型月世界の皇室ってさ

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:29:41

    正真正銘の神の血筋かつ神代から途絶えることなく続く王朝ってことになるんだよね?

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:43:56

    ヨーロッパの方の王権神授説とってた王室達はどういう扱いになるのかも気になる

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:44:55

    伊勢神宮とかすげぇ霊地になってそう

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:47:35

    戦国時代という大内乱時代が長いこと続いて力は落ちても天皇家を滅ぼそうと考えるやつはほとんどいなかったってよく考えたらすごいな
    他所だったら即滅ぼして新しい王朝作んのに

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:48:59

    皇居内に摂津式大具足みたいな巨大ロボとか隠してそう

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:51:49

    >>4

    権威だけあるトロフィーみたいなものなので実権さえ握ればあとは捨てずに飾っておく方が反感とか面倒が少ないのだ

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:52:16

    逆に滅んでるんじゃね
    だって原作に出てないでしょ

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:52:25

    ファラオが現代に存在してるようなもんだからな…

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:52:59

    天皇蔑ろにしたらお前まじかみたいな感じで評価悪くするしな、それなら実権は握りつつ敬った方が特ではある

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:53:44

    まあそうと信じられているという事に意味があるのはテクスチャ設定ある型月なら尚更かもね

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:53:50

    欠点は畏れ多くて出せない点だな…
    Fateがもっとマイナーなシリーズだったら行けたかもしれんが

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:54:18

    >>7

    玉藻の生前の話に鳥羽天皇の名前出てなかったっけ

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:58:38

    >>11

    ヤマタケでてるしな

    この手の話題で出す出さないは知名度関係ないと思われる

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:58:54

    >>12

    SNで出てないってことが言いたかった

    昔はあったけど現代では滅んでる的な

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:59:28

    >>14

    それだと日本って国が丸ごとひっくり返るんで……

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:59:56

    いないって事は無いだろう、多分
    表に出さない前提なら逆に「断絶してるのを何とか取り繕ってる」って感じは可能性としてありえる

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:00:21

    >>13

    ヤマタケまでいくと半ば伝説の御伽噺じみてるのでなんかもうセーフ

    面倒なひともそこまで拘ることは稀だも

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:00:58

    世界中から神代の魔力がゆっくり消えたように神の血筋だけど今は人なんでしょ

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:01:20

    型月の現代なら最強キャラかもね

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:01:42

    むしろこういうエンタメ作品で皇室がガッツリ出てる作品てあるの?

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:01:46

    >>9

    外国からの侵略ならばいざ知らず島国で朝廷を蔑ろにしたら必ず内戦が起きるからね 長い物には巻かれろって言うし

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:01:53

    ブリテンの例を鑑みるに現代人とはさして変わらなさそうだと思う
    神代人から現代人への適応が順当に行われたんじゃないかね

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:02:46

    >>6

    ダイレクト陸続きな隣国がない環境を感じなくもない(個人の感想)

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:03:08

    >>20

    歴史モノとかだと普通に出てくる。

    よくかかれることもあれば悪く書かれることもある。

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:03:51

    >>18

    昭和に人間宣言もしてるしな

    そうだと信仰されることに意味があるなら影響小さくはなさそう

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:05:42

    神の血を継いできた天皇家は人間宣言で死んでそうだな

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:06:37

    まず現実の伝説をある程度雛型に英霊を作っている以上、fate世界の現代が「天皇家の滅んだIF」だったら色々崩れる部分があるからまずない

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:06:58

    別に皇族だからといってとりわけセンシティブかというとそうでもないとは思う。
    時代が近いところになると厳しいが、それは他の地域とかも一緒だからなぁ

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:07:25

    >>20

    歴史物ならザラに出てくる

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:07:58

    いるにはいるだろうけどただの人だと思うよ
    型月的に特別な血とかではないだろう

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:08:05

    玉藻の設定が違法建築じみてることから整理してもろて…

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:08:10

    >>20

    境界線上のホライズンの東

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:10:56

    冒険を見るに血がどうこうというより何を持っているかの方が重要
    神體を所持してるかどうかじゃないか

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:13:18

    まあ三種の神器とかいう特級の遺物が現存してるからな
    あれ多分現代でも権能行使できるとかあるんじゃないか?

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:13:24

    >>30

    いやそれもただの推測だしわからんと思う

    設定を作ることすら割と怯むのはあるかもしれないが

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:15:59

    >>34

    本当に現存か?

    いや結局は形代なんで現世には本物も偽物もない ということになっている

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:16:34

    >>25

    >>26

    人間宣言は神の末裔を否定するものじゃない定期

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:17:10

    >>25

    逆にそれまでは本当の神の血筋とも言えるって方に型月なら舵きりそう

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:18:14

    >>13

    日本で唯一ヤマタケを超えられるだろう格を持つ神武天皇が実装される日がいつか来る日を信じて・・・!

