんでナグサいないとキキョウ以下他の皆は組織全体を回せるだけの能力はないと描写されてるし - 86二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 10:39:29
アリスは地道なお使いクエストも経験値扱いできるからな
と言うかアリスって勇者はオールマイティではあるけど各専門職には敵わないからPTを組んで補い合うっての理解してるんだよな……流石俺の娘だ鼻が高いよ
- 87二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 10:40:33
団長いたらアヤメ放置しなさそうなのでたしかに救護は必要だったかもしれん
- 88二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 10:40:51
- 89二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 10:42:06
一見するとホシノと似てるようで
・闇を抱える原因が過去にあった1つの大きな事件であるホシノ、継続的で現在も存在するアヤメ
・ホシノは闇を使った原因であるユメ先輩の死と最後のやり取りを解決できる瞬間は1度のみだった。一方、アヤメの心の闇は何度も解消できる瞬間が存在したが解消しなかった。
・ホシノには仲間がいて大切にする一方、アヤメはどこかで歪んだのか仲間の筈のナグサまでも非難している。
・ホシノは対策委員会・アビドスにとって代替不能な存在と見做されているがアヤメはそうではなかった
・ホシノはアビドス編で後輩を関わらせないという考えから失踪したが、アヤメはあくまで自分の都合で失踪した。
という感じで状況と本人の気質が全然違う。…書いててアヤメが哀れに見えてきたわ… - 90二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 10:42:41
でも冥府の神に目をつけられてるよ?
- 91二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 10:45:40
- 92二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 10:46:52
つまりナグサがアヤメを助けてやらなかったからこうなったんだぞ
- 93二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 10:48:09
- 94二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 10:49:55
- 95二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 10:51:45
なんかどう考えてもアヤメは百花繚乱に入らない方が良かったになる
- 96二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 10:51:55
- 97二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 10:52:25
- 98二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 10:52:58
資格はあっても実際そう動けるかというと心は違うから……
- 99二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 10:53:15
- 100二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 10:53:28
ナグサの中の委員長というか組織の長のイメージが完璧超人みたいな考えだったんだろうかねぇ
今のお前みたいな人望はあるが、グズグズでお小言言われてあーこいつほっとけねぇなってなるのに、有事には責任感で矢面に立てるのが最高の上司で長なんだぞ - 101二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 10:54:33
ナグサはアヤメと百鬼夜行どっちが重要なのだろうか
ナグサが百花繚乱に入った理由がアヤメとかだったりするのかなあ - 102二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 10:55:08
- 103二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 10:55:26
- 104二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 10:55:48
- 105二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 10:56:30
メッチャクチャ平和で余裕がある時にパトロールついでに、とかならまだしもそれを主業務にしちゃったらね
- 106二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 10:56:40
ん?ふと思ったけど、これコクリコ…あの人心読めるんだったよな…?
必要になったらコクリコによる暴露がありそうな気配が - 107二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 10:58:07
組織運営で考えるならナグサの方が根幹よね
仮にナグサが百蓮使えなくてアヤメが百蓮使えたとしても多分変わらない - 108二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 10:58:49
- 109二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:00:59
- 110二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:01:06
- 111二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:01:22
アリスはクエストって形式見るとドロップアイテムと報酬込みで引き受けてるだろうから全然違いそう
- 112二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:03:06
イカれてるのは勘解由小路家だけで百鬼夜行の住民自体は因習とかないんだよな
アヤメに関して外的要因は百蓮が扱えなかった事以外ない - 113二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:04:19
便利屋68は猫探しとかの平和な依頼もするけど、本質的に悪事の方に寄るアウトローだから微妙
アヤメの気質的に誰かの下について動くのに向いてない感じするから、思想的にも気質的にも合わない
どっちかというと暴れて解決してればいいゲヘナ風紀か割と好きかってやってる自警団の方がまだ合ってると思う。アヤメの本質と行動原理的に秩序側だと思うから
- 114二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:04:28
なんだったら身内に対する気遣いで構成されてる奴が多いから、働きすぎ。そっちやるからこっちお願いが。で臨界点前に止められるんだ
- 115二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:05:04
- 116二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:06:25
- 117二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:10:09
- 118二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:12:46
- 119二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:15:04
- 120二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:16:52
何がダメってアヤメが安請け合いをやめたら今度は別の誰かがそれを引き受けなきゃいけなくなって潰されてたかもしれないのがダメ過ぎる
- 121二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:16:53
- 122二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:17:51
このレスは削除されています
- 123二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:18:09
- 124二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:18:32
でもごめん。やっぱつれぇわって言えたら、多分そうだったんだ。ごめんと言える子ではあると思うし
周りにもやっぱつれぇわって言えれば離れる奴は居ても、支えてくれるヤツらも居たはずなんだ
人を信頼して頼るって本当に難しい
- 125二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:20:10
現実にもあるしな。あの人は良くてなんで自分はダメなんだ。依怙贔屓だ!なんてよくある話
- 126二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:20:21
1年時のアヤメはナグサを依存させようとしてるって言ってもおかしくないような言動だったからなあ
突き放すまでいかなくてもこういうとこ助けられてるよみたいな話が普段からできてればよかったんだが - 127二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:21:17
