父、母立場はどっちのが強かった?

  • 1125/05/23(金) 09:46:03

    自分の家は両親の仲は良かったがなんだかんだ父親が一番上だったなぁ
    共働きじゃ無いと父親が上なの多いのかな?

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 09:48:56

    最近は専業主婦でも妻に尻に引かれてるあるらしいし家庭によるでしょ

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 09:58:59

    うちは共働きで父の方が立場強かったな
    根本的に父の方が生真面目でしっかりしてたからだけど
    ただ掃除は全然真面目にしなかったからそこだけはよく母に怒られてた

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 10:01:26

    昔ながらの価値観がなんだかんだで残ってる家庭は多いんじゃない?
    今から結婚するような世代ならまだしもあにまん民の親世代だと家父長制の家の割合高そう

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 10:02:44

    上か下ってどうやって感じ取るの?

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 10:08:43

    うちは共働きで母のほうが稼ぎが良かったから立場も母が上だった

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:08:21

    >>5

    自分のところは母親がお父さんが一番立場上だから悪いことすると言いつけるからねみたいな風に言われてた

    怒った父親はマジで怖くてそれ言われると一生懸命に謝ってたなぁ

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:09:32

    何度か離婚して父が代わったけど、毎回父が上だったな

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:16:52

    不倫バレしてから親父の立場は最底辺に落ちた

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:17:00

    特にどちらが上と感じたことはないな。
    父が意見を通すこともあれば、母が通すこともある、って感じ。

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:17:48

    圧倒的に母ちゃんの方が上
    母ちゃんの機嫌損ねたらご飯作ってもらえないのわかってるし

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:27:39

    共働き
    父が上に見えても独特な性格だから大体母がフォローする

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:29:07

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:34:29

    母親が自分はスネ夫で父親がジャイアンみたいな例えしてたなぁ
    悪いことしたら自分は父親に言いつけるから覚悟しとけみたいな

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:43:43

    一見父親っぽく見えるけど圧倒的に母親
    母親が何言っても自分の主義主張曲げない人だから父親が諦めてもう折れてる
    よー離婚しなかったな父親って今でも思う

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:33:50

    癇癪持ちだが責任感が強い父親と
    ヒステリックにはならないが頑固で意見は曲げない母親の下で育った
    一見父親が強いけど喧嘩になった時に折れるのも父親だった

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:36:41

    共働きでも父親の方が強かったな
    所謂昭和の亭主関白だった

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:38:08

    昭和平成くらいまでだと共働きでも割と父親が威張ってるよな
    今の夫婦ってどんな感じなのかね

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:38:28

    表面上は母だけど重要な時は父って感じ

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:43:47

    性格が荒くて家族にきつい父親とそれをフォローし世話する母親という昔にありがちな家庭でしたね

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:30:12

    >>20

    キツそう

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:31:23

    父とかいう存在は稀に帰ってくるだけだから基本的に母の方が強かったな

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:37:17

    仲は良くも悪くもない感じでお互いがお互いに無関心だったからどっちが強いとか無かった

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 21:05:56

    共働きで稼ぎは母(公務員)の方が良かったけど、
    農家だったからか父は威張ってて家事は全然やらなかったし祖母は母をいびってた。
    祖母の介護が必要になるころに逆転した。
    父も今はようやく一通り家事ができるようになったよ。

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 21:08:16

    母親は気に入らないことがあるとすぐに父親の股間を蹴り上げてた

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 21:16:13

    うちは専業主婦だったけど父が母に惚れ込んでるから尻に引かれてた記憶

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 22:02:46

    >>25

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 22:15:23

    >>25

    逆に母の股間蹴り上げれば男女平等やな

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 22:27:09

    母が表向きは父を立てるようにはしてたが、きょうだい内だと母が上で父もそんな威張るタイプじゃなかった
    祖父母同居で婿だったのと晩年まで母にベタベタひっついてる感じだったし
    元々職場で知り合った同業で共働きだから収入はあまり変わらん

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 23:57:47


    共働きで父が婿養子だったからまあそうなる

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 01:19:56

    日常生活は母親が圧倒的に上
    ただ、揉め事が起こったり大きなお金が動く時の最終的な決定権は父親にあった

スレッドは5/24 11:19頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。