何考えてるんだやめろ!!

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 10:38:24

    調味料を増やせばもっと美味しくなると思った!?ふざけるなレシピに従え!
    中火で10分だから強火で5分でも良いと思った!?そんな訳あるかレシピに従え!!
    苦手だから入れたくなかった!?料理として完成するのに必要なんだレシピに従え!!!
    流行りのちょい足しアレンジをやりたくなった!?基礎もできないのに何言ってるんだレシピに従え!!!!
    好きなもの入れたら美味しくなると思った!?そのままでいいんだレシピに従え!!!!!

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 10:39:05

    カレーならだいたい許してくれると思った?限度があるだろレシピに従え!

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 10:39:10

    うーんこれは任務に忠実で立派な連邦軍人

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 10:40:37

    マニュアル通りにやっていますってのは阿呆の言うことだって御大将が言ってたし…

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 10:42:21

    でも俺の見てるYouTuberはレシピなんて見なくてもなんとなくで分かるって…

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 10:42:45

    >>4

    それでマニュアル以下のものにしかならないんなら食材の無駄だレシピに従え!

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 10:44:10

    >>5

    それはお家のお手伝いとかで直感的に食材と調味料の組み合わせでどんな味になるか分かってる人が言える事なんだ初心者は素直にレシピに従え!!

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 10:47:27

    >>5

    そうなんだ。じゃあ食べてみる?素人がYouTuber信じてレシピ見ずに何となくで作った料理ってやつを

    キラキラ級とゼクノヴァ級があるけどどっちがいい?

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 10:47:53

    電子レンジの中がゼクノヴァ状態だ…

    生卵をそのままレンジでチンしてもゆで卵にはならないぞ!

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 10:48:56

    怒涛のレシピに従えで草

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 10:49:21

    ドゥーってパターンでしか喋らないんだな(笑)

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 10:49:52

    >>9

    ソドンのレーダー撹乱できそう

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 10:50:12

    ドゥーちゃんすっかり真面目キャラになってて好き

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 10:50:22

    トースターで15分温めろって書いてある…なら電子レンジでも15分くらいかな…ヨシ!!

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 10:50:52

    中火を強火で代用するなはよく言われるけど家庭レベルの火力だと割とその辺りフレキシブルにいけるよね
    もちろんじっくり焼き物とか煮物でやるなは当然だし、その辺り見極められない人はレシピに従わないといけないんだが

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 10:51:09
  • 17二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 10:52:44

    そもそもお料理ってレシピにちゃんと従うのも結構難しいんだよな

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 10:54:43

    >>17

    うむ。だから行けるっしょ!的なノリでレシピも見ずに作るとえらい目に遭うからマジでレシピは大事

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 10:55:49

    料理でのオリチャー発動はよほどの上級者でもない限りロクなことにならないからね…

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 10:58:38

    >>16

    ト イ レ の 神 様

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:05:31

    弱火中火強火の違いがわからない?
    まぁ確かに最近だとITコンロとかあるから火を見る機会は減ってるのか…
    弱火は火の先が鍋の底に当たらないくらい、中火は火の先が少し当たる程度、強火は火が鍋の底から出ないくらいだね
    まぁでも弱火と中火に関してはあまり気にしなくてもいいかな?味噌汁とか作るとわかるけどあくまでも【沸騰してはいけない料理】を作るときに気にするかどうかだし、そもそもそこら辺の感覚こそ経験で何とかなるからね
    というかそもそも強火なんてそうそう使わないからね。フライパンもダメにやすいし、家庭のコンロの火力なんてたかが知れてるし。でもチャーハン作るよ!
    後、今の時期から料理が傷みやすくなるからなるべく冷蔵庫の保存が好ましいね。あぁ、その時は一回熱を取ってからね。熱い状態だと冷蔵庫の他の食材がだめになったり、電気代が上がるから

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:09:11

    >>21

    いや弱火と中火は全然違うだろ

    煮物焼き物でそこ間違えたら丸焦げだぞ

    そして家庭コンロのたかが知れてる火力だからこそしっかり温度を上げたい時は強火を使わなくちゃならん

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:10:54

    洋風の汁物は食材全部に火が通ったらコンソメスープを一個ずつ足して味整えれば大体上手くいくってお母さん言ってた!

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:13:48

    で、でもこんなに砂糖を大量に使うのは体に悪いだろ!いくらお菓子と言ってももうちょい砂糖減らした方がいいんじゃないか!?

