- 1二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:28:59
- 2二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:30:15
人様の税金で飯食ってる公務員が副業?
冗談だろ - 3二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:30:27
小説は書いていいけどそれ(YouTubeだろ収益化)はダメだろってネタじゃなかったんですか
- 4二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:31:21
一般職でも禁止されてるところは禁止されてるんだよね
- 5二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:31:29
- 6二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:31:58
- 7二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:32:00
公務員に副業を認めるとは大げさな言い方をすれば副業で公務員をやることも認めるということ
お前は警察とかがそうなってもいいのだ? - 8二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:32:34
いうて最近はゆるゆるを超えたゆるゆるですよ
流石にバイトもできないのはおかしかったんや - 9二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:32:52
- 10二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:33:16
小説もモノによるんだ
同人誌なんかも駄目だしなっヌッ - 11二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:33:23
- 12二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:33:26
こういうのって顔出しとかの個人が特定される要素なくてもバレたりすることあるのん?
- 13二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:33:32
小説は文化的だからね
- 14二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:33:52
- 15二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:34:35
- 16二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:35:17
- 17二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:35:54
永久機関ってことやん・・・
- 18二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:36:03
- 19二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:36:04
副業やるくらいなら犬は職務に専念しろよ
って事だしそれは民間だって一緒ですよ - 20二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:36:38
元公務員で明らかに業務機密使って小説や漫画書いてるやつ多いから現役はそりゃ禁止だと思ってんだ
- 21二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:36:50
前職は兎も角後者は採用枠違うだけで普通の公務員ですよね
- 22二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:37:49
あれクズお前知らなかったのか、技術職と行政職で業務内容の違いなんてほとんどないんだぜ
- 23二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:38:00
株はいいのか教えてくれよ
ワシの高校の頃の担任めっちゃやってたし - 24二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:38:48
あっ あっしは実家の料理屋を手伝ってお小遣いを貰ってるだけだから副業はしてないでやんす
- 25二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:38:49
投資は仕事じゃ無いんですよ
- 26二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:39:36
まあこれ禁止にすると兼業農家の公務員は軒並み死ぬからね
- 27二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:42:25
- 28二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:42:51
- 29二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:44:50
農業等なら副業可能ですよ(ニコニコ
https://www.jinji.go.jp/content/000004413.pdfwww.jinji.go.jp> 農業、牧畜、酪農、果樹栽培、養鶏等を行う場合
- 30二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 14:30:59
小説家になるのは良いんだよね
でもその小説が人気になってアニメ化とかしたらそれは許されるのか教えてくれよ - 31二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 14:34:18
副業やってる人間が本職に集中できていないっていうのも結構な偏見じゃねぇかなって思ってんだ