正直なところ、特に頼った様子もなく勝手に失望して居なくなってる……と思わなくもないからな闇落ちアヤメ
不満があったらその時に言っておけばよかった
まあナグサの事と百蓮の事とはまた別の理由だから、全部纏めては出来ないが…… - 128二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:46:47
- 129二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:59:06
アヤメに関しては個人に目を向ける心理学で見る前に、社会学観点を挟んだ方がより正確な気がするな
精神的ストレスで歪んでるか、経験や環境面から歪まされてるかでも仕分けが必要だから
百蓮のこと、アヤメや陰陽部に殺到する頼み事とかを見るに、風土面に問題を抱えてる印象を強く受ける。これを改善しないとアヤメの二の舞になる子が出てくる可能性が高い
ニヤはそのへん仕事から逃げるとかで上手くコントロール出来てるっぽいけど、そうじゃない子はアヤメと同じ感じになるか爆発すら出来ずに潰れる
互いの認識がすれ違ってるのも、そもそもコミュ不足だからまだ判断するには早い。コミュした上ですれ違ったら認知面からズレてると判断できる
その上でアヤメの精神状態を考えると、まだ抑うつに留まってるかなという感じ
ともあれアヤメを元の場所に戻すのはやめてあげた方が良いかな……
ナグサとの不和が解消されたところで、そもそも環境面への不満と百連関連のストレスを受け続ける結果になるから、多分いくら介入したところでだし……
- 130二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:01:14
- 131二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:02:50
なるほどなあ
- 132二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:03:10
- 133二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:03:29
怪異とか黄昏さえなければアヤメは1人で立ち直ったかもな
- 134二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:05:14
とりあえず4分15秒から
この辺参考にしてみて欲しい
Vol.5百花繚乱編 1章 いつかの芽吹きを待ち侘びて メイン11/8更新分②メインストーリー【ブルーアーカイブ Blue Archive】【ブルアカ】
- 135二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:08:54
- 136二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:09:13
- 137二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:10:03
- 138二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:10:36
いなくなってもそこまで困られないってことは、実際は自分で解決できるようなことばかり頼まれてたってことになるのでもっとあかんのでは
- 139二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:12:41
でもナグサ以外は賛成してるから…
他のメンバーが説得するでしょう - 140二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:13:03
周りも引き継ぎ賛成なら拒否はナグサのわがままでしかないし強制執行でいいでしょ
拒否し続けたら永遠に現状維持とかなろうもんなら上じゃなくてそいつが決定権握ってるみたいになるし - 141二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:13:26
- 142二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:16:45
アヤメが戻ってこれるような環境にはなりつつあるんだよね
今の何でも屋役は陰陽部が引き受けてて、ニヤは皆が自分たちで解決するように仕向けてる
環境の面では間違いなく良い状態(ニヤが言うところのバランスが取れている状態)なってると思う - 143二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:16:51
そうなるとこの百鬼夜行編、ナグサがどうこうアヤメがどうこうの話では収まらない可能性があるな…
- 144二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:18:47
- 145二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:21:02
- 146二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:22:03
- 147二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:27:40
- 148二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:34:26
- 149二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:35:36
- 150二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:37:18
- 151二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:38:32
- 152二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:40:16
- 153二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:41:26
アヤメ視点だと、わざわざトドメ刺しに来た様な物だからな…
- 154二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:42:07
お労しやアヤ上…
- 155二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:43:26
いやまあアヤメ視点まさか委員長代理の仕事投げ出してまで追ってくるとは思わなかったやろし…
二章でナグサのイメージしてたアヤメに貴方が雲隠れした事で百花繚乱は解散寸前だったとは言ってたけどもあの時のアヤメはナグサにとってのアヤメのイメージ(恐怖?)だから雪原に行った理由とか以外はどこまで参考にして良いものか…
- 156二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:43:36
このレスは削除されています
- 157二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:45:07
- 158二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:45:10
元からふらっと居なくなる人でも数ヶ月単位で消えたら問題になるだろ
しかも責任と立場もちゃんとあるのに
なんでナグサ以外どうでもいい扱いなんだ…? - 159二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:46:20
- 160二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:47:01
- 161二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:47:37
156修正
ユカリが百花繚乱に入る≒入学時期(1章の10カ月前)でナグサに譲ったのを見るに、多分2年生のどこかないし3年になってすぐくらいにアヤメは委員長を引き継いだのよな
ナグサからすればそのまま卒業までアヤメが委員長してる下で副委員長やっていこうの気持ちだったところでぶん殴られたも同然だろうからなぁ……気持ちが追い付く筈もなく
- 162二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:48:28
- 163二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:50:02
お助けマンじゃなくアヤメ当人を必要としているのはナグサだけだったというね
- 164二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:51:59
引き継ぎした(ナグサ的には出来てない)でどっかに消えたとか大問題だろ
結果として部活消えかけたし
なんで誰も探さないんだろ - 165二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:52:08
- 166二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:53:16
- 167二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:53:36
- 168二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:54:11
ほかは納得の円満退社したら後任が全部ほっぽって後追いしてくるとはアヤメの目を以てしても……
- 169二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:55:01
そうだよ?