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:15:02

    >>22

    ご家庭の火力に慣れた状態で一人暮らし始めたらアパートに設置したガスコンロの火力が全然違ってビビったことある

    その時初めて家庭用コンロ(後付けタイプ)を火力で選べると知った

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:15:43

    >>24

    レシピを信じるんだ、ゲーツ

    お菓子作りこそレシピを忠実に守らなきゃいけないからね

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:16:33

    >>24

    お菓子の味はね、罪とカロリーの味なんだよ

    中途半端なことをしたら何にもならないんだよ

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:16:44

    >>24

    いや砂糖を使うのは保存のためでもあるからいいんだよ!後お菓子作りに関してはあれもう化学だから!ますますレシピに従え!!

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:19:25

    >>24

    砂糖は甘みと風味だけじゃなく、保水、保湿、防腐、色付け等色んな理由があって入ってるんだ

    作るスイーツによっては砂糖の種類を変えたり目的によって減らしたりできるけど、そういうの抜きで初めて作るなら絶対減らしちゃダメだよ。これは洋菓子作り全てに言えることだ

    これが和菓子になるともっと複雑怪奇になるからここでは控えるよ

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:20:28

    確かにコーヒー屋の試供品でもらえるあっまいコーヒーとかどんだけ砂糖入れてんだよって思う

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:21:48

    >>27

    >>28

    >>29

    情緒不安定さがまさに強化人間って感じ

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:23:52

    >>31

    なのに内容が真面目なのがドゥーちゃんの魅力

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:25:29

    レシピに従ったのに何故か余る材料……
    見直してもやっぱり投下タイミングが書かれてない
    まれによくあると思います

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:26:39

    ここのドゥーちゃん滅茶苦茶家庭的だな…

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:27:55

    >>28

    >>29

    砂糖カットしたせいで腐った話とかあったもんな…

    カロリー気にするならそもそもそういうレシピを探せって話だな!

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:28:17

    ひとつまみがわからないからって握り拳ほどの量入れすぎだよ!!!!それはもうひとつかみなんだよ!!
    親指と人差し指と中指で摘んだぐらいでいいから!

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:28:41

    >>34

    家庭力を徹底的に強化してるからな。ムラサメ(家政)研は普通じゃない

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:29:01

    >>22

    でも強火しすぎるとテフロン禿げるしなぁ…

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:30:27

    >>38

    鉄のフライパンは良いぞ

    育てる楽しみというのもある

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:31:06

    >>38

    言ってることが完全にアレンジャーと同じなことに自覚はある?

    というか空焚きでもしてんの?レシピの範囲の強火でそんな温度にならんぞ

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:31:22

    >>35

    あの話の恐ろしいところは赤ちゃんでも食べられるとか言ってたのが灰色の幽霊より怖いよ僕は…

    消化器官がまだちゃんと発達してないのにあんな毒物食べさせたらどうなるかなんて考えたくもない…

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:31:28

    適量は適当な量ではないんだぞってキレるドゥーいそう
    ゲーツはゲーツでちゃんと書いとけってなる奴

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:33:35

    ゲーツ・キャパ中尉、ムラサメ研の餡子の入った和菓子を食ったことはあるか?あれは最早麻薬だ

    あの味に憧れて一度だけ挑戦したが速攻で餡子がダメになりかけたので専門のスタッフに代わって貰った

    その時の手際を見て流石は日本の研究所と思ったが、餡子に限らず殆どの和菓子でその日の気温湿度によって工程と材料比を微妙に変えていると聞いて和菓子には手を出すまいと誓ったよ

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:34:00

    >>42

    適量は好みの味にしろという意味だからなあ

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:34:27

    このドゥー、調理師と管理栄養士の免許持ってません?

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:35:00

    一般将校は黙っていろ!!砂糖とバターはケチらないのが基本である!!料理と製菓は感覚が違う!!

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:35:06

    >>42

    カレーやエスニック料理で時々ある

    「現地レシピでやると日本人の大半に厳しい味になるので適量に書き換えました」パターン…

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:36:12

    >>46

    これはそう。本当にそう

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:36:36

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:37:02

    もうじゃあドゥー一人でやれよ!!!

    よく分かんねぇよ!!


    なんでだよ!!

    僕が何回でも教えてあげるから一緒に作れよ!!

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:39:32

    >>29

    >>46

    お菓子作りは普通じゃない…

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:40:43

    俺がやると文句言うんだからこだわるお前がやれば良いだろ(落第点を出しつつ)
    はシャリア・ブルがキレるぞゲーツ!

