- 1二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:21:46
- 2二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:26:55
何が異物感だそれよりパイオツ感のがすごいだろうが
- 3二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:28:31
もうっ!ちゃあんと天然物だぞ??触って確かめてみる?
- 4二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:41:45
レジェンズにいてもおかしくはない
- 5二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:48:20
ウマ娘コンテンツでも古参なんだぞ!!
- 6二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:49:11
この子で黒水着の良さを知ったレジェンドやぞ
- 7二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:49:26
73年は許されなくて
77年が許されてる - 8二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:49:40
ハイセイコーと何歳差か教えていただいても?
- 9二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:50:22
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:50:53
シービーエースよりハイセイコーの方が年代近いからな…
やっぱTTGあたりが区分けになるんだろうか - 11二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:51:06
ルドルフとかその他の三冠ウマ娘とはまた別の立ち位置にいるウマ娘だよね
- 12二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:53:37
年代の問題じゃなくて子や孫が結果出してるかどうかじゃないかな
一期のスペの先輩枠として母父マルゼンスキーは適任だし - 13二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:26:53
- 14二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:39:47
もはや半分歴史上の馬なんだよな…
五代血統表からもぼちぼち消え出してるし - 15二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:41:01
- 16二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:42:15
…やっぱりマルおね叡智過ぎ
- 17二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:43:55
布地少なくない?
俺の毛と変わらないぐらいしかない - 18二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:45:41
プレイアブルの中で唯一グレード制導入後のレースを走っていないウマ娘…
- 19二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:46:04
- 20二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:50:21
- 21二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:24:00
八大競争時代は今とレースプログラム違いすぎて出すのが難しい
マルゼンスキーも八大競争時代だがレースプログラムが致命的にズレてくる古馬になる前に引退したからあまり影響ないんだよね - 22二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 14:20:07
- 23二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 14:21:12
初期メンにCBとかサンドピアリスがいればTTGやハイセイコーも憧れの先輩枠としてプレイアブルだったかもしれない
- 24二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 14:22:17
怪物感?
- 25二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 14:24:51
マルゼンスキーのシナリオの秋天は本来なら府中3200だからな。走ってないから許されるアレンジだけど
- 26二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 14:30:15
マルゼンスキーが俺の母さんと同い年だって今日初めて知ってしまった
- 27二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 15:07:30
最も新しい無敗の顕彰馬
- 28二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 15:09:05
草じゃない荒野だ
- 29二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 15:45:31
競馬ファンがウマ娘実装キャラを見た時
ナイスネイチャでへーG1馬だけじゃないのかとなり
マルゼンスキーでひっくり返ったそうな - 30二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 15:49:23
初期の真名当てクイズで一人だけ不明だったしな
TTGとかが面子に居ないのに一人だけグレード導入前は流石に古過ぎて分からん - 31二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:07:51
- 32二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 18:07:12
ジェンティルドンナだと思いました