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:19:16

    崇拝、信仰ってレベルでもないが"なんとなく"で蔑ろにすることの忌避感はあることが多い
    ふしぎなポジションに落ち着いている現代

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:19:48

    >>39

    タケルと同じく神武も神話側に突っ込んでる存在だから出せそう寄りではある

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:20:30

    そういうものとして信じられ現存している血筋というだけで凄い事だ
    型月の文脈に則っても尚更

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:21:13

    天照の子孫って言うと凄いが型月では玉藻の子孫でもあるのでなんかシツレイなんじゃないか?

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:22:37

    >>43

    玉藻(天照)が子孫(鳥羽天皇)とイチャイチャしてることになるしな

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:23:21

    >>39

    東洋版ロムルスだからな…ワンチャングランドセイバーかもしれん

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:24:36

    >>23

    トロフィーも外敵からガンガン狙われたら価値が変わってくるもんな

    血を絶やすことに意味が出てくると姫とかも狙われるようになるし

    それが無かったのはでかい

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:24:38

    孔子の子孫とかもやばいのでは?

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:24:58

    神武天皇はアーチャーのイメージ

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:25:32

    世界最古の神代由来の魔術回路の継承者ってのはあって欲しい

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:26:01

    少なくとも日本の魔術組織は夜劫のような政府と緩い繋がりを残して山奥に引き篭もった連中を除けば完全消滅してるのは確定してるな

    あと日本の霊地も魔術協会が全部管理してて、蒼崎の管理地が一番、遠坂の管理してる冬木が二番って感じだからまぁよく言われる富士山とかが凄い霊地とかいう設定は無いな

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:28:38

    >>50

    型月のそういう設定は割とコロコロ変わるからなぁ

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:30:08

    もし名前を出すとすれば明治天皇まではギリギリか?
    でも国内外左右のめんどくさい団体に絡まれる可能性があるから触れない方がいいな

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:30:22

    >>50

    作中で1-2番が示されているのか…

    個人的には将門塚が魔術的にどんな扱いになってるのか描写してくれたら面白いと思ってたんだけどな

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:31:22

    >>51

    言うほどコロコロ変わらん定期

    前者は三田誠初出設定だし

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:34:00

    >>50

    皇居の地下に政府や魔術協会にも存在を知らされてない神秘とかありそう

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:35:14

    >>50

    型月設定だと優秀な霊地は人が集まって自然と街ができるものだからな

    余程の人跡未踏の地でもない限り人里離れたところにパワースポットなどない

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:48:07

    >>56

    テノチティトランもすごいパワースポットに都市ができたとか言ってたね

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:50:41

    タケルはお父さんの事を大王(おおきみ)と呼んでるし
    呼称を「天皇」にしないとこが登場の線引きか

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:12:33

    現代まで続いてる半神の家系って書くと凄く型月っぽくなる

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:23:00

    9世紀以降は母方に猛烈な勢いで藤原氏の血が入ってて時々藤原氏に内親王降嫁とかもしてるけど血統としては男系で天孫降臨以来の血統を繋いでるけど身体的にはほぼお公家さんと同じ人間なんだろうなあと思う

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:28:29

    >>58

    天皇という呼称が出来たの確か聖徳太子あたりの時代だからじゃね

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:29:53

    神々の時代から人間の時代に軟着陸させることをグランドオーダーとした一族なんだろうと勝手に思ってる>型月世界の天皇家

    三種の神器みたいな神々の時代のものを現世から隔離して時の流れの中で緩やかにその神秘を人理に溶け込ませて、

    日の本の民が神々の時代から人間の時代への急激な転換でブリテンのような事態にならないようにしたっていうか

    だから危険物管理(神秘)やってるので現代では神秘は秘めたまま表に出すことはない、みたいな

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:30:25

    >>59

    確かに半神だけど型月で日本なら混血の一族って表現で括られそう

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:36:12

    >>17

    でもヤマタケって実在する可能性高いんだよな、欠史八代以降の天皇の子だから

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:40:49

    徳川家はいもいるから登場させれないんだろうな経験値でさえ

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:41:21

    後白河法皇とかなら…

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 17:46:29

    アマテラスさん人間宣言まで現代テクスチャに居座ってた説あるからなぁ…

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 17:49:42

    >>63

    まぁおそらく反転衝動みたいな人間社会においての致命的な欠陥持ちではなさそう

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:45:44

    歴代天皇は全員三種の神器を宝具として使えるんだろうな

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:47:47

    神秘は駆逐されるんだから生き残っているってことは
    ブリテンができなかった
    血を薄めるを成し遂げた一族でしょ

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:56:00

    >>36

    天叢雲剣は熱田神宮に本物があるよ

    壇ノ浦で沈んだのが形代

スレッドは5/24 06:56頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。