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:41:40

    チャーハン、ペペロンチーノ、オムライスは迂闊に作り方を言わない方がいい
    以前連邦のお偉いさん達がこれらの話題を出して大喧嘩に発展したからな。やれ乳化させるかさせないか、やれ卵ご飯にしてからいれるだ先に卵を入れるだ、やれふわとろが至高いやペラペラな家庭の感じがいいと言った感じだ
    しかも誰も自分のが一番だ、お前は間違えてると言った感じだったからな。特にチャーハンはもうひどかった

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:41:56

    >>50

    なんか急にこの辺の空気が甘ったるくなってきたな

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:47:23

    >>50

    >>54

    お料理初心者ゲーツ&お料理ベテランドゥー同棲概念だと!?

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:49:09

    >>53

    たまに思うけど山椒とか醤油とか入れてるペペロンチーノはどこまでペペロンチーノなのってセーフなんだろうか問題

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:49:39

    >>53

    卵は混ぜずに目玉焼きにしてからチャーハン作るズボラ飯派です通して下さい

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:51:00

    >>56

    唐辛子が入ってるシンプル系パスタは全てペペロンチーノだ私がそう決めた

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:52:20

    >>55

    更にそこに台所でゲーツと肩を並べてお料理とかお菓子作りとかしたいドゥー概念をセットしてターンエンドだ

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:52:29

    >>56

    アーリオはニンニク、オーリオはオリーブオイル、ペペロンチーノは唐辛子

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:53:28

    >>57

    卵かけご飯をチャーハンになるまで炒めてから調味料とネギと適当な具材を突っ込んで完成させる派です通して下さい

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:53:56

    カレーは辛いとか甘いとかだろ!!!

    これ臭ぇんだよ!!!


  • 63二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:55:32

    アメちゃんの放出MREは甘いと辛いと痛いが同時に来たな…

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:56:05

    >>62

    好奇心でサツマイモとイカワタのグリーンカレー作った俺に刺さるぜ…

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:57:19

    カレーは痛むとマジでヤバイ

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:57:29

    >>62

    臭くても美味しい食べ物だってあるだろ!?

    一回食べてみろって!

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:58:03

    >>64

    どんな味するんだソレ…

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:58:15

    >>62

    ジャガイモの代わりに使えると書かれてるのを見て

    何も考えずにドサドサ菊芋をぶち込んだらめちゃくちゃ土臭いカレーになったのは俺だ

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:58:40

    >>62

    牛すじをアク抜かずに入れたなさては?

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:59:53

    >>67

    グリーンカレーの辛さ、サツマイモの甘さ、イカワタの濃いコクと生臭さが同時に押し寄せるカオスの権化となって泣きながら完食したよ

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:59:59

    >>65

    一人暮らしをスタートしてから割とすぐに冷凍庫万能説を唱え始めカレーさえも冷凍庫で保存して食べたら腹がゼクノヴァ起こした俺の姿はお笑いだったぜ

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:00:46

    カレーはあらゆる食材を受け入れる懐の深さがあるがさすがに何でもというわけではないぞゲーツ中尉

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:02:37

    >>4

    マニュアル通りすらできない阿呆は四の五の言わず黙ってマニュアルに従え

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:03:22

    カレーは大体なんでもいけるだろで
    冒険するといけなかったときのダメージハンパないからな
    あとこれからの時期は本当に気をつけようね
    一晩寝かせたカレー美味しいみたいなの見かけるけど
    ちゃんとしてない場合は大変なことにね…

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:08:29

    今さらだけどなんで本来ボケ側であろうドゥーちゃんがツッコミになってんの……?

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:10:05

    ドゥーちゃんが強化人間としては割と真面目というか、不安定なところ以外は常識人だから…?

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:10:21

    料理のさしすせそ

    さ 逆らうな、レシピ通りに作れ 

    し 省略するな、レシピ通りに作れ

    す 好き嫌いするな、レシピ通りに作れ

    せ センスに頼るな、レシピ通りに作れ

    そ そのままでいい、レシピ通りに作れ

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:11:04

    >>77

    製菓は料理以上にこれだよな…

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:11:18

    >>75

    ボクが聞きたいよ!!!

    強化人間は作れても料理は作れない破綻者どもに言え!!!