- 170二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:55:26
後はよろしくねと任せた奴が仕事放り出してやっぱ無理です助けてくださいって言い始めたらふざけんなよお前とはなるわな
- 171二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:55:59
- 172二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:56:09
実際引き継ぎ出来ねえからこうなったわけで…
ナグサも他の部員やる気無さすぎる - 173二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:57:05
自分でやれよ!って飛び出してきたらそれでもナグサがどこまでも追いかけてきてキレたけど
誰も追いかけてこなかったらそれはそれでキレてたのか気になる
そっちにはあまり言及してないあたりメサイアコンプレックスってほどではないのかね - 174二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:57:12
受け取ったなら責任は果たすべきなんだよな、何か放ってきたけど…
- 175二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:58:01
やっぱアヤメが闇堕ちした理由の根本なところって百蓮とクズノハと雪原でのナグサが主なのかも…?
人助け云々は溜め込んでた感情(本心かは分からないから後編待ち)って感じで…いやこれは個人的に読んだ印象でしかないけども - 176二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:58:08
少なくとも引継ぎしたの後多少ケアしてから失踪ならまだマシだったかもしれないが、まぁ後の祭りか
- 177二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:58:23
- 178二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:58:24
- 179二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:59:00
- 180二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:00:03
全部放り出してまで追ってくるほど依存してるなら残ってもなんのケアもできなさそう
- 181二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:00:17
ナグサを説得しちゃうと、自分が「やれば出来ることを他人に押し付ける人」になっちゃうから、形だけは引き継ぎして実際やるかはナグサが決めろ。みたいな感じになった説
- 182二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:00:51
欠員出ても回るように組織構築せずに前線に出るトップは無能呼ぼわりされても仕方ないね
- 183二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:01:22
キキョウは前回でナグサがいなくなったことにも怒ってたし今回でナグサがいなくなった原因のアヤメにも怒ってたからまああれは両方悪いわ
- 184二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:01:50
- 185二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:01:54
アヤメもナグサもトップとしては無能だったってだけだな
- 186二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:02:05
どっかでアルちゃんがトップやってヒナは現場に集中するのが風紀委員の最適解って見た
- 187二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:02:14
- 188二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:02:45
過去のナグサはどんな人だったかって気になった。
- 189二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:03:30
- 190二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:05:02
- 191二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:09:12
- 192二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:11:50
- 193二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:20:33
旗から見てる分にはカッコイイ感じなんだけど、内面見ると放り投げとかでダサくなるし、組織運営的にもその引継ぎの仕方は迷惑でしかないやーつ……
一子相伝の技とか流派を継ぐとかならともかく、集団組織の運営関連でそれは大迷惑どころの話じゃない……
- 194二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:22:14
- 195二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:25:18
でもアヤメがナグサちゃん係を全うしようとすると、『ナグサの理想のアヤメ』を張り続けなくちゃいけなくなって、結局『皆の頼みを何でも解決するスーパー委員長』として在らざるを得なくなりそう
というか本人達にナグサちゃん係の自覚が無かっただけで割と既にそうなってたのでは
ナグサが無限に期待を寄せ続ける限りはアヤメも無限に期待に応え続けなくてはならない(と本人は思い込んでいる)状態
そしたら限界が来た
- 196二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:25:26
切り捨てても追ってきたナグサの妄想が吐いたセリフがこれ↓だから「牽引役」として求められてるわけでもなかったのが哀れ
これが、大預言者クズノハに認められた継承者なんだなって。
間違いなく、百花繚乱紛争調停委員会の委員長にふさわしい姿だった。
自分を卑下しないでよ、ナグサ。
友達のそんな姿見たくないよ。
ずっと頑張ってたのだって、知ってるよ?今では私を追い越して、みんなに認められてるなんて、本当に凄い…。
もう修復不能では? - 197二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:27:16
- 198二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:27:52
待ち遠しいな、後半…
- 199二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:28:00
本物は意外と褒めてくれないからな……
- 200二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:28:23
あとちょっとよ