  • 80二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:16:18

    >>78

    あれはもう初歩的な有機化学だからな

    特に一度焼くともう修正できん

    料理だったらよっぽどやらかさない限り後から追加で焼いたり塩振っとけば人の食べるものにはなるんだが

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:18:41

    >>80

    気温や湿度なんかでも左右されまくると聞いて俺には無理だと思ったわ

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:20:54

    >>81

    そっちは一々調整するよりも大量に処理して誤差を相対的に減らしたり

    作業場の環境を一定にする方が普通だよ

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:22:34

    >>82

    パウンドケーキとかは普通に作ってた姉貴がシュークリーム膨らまねえ!!ってブチキレてるの何度も見たからな…

    製菓は魔境

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:23:01

    >>81

    洋菓子はあまり関係ないらしいけど和菓子はそこが大変らしいな

    まあご家庭で作るなら餡子を既製品にすれば後は家庭用のレシピでも全然いけるで

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:23:22

    >>71

    えっ冷凍庫だめなの

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:23:31

    何だよこの食べ合わせ!とろろとすっぽんはまだわかるとして何でそこにニンニクを…あっ……とりあえず食べ終わったら歯磨きさせて、お願いだから

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:24:42

    >>86

    キレ芸の最中に乙女心突っ込んでくるの温度管理が難しくなるから止めてくれる?

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:25:25

    >>83

    シュークリームは洋菓子の中でも相当難易度高いぞ

    パウンドケーキ普通に作れてシュークリームに挑戦できるお前の姉ちゃんはご家庭パティシエとして相当レベル高いと思って良い

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:25:50

    これじゃガンダムじゃなくてメーデー!:調理事故の真実と真相だよ!

  • 90二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:27:31

    何てことだ、もうトイレから出られないゾ

  • 91二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:28:49

    >>85

    冷凍庫で保存することそのものはダメではない

    カレーは冷凍庫でも悪くなるのがすごく早いから夏なら次の日、冬場でも二日三日以内に食べないと腹がゼクノヴァ起こしかねないんだ

    もちろん腹の内部装甲には個人差があるから多少前後はするけども

  • 92二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:29:51

    シュトーレンも長持ちさせるために砂糖とバターしこたま使ってるしな

    1切れずつ食えって言われるだけのことはある

  • 93二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:32:35

    >>86

    にんにく食べた後口の匂いが気になるならリンゴ食べて牛乳飲むと良いぞ、ブレスケアが無い時の策として覚えておくと良い

    あとちゃんと避妊はするように

  • 94二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:32:53

    料理漫画を読んでたからある程度はわかる?んなわけないだろ!!しかも【美味しんぼ】じゃないか!!赤ん坊に蜂蜜入りの料理食べさせるのなんか信用できるか!!!!

  • 95二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:33:42

    >>94

    一応ちょっとだけ擁護すると中期までのレシピ出してるやつは割とまともなことが多いんだ

  • 96二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:36:09

    ボツリヌス菌にやられて死ぬから赤ん坊に蜂蜜は絶対やめろ

    自然派界隈()でたまに見かけるが

  • 97二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:38:20

    >>94

    その手の言い方をすると真面目な料理人のあれこれでもミスがあったり今見ると……なパターンも多いから

    そういう見下し前提の作品叩きは勧めないぞ

  • 98二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:39:00

    >>62

    ついでにところどころじゃりじゃりしてたりブヨブヨしてそうなカレーだな

  • 99二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:41:11

    そもそも美味しんぼってレシピとか分量書いてないからな

    やはり真似するならクッキングパパに限る

    これなんか簡単そうだな

  • 100二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:42:39

    >>99

    高血圧で死ぬぞ!!!

    だいたいこのつまみ開発したのが仕事で汗かきまくる製鉄所の労働者なんだよ!!

  • 101二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:42:41

    >>99

    馬鹿!!!高血圧で死ぬぞ!!!


  • 102二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:46:00

    >>100>>101

    流石はNT、ソロでMAVを行うとは

  • 103二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:46:39

    製菓系は砂糖の多さと
    カロリーの高さにびっくりするからな…
    カロリーとか抑えたお菓子のレシピも見かけるけど
    いっぱい使ってる方が美味しそうなのもだけど
    砂糖減らしたマフィンとか
    アレなことあったしアレンジは危険…

  • 104二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:51:57

    >>74

    隠し味に野菜ジュースだ!多めに入れて甘めの味付けしたろ!とか考えてドボドボ入れたらカレーでも匂いと味包みきれなくなってジュース味のクソマズカレーになったの思い出した

  • 105二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:52:40

    >>104

    なんで隠し味というかを考えろ!!

  • 106二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:52:41

    低温調理も鬼門だぞ

    鶏肉や豚肉はちゃんと火を通さないとゼクノヴァなんて比じゃないレベルの惨劇になる

  • 107二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:53:21

    >>106

    あれは調理用の温度計持ってなきゃやるべきではないし、やるなら他人に喰わせるべきじゃない

  • 108二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:53:40

    >>106

    保 健 所 立 入 検 査 不 可 避

    厚 労 省 通 達

  • 109二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:54:24

    カレーは大体誤魔化せる=それですら誤魔化せないということは…

  • 110二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:54:56

    隠し味ってチョコレート一欠片とかコーヒー小さじ1なのであってね…

  • 111二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:55:08

    >>106

    低温調理器にぶち込むのが1番手っ取り早いと思います

  • 112二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:56:20

    >>111

    かたまり肉のサイズによっては深部がちゃんと加熱されてるか怪しいことがあるので取説はキチンと読んで書いてる内容守ろうな!

  • 113二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:56:39

    >>104

    それをやるなら最初の煮込みの段階で入れて煮てしまえば味がまとまるんだよ

  • 114二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:03:19

    っていうかなんで強火で時短は駄目なの?

    コンビニとか電子レンジのはなんかパワー強くしてすぐに終わらせてるじゃん


    原理が全然違うんだよ

    電子レンジは強い火を当ててるんじゃなくて、マイクロウェーブを当てて水分子を振動をさせることによって温めてるんだ

    だから高出力にしても水分子が激しく動いて速く温かくなるだけ


    あ、当たり前だけどやり過ぎは駄目だよ

    下手すると水分が飛んでガサガサどころか最悪発火するんだ

    中の汚れとかで燃える事も有るから、ちゃんとレンジの中は綺麗にして

  • 115二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:05:34

    料理上手だけど情緒不安定でたまに乙女が顔を出すドゥーと料理下手でポンコツだけど優しいお兄ちゃんのゲーツと時々二人の様子を見に来る料理上手なゴーグルのおじさんのスピンオフやれ

  • 116二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:05:46

    レンチンやり過ぎると野菜がシオシオになっちゃうんだよな

  • 117二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:08:37

    おいおいまてまてばかばかやめろ今すぐ手を止めろ!!お前何やってるの!?
    『梅酒にお米を混ぜて梅酒の味がする日本酒にする』?
    お馬鹿!!!!本当にお馬鹿!!!!そもそも作り方が違うわ!!!!

  • 118二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:08:46

    説明書通りに組まなかったガンプラがどうなるかを比喩表現にすれば分かりやすいんじゃねーか?

  • 119二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:10:09

    >>114

    40度のお風呂に入っても人間はすぐには死なないけど100度熱湯に入ったら火傷か死ぬでしょ……?

    ものにはなんでも耐えられる温度が有るんだよ……

  • 120二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:10:53

    >>118

    説明書通りに組んだガンプラをSNSに上げたらボコボコに叩かれたぞ!?

  • 121二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:12:30

    >>115

    女学生二人が時々遊びに来て一緒にお菓子作るスイーツ回を定期的にやるんだ

  • 122二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:13:53

    >>103

    砂糖って単に甘いだけじゃなくて色々役割があったりするからね、味を整えるとか生地が膨らむのを助けるとか

    なんでその役割を代替できるような手段があれば砂糖を無くして作ることもできるっちゃあできる

    ……けどそういうのって料理に詳しい人間ができることであって、素人判断で真似しても上手く行くわけないんだよね……

  • 123二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:14:13

    >>114

    こないだ俺がタオルの殺菌しくじって一枚駄目にする前に言って欲しかった

    濡れてなきゃ発熱せんやろみたいに思ってたんや……

  • 124二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:14:22

    >>115

    >>121

    タコパや手作り餃子パーティーも良いぞ!ついでに明石焼きに色んな派閥やアレンジレシピも紹介して料理沼に沈めるんだ!

  • 125二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:14:27

    鍋に具材を入れたら火を弱めろ!!!!!!
    具が全部焦げるぞ!!!???

  • 126二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:15:18

    >>124

    明石焼きご家庭でやるの割と難しくない??

    あんなとろとろには焼けんわ

  • 127二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:15:58

    >>123

    スーパー大雑把に言うと電子レンジって摩擦熱を使ってモノを温めてるわけだからねぇ……

  • 128二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:16:15

    >>29

    昔別カテで見た話きたな…

  • 129二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:16:55

    レシピ通り作らなかった悲劇の基本教科書を持ってきたぞ!

  • 130二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:18:30

    ゲーツくんもすっかりポンコツキャラが板について…

  • 131二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:19:05

    >>119

    低温調理ってのはその絶妙な温度を狙ってやる高度な科学料理だからね

  • 132二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:22:53

    >>126

    たこ焼き粉を売ってるメーカーのホームページに明石焼きのレシピも載ってるからそれ使うと美味しくできるよ!

    こないだ友達とタコパした時もそれでやって美味しくできたし日清とかおススメだから!

  • 133二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:26:21

    >>120

    ちゃんとシール逆に貼ってないよな⁉︎

    パーツのつける順番は⁉︎

    どちらも間違えてないのに文句言われたのなら無視しろ!!素人にスミ入れやゲート処理させるなよ!!

    仕方ないから僕が褒めてやる!!!組み上げられてえらいぞ!!!

  • 134二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:28:18

    初心者をバカにする自称熟練者はどこの界隈でも基本疫病神だから仕方ない()

  • 135二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:33:15

    一般将校を褒め称えろ!
    正規のプラモデラーのやり方である!

  • 136二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:35:51

    >>89

    どうして公民館の画像を…?

  • 137二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:53:15

    >>9

    オールレンジ攻撃に気をつけろ!

  • 138二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:55:11

    >>137

    お前がやったんだろ!

    掃除をしろ!

  • 139二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:57:03

    『ちょっとくらい消費期限過ぎててもいいよね』じゃない!!

    ゼクノヴァを起こして死ぬかもしれないんだぞ!!!

  • 140二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:58:37

    >>139

    一瞬賞味期限と空目した。消費はアカン、絶対アカンぞ!

  • 141二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 14:15:00

    >>139

    牛乳は特に一日でもヤバイ

  • 142二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 15:18:05

    ついでにパッケージに表示されてる期限は「未開封なら」だからな!

  • 143二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 15:30:53

    >>85

    保存方法による

    でかい鍋熱いままぶちこんでたら当然中身が冷えるまでに時間がかかるし人肌の危ない温度の時間も長いわけだ

    ・事前に濡れタオルとかで可能な限り冷やす

    ・1食分を小分けにする

    等で多少マシになる

  • 144二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 15:31:52

    料理って自由ですか?

  • 145二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 15:33:53

    >>139

    1週間くらい過ぎた鶏肉で唐揚げ作ろうとして味見で生のつけ込み肉少し食べたけどやばかったんだな

  • 146二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 15:35:05

    このゲーツくん夏ならやべえけど冬ならいいだろで
    期限ガバしてゼクノヴァを起こしそうだな・・・

  • 147二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 15:38:40

    >>144

    (ある程度基本を覚え、加減を覚えたら)自由

  • 148二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 15:39:47

    >>139

    肉、魚、牛乳みたいな製品出ない限り3日過ぎてても火を通したらイケるか……?の精神だけどダメよね

  • 149二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 15:45:06

    >>139

    カップめんとかあくまで賞味期限だし1週間ぐらいセーフはやるけど

    消費期限はよくない・・・

  • 150二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 15:45:41

    賞味期限は美味しく食べられる期限だから少し過ぎても大丈夫だけど消費期限はその日のうちに食え!ぐらいに考えておいた方がいい

  • 151二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 15:46:15

    >>148

    肉なんか10度で保存しても3日しか消費期限ないんだぞ!!

    そんなに過ぎたらもう見た目からして怪しいのが出来上がってるだろ!!

  • 152二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:01:11

    ゲーツ!!唐揚げやハンバーグを作る時はちゃんと手を清潔にして鶏肉や挽肉の中心まで火が通っているか竹串や一つカットして確認してから皿に乗せてテーブルに上げろ!!!
    お前がお腹でゼクノヴァするのは自己責任だけどそれで僕達までゼクノヴァするのはゴメンなんだよ!!!

  • 153二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:01:42

    >>148

    いけますよね?

  • 154二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:04:08

    味見した結果

  • 155二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 17:45:10

    >>139

    一般強化人間は黙っていろ!

    この前一日過ぎた牛乳を飲んだが大丈夫だったぞ!

  • 156二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 17:48:44

    最後の命令だ…
    レシピに従え…

  • 157二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 17:49:41

    >>155

    大佐!

    そのように脂汗を出していては説得力がございません!!

  • 158二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 17:55:20

    >>148

    せめて消費期限内に冷凍しろ

    冷凍したとしてもできるだけ早く使い切れ

  • 159二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 18:02:52

    >>158

    ゼクノヴァはセーフでもクソ不味くなるんだよな冷凍放置しすぎた肉……

    脂の酸化とか冷凍焼けとか色々

    というか家庭用冷凍庫程度だと温度もそんなに低くないし開閉するしで衛生もあんまりよろしくない

  • 160二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 18:04:02

    もうお前らが主役のスピンオフ作らせろよ!!

  • 161二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 18:28:25

    ゼクノヴァ確定なジャーサラダが流行っていたという恐怖

    漬物やジャムがどうして長持ちするのかよく考えよう!

  • 162二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 18:30:53

    >>160

    ジークアクス連邦三馬鹿スレは面白いのが多くて困る

  • 163二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 18:31:15

    >>160

    ドゥー:料理上手なヒロイン。ゲーツと同棲中。ゲーツと肩寄せ合ってお料理したりお菓子作りしたりしたいけど当のゲーツが料理下手なので悪戦苦闘中。それでも隣で教えながら一緒に料理する事をやめなかったり、食卓に並んだ料理でキラキラ(意味深)に誘われてるのを察知できるくらいにはゲーツが好き


    ゲーツ:ドゥーの同棲相手。料理が下手で何かやらかす度にドゥーに叱られる。料理と食品衛生管理に関しては怒られっぱなしだがガンプラに関してはキチンと完成してたので全力で褒められた。ドゥーをキラキラ(意味深)に誘う時はそれに関する食材で作った料理が並ぶ


    バスク:二人の上司。時々二人の様子を見に来る。匂いの強い食材を食べた時の対処法に詳しかったりと料理や食品には明るいが、家庭料理のレシピで揉めるお偉いさんに巻き込まれたりムラサメ研の和菓子への拘りに圧倒されたりと若干不憫。二人の仲については重々承知済


    マチュ:時々二人の家に遊びに来るJK。友達とタコパとかしたくなるお年頃。母の教えや、気になることはちゃんとドゥーに聞くおかげでゲーツよりは料理に明るい


    ニャアン:時々二人の家に遊びに来るJK(?)その2。ラーメン大好き。マチュ共々スイーツ回のレギュラー



    こんな感じの設定で進む料理系スピンオフだって?俺はすごく読みたい

  • 164二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 18:55:09

    特に何も書かれてなければオーブンは予熱しろ……とガンダムが言っている

  • 165二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:01:15

    >>161

    あったな…海外のオシャレランチみたいなので入ってきたんだっけ?

    日本の気候ではヤバいやつ

  • 166二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:27:14

    減塩しすぎた上に甘くしたとこでカビが生えるようになった梅干しだと……冗談ではない!!

  • 167二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 21:02:09

    >>165

    湿気がね…

  • 168二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 21:03:11

    取り敢えず赤いところが無くなればいいんだよ

  • 169二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 21:41:39

    料理実況動画でめんみがあれば何でも出来るってあったけど…何だこのしょっぱい調味料は!?

  • 170二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 21:57:04

    製菓はレシピ踏襲も重要だけど温度も最重要
    昔シフォンケーキ上手く作れなかったとき
    温度調整徹底したら一番きれいに焼けた。

  • 171二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 22:04:34

    >>169

    あれは5倍濃縮だから普通の麺つゆの感覚で使うと味が濃くなるんだよ!!というかこの前の煮物が味濃かった理由それかよ!!ご飯が進んだよありがとう!!!!

  • 172二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 22:06:59

    >>85

    特にジャガイモは危険

    小さいと煮込んだ時に溶けるからって大きめに切って調理すると

    ・そもそも冷めにくい→内部に熱が貯まって傷みやすい

    ・冷凍庫に入れても中まで凍らない→内部から傷む

    ・解凍しても火が通りにくい→傷んだ部分がそのまま

    冷凍保存する時はジャガイモ除けとけ

  • 173二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 22:19:49

    確かじゃがいもって毒性のある芽もありましたよね…?

  • 174二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 22:24:47

    砂糖が入ってる飲料は調味料件味付けにも使える
    コーラやオレンジジュース
    赤玉ワインや梅酒なら風味付けコク出し
    臭み消しと大盤振る舞いだ
    だからって、料理初心者はやろうとすると痛い目見るから
    ドゥーの言う通りレシピに従おうね

  • 175二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 22:46:44

    確か沖縄ではスパムをコーラで炒めるとか…肉も柔らかくなるそうで。
    レシピ遵守は必須でしょうけど。そういえばドゥーさん、珍しいコーラ見つけましたよ?

  • 176二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 22:53:09

    >>174

    コーラ煮とか普通にあるからね、肉や海苔が柔らかくなるし味付けにも使える。・・・某ニンニク絡みでどでかいことやらかしたyoutuberのチャンネル買った奴が今日あげた動画で豚肉をコーラ以外の炭酸飲料で煮込んだらどうなるのかって検証動画中々面白かった。


    何よりコーラって成分に結構なスパイス入ってるから実質スパイス煮込みでもあるからね

  • 177二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 00:33:12

    火に耐性あるやべぇ菌もいるらしいな?

  • 178二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 00:36:41

    >>177

    有名どころだとボツリヌス菌

    1gで約1万4300人分の致死量

    A, B型菌を不活化させるには100℃で6時間、芽胞で120℃で4分間の加熱が必要(毒素そのものは100℃で1-2分)

  • 179二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 00:39:18

    >>177

    セレウス菌やウェルシュ菌等が代表的だな

    コイツらの対策は兎に角加熱前の材料を清潔に保つこと、

    調理した後はすぐに食べて翌日に持ち越さないことだ

    仮に余ったものを翌日食べる場合は、しっかりと余った料理を中心部まで冷やしてコイツらが繁殖できない10℃以下の温度で保存することだ

    コイツらが一度増殖してしまうともう手の施しようがないからな…

  • 180二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 00:40:44

    一人暮らししてた時に牛乳1パック買ってきてホットケーキ作るのと普段飲むように買ってきたけど、一日1.2杯くらいのペースで飲んでたせいかある時酸っぱくなって思わず吐き出したことあったな……

  • 181二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 08:46:49

    ここ見てるとみんなちゃんと食材の管理とか色んな経験しつつ覚えてるんだなってちょっとほっこりする
    胃腸ゼクノヴァはちょっと勘弁だけど

  • 182二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 10:40:58

    胃腸ゼクノヴァと口からキラキラは勘弁願いたいものだ…

    夏のお弁当作りは正気じゃない(ゲーツ君並感)

  • 183二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 10:59:20

    >>149

    カップラーメンとかそっち系なら半年以上すぎても味はともかく腹はくださんかった

  • 184二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 11:01:06

    それから万が一に備えて非常食は3年毎に交換しろ、被災時に消化器ゼクノヴァとか地獄だぞ!

  • 185二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 11:04:12

    何で本来ならやべー奴扱いされるはずの側が、全力で癒し枠ポジに収まってんだよ!!
    魔女や黒い三連星も出てきたら、収拾がつかんぞこれ

  • 186二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 11:52:23

    >>185

    「クソっ!怯むな!何としてもあのキラキラ(※特売卵10個入りお一人様2パックまで)を……!」


    「そ、そうは言っても……きゃあーっ!?」


    「ムリムリあんなの肉の壁じゃん!?ニャアン弾き飛ばされたし!!」


    「くっ、ここまでか……!?」


    「待たせたわね、ヒヨッコ共!(※スティグマ二刀流で4パック確保)」

  • 187二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 11:54:43

    >>186

    大阪の阪神デパートの場合、特売とかあったら8回まで訓練されてない訓練された軍勢がエスカレーターを駆け上がるからなぁ

  • 188二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 11:58:21

    >>187

    大丸も阪急もそうやないか

  • 189二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:00:57

    >>186

    あー、お客様困ります!店内で立体機動装置はおやめください…

    やめろって言ってんだろそこのこけしバイブ!!

  • 190二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 14:01:05

    バラムツっていう美味も強化人間なら大丈夫ですよね!

  • 191二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 14:04:46

    さて。あとはルーを……
    ……………

    そういえば大佐はここでいつも隠し味としてチョコビを入れていましたね

  • 192二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 14:05:34

    タイムセールに突撃をかました事のある奴ならわかるはずだ。歴戦のお得時空に生きる戦士は尋常じゃない位に強いと
    後、最近はないけど唐突に毒ガス訓練も始まるからなぁ……

  • 193二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 14:08:15

    >>191

    ここで2粒入れるのが0079シャリア

    10粒入れるのが0085シャリア

    箱入れるのがシャア

  • 194二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:54:34

    サプライズ・食中毒

  • 195二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:27:18

    >>191

    で…その大佐のカレーってのはまともな味だったのかい?(何かを悟った笑み)

  • 196二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 01:18:00

    >>156

    心底メシマズに悩まされたジンネマンか……

  • 197二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 01:23:54

    >>145

    自殺行為やんけ

  • 198二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 07:39:33

    分かってると思うけど季節に関係なく賞味期限や消費期限には気を使うんだよ
    冬だからいいだろなんてことは無いから

  • 199二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 09:31:48

    >>186

    特売品やバーゲンという過酷な戦場から始まるシイコさん回。お安い食材でご家庭でも大満足の節約レシピが光る

    バカでっかい肉を買ってBBQ会場に行くところから始まる黒い三連星回。経費度外視のクソデカ肉を家で楽しみたい人はおススメ

  • 200二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:01:10

    レシピと消費期限を守って楽しいお料理ライフを!

    ムラサメ研との約束だ!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています