- 1二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:29:41
- 2二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:43:56
ヨーロッパの方の王権神授説とってた王室達はどういう扱いになるのかも気になる
- 3二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:44:55
伊勢神宮とかすげぇ霊地になってそう
- 4二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:47:35
- 5二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:48:59
皇居内に摂津式大具足みたいな巨大ロボとか隠してそう
- 6二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:51:49
- 7二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:52:16
逆に滅んでるんじゃね
だって原作に出てないでしょ - 8二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:52:25
ファラオが現代に存在してるようなもんだからな…
- 9二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:52:59
天皇蔑ろにしたらお前まじかみたいな感じで評価悪くするしな、それなら実権は握りつつ敬った方が特ではある
- 10二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:53:44
まあそうと信じられているという事に意味があるのはテクスチャ設定ある型月なら尚更かもね
- 11二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:53:50
欠点は畏れ多くて出せない点だな…
Fateがもっとマイナーなシリーズだったら行けたかもしれんが - 12二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:54:18
- 13二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:58:38
- 14二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:58:54
- 15二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:59:28
このレスは削除されています
- 16二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:59:56
いないって事は無いだろう、多分
表に出さない前提なら逆に「断絶してるのを何とか取り繕ってる」って感じは可能性としてありえる - 17二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:00:21
- 18二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:00:58
世界中から神代の魔力がゆっくり消えたように神の血筋だけど今は人なんでしょ
- 19二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:01:20
型月の現代なら最強キャラかもね
- 20二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:01:42
- 21二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:01:46
外国からの侵略ならばいざ知らず島国で朝廷を蔑ろにしたら必ず内戦が起きるからね 長い物には巻かれろって言うし
- 22二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:01:53
このレスは削除されています
- 23二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:02:46
- 24二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:03:08
- 25二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:03:51
- 26二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:05:42
神の血を継いできた天皇家は人間宣言で死んでそうだな
- 27二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:06:37
まず現実の伝説をある程度雛型に英霊を作っている以上、fate世界の現代が「天皇家の滅んだIF」だったら色々崩れる部分があるからまずない
- 28二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:06:58
別に皇族だからといってとりわけセンシティブかというとそうでもないとは思う。
時代が近いところになると厳しいが、それは他の地域とかも一緒だからなぁ - 29二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:07:25
歴史物ならザラに出てくる
- 30二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:07:58
いるにはいるだろうけどただの人だと思うよ
型月的に特別な血とかではないだろう - 31二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:08:05
玉藻の設定が違法建築じみてることから整理してもろて…
- 32二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:08:10
境界線上のホライズンの東
- 33二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:10:56
このレスは削除されています
- 34二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:13:18
- 35二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:13:24
- 36二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:15:59
- 37二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:16:34
- 38二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:17:10
逆にそれまでは本当の神の血筋とも言えるって方に型月なら舵きりそう
- 39二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:18:14
- 40二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:19:16
崇拝、信仰ってレベルでもないが"なんとなく"で蔑ろにすることの忌避感はあることが多い
ふしぎなポジションに落ち着いている現代 - 41二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:19:48
タケルと同じく神武も神話側に突っ込んでる存在だから出せそう寄りではある
- 42二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:20:30
そういうものとして信じられ現存している血筋というだけで凄い事だ
型月の文脈に則っても尚更 - 43二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:21:13
天照の子孫って言うと凄いが型月では玉藻の子孫でもあるのでなんかシツレイなんじゃないか?
- 44二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:22:37
- 45二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:23:21
東洋版ロムルスだからな…ワンチャングランドセイバーかもしれん
- 46二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:24:36
- 47二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:24:38
孔子の子孫とかもやばいのでは?
- 48二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:24:58
神武天皇はアーチャーのイメージ
- 49二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:25:32
世界最古の神代由来の魔術回路の継承者ってのはあって欲しい
- 50二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:26:01
- 51二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:28:38
型月のそういう設定は割とコロコロ変わるからなぁ
- 52二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:30:08
もし名前を出すとすれば明治天皇まではギリギリか?
でも国内外左右のめんどくさい団体に絡まれる可能性があるから触れない方がいいな - 53二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:30:22
- 54二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:31:22
このレスは削除されています
- 55二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:34:00
皇居の地下に政府や魔術協会にも存在を知らされてない神秘とかありそう
- 56二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:35:14
- 57二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:48:07
テノチティトランもすごいパワースポットに都市ができたとか言ってたね
- 58二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:50:41
タケルはお父さんの事を大王(おおきみ)と呼んでるし
呼称を「天皇」にしないとこが登場の線引きか - 59二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:12:33
現代まで続いてる半神の家系って書くと凄く型月っぽくなる
- 60二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:23:00
9世紀以降は母方に猛烈な勢いで藤原氏の血が入ってて時々藤原氏に内親王降嫁とかもしてるけど血統としては男系で天孫降臨以来の血統を繋いでるけど身体的にはほぼお公家さんと同じ人間なんだろうなあと思う
- 61二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:28:29
天皇という呼称が出来たの確か聖徳太子あたりの時代だからじゃね
- 62二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:29:53
神々の時代から人間の時代に軟着陸させることをグランドオーダーとした一族なんだろうと勝手に思ってる>型月世界の天皇家
三種の神器みたいな神々の時代のものを現世から隔離して時の流れの中で緩やかにその神秘を人理に溶け込ませて、
日の本の民が神々の時代から人間の時代への急激な転換でブリテンのような事態にならないようにしたっていうか
だから危険物管理(神秘)やってるので現代では神秘は秘めたまま表に出すことはない、みたいな
- 63二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:30:25
- 64二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:36:12
- 65二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:40:49
徳川家はいもいるから登場させれないんだろうな経験値でさえ
- 66二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:41:21
後白河法皇とかなら…
- 67二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 17:46:29
アマテラスさん人間宣言まで現代テクスチャに居座ってた説あるからなぁ…
- 68二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 17:49:42
まぁおそらく反転衝動みたいな人間社会においての致命的な欠陥持ちではなさそう
- 69二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:45:44
歴代天皇は全員三種の神器を宝具として使えるんだろうな
- 70二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:47:47
神秘は駆逐されるんだから生き残っているってことは
ブリテンができなかった
血を薄めるを成し遂げた一族でしょ - 71二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:56:00
- 72二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 22:16:24
神話エピソードはともかく元になった人物は実在するだろうね
- 73二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 22:22:55
- 74二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 22:24:30
- 75二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 22:27:23
でも歴代天皇でも剣は直接見れないとかだから使いこなせるイメージはあんまない
- 76二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 22:27:38
- 77二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 22:30:35
- 78二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 22:32:53
まあ混血や退魔連中みたいに能力を維持すんのに無理してそうな連中とは違うだろうし
人外じみた特別な能力とかは無いんじゃないの? - 79二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 22:43:16
- 80二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 22:50:09
ヤマタケは複数の人物の事績が元になって生まれた存在らしい
- 81二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 22:56:09
たぶん「モチーフになる物語類型」と「モデルになった人物(複数)の事績」が重ね合わさってると思うんだよなこういうの
よくある語りに当てはめるために事績を盛ったり捨てたり、逆にどうしても政治的に外せないエピソードを入れたことでいつものパターンからはみ出したり - 82二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 23:45:41
- 83二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 00:12:30
- 84二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 00:17:36
というか日本の皇室って欧州で近い存在だとキリスト教の教皇でしょ
- 85二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 06:01:09
- 86二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 06:15:18
西洋だとローマ教皇がそのポジションに近かったりするのかな
- 87二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 07:20:34
- 88二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 14:00:38
- 89二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 14:07:00
- 90二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 14:09:04
令和の即位礼であッちょっと神秘漏れるッ❤️したよね…
- 91二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 14:14:25
- 92二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 14:17:05
神性スキルの説明的に神の血の濃さがそのまま神性の高さに繋がるから今の皇家がどれぐらい神性あるかって言ったら…うーん
- 93二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 14:22:18
- 94二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 14:24:39
- 95二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 15:06:23
ロムルスの子孫が今現在もイタリアの国王やってるようなもんだからなぁ…
- 96二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 15:10:55
晴明と土御門家を見ると政府管轄の陰陽寮は型月日本にひっそり現存しててもおかしくなさそうだけど現代時間軸で陰陽師のキャラは出てきてないんだよな YAMAというか修験者の系統は割といるのに
- 97二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 15:15:37
- 98二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 15:36:10
- 99二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 15:38:26
- 100二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 15:41:21
- 101二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 15:42:38
- 102二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 15:43:38
遠野家はともかく退魔四家は弱弱になってるか?
- 103二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 15:43:54
イギリス(イングランド)国教会はローマ教会から脱退するために新たに新設した宗教だから成立が異質なんだよ
(本来は継承権の無いチューダー家のヘンリー8世が揺るぎない王権欲しさに男子の跡継ぎが欲しくて離婚したかったのに許可されなかった)
おかげて宗教戦争が続いて内戦にもなって王朝は敵国の王朝(スチュアート朝)に交代することになったし
その後も宗教革命で滅んで現在のウインザー朝は遠戚のドイツの貴族に継承してもらったものだから
外郭は似てるけど現在の王朝と宗教との経緯がだいぶ違うかなぁ
- 104二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 15:45:44
神の血を引いている一族だとしても2000年代まで地上でずっと暮らしてたら薄れに薄れてると思うので先祖返りしてもらわないといけないな
宮内庁とか代々警護を行う一族に鬼の血を引く戦士がいるとかもありそう - 105二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 15:46:02
- 106二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 15:51:18
神の血を維持するための裏天皇家がかつてはあったとしても
なんだかんだで落ちぶれてそう - 107二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 15:51:41
- 108二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 16:14:23
- 109二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 16:41:03
- 110二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 17:12:56
- 111二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:21:25
- 112二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:26:59
- 113二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:36:32
- 114二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:59:04
- 115二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:01:15
守谷氏とか洩矢神の末裔やぞ
- 116二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:32:28
血筋の凄さでいったら儒教の祖で聖人の孔子の末裔「大成至聖先師奉祀官」とセイヴァーと同格な最後の預言者の末裔「ハーシム家のマリク」は皇室並にヤバそうなんだよね
- 117二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:36:31
- 118二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:42:54
- 119二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:57:13
後、道教の二大宗派の一つである正一教のトップの子孫も台湾にいる(大陸にもいるけど)
- 120二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 00:11:15
昔皇室の地下に八岐大蛇の亡骸が封印されてる…とか妄想したことあるけど型月世界だと有り得なくも無さそう
- 121二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 07:07:23
- 122二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:21:48
騎士王の理想を奇跡に縋ってでもやろうとやってきたのがそれをやり遂げた国でその理想への答えを導いたのがその国の民だったってことか
- 123二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:55:10
神との距離感が西洋だと父と子で、こっちだと遠い親戚の偉い人くらいなのか
- 124二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 14:30:25
- 125二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 14:33:52
欧州での世俗と宗教の分離の点じゃない?
世俗の権威は神聖ローマ帝国皇帝、宗教の権威はカトリック教会で分離されてる訳で
日本だとそれが天皇が将軍に対して権威付けを行うって意味で幕府と朝廷の関係と似てる訳だし
- 126二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:40:46
- 127二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 01:32:27
- 128二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 01:43:20
- 129二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 02:24:29
- 130二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 02:57:33
神代から続く血筋に関してはそんな珍しくもないけどな
あの世界の人間みんな神代の人間の子孫だし変な能力持ってるのが一般市民から生まれるのだってただの先祖返りだし - 131二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 03:27:48
- 132二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 12:03:48
- 133二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 12:37:12
朝霧の巫女には美少女天皇が出てたな
- 134二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 12:51:56
欧州の王侯貴族は中世の婚姻政策で余すことなくヴァイキングの血が入ってるからなー
- 135可愛いから引かないわけにはいか25/05/26(月) 13:34:14
- 136二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 15:46:41
- 137二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 16:07:28
詳しくないけどマーベルにサンファイアっていう広島の原爆で胎内被爆して熱や炎の力を操るミュータントになった設定の不謹慎オブ不謹慎なヴィラン/ヒーローがいて
世界各国の王族がミュータントになった世界改変エピソードの中で天皇になってるよ
- 138二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 16:13:49
- 139二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 16:25:36
みんな詳しいな
日本が大好きなんだな - 140二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 16:29:41
大鯰だな
- 141二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 16:39:37
平安時代は濃い神秘が残ってたというだけで神代でもなんでもないな
- 142二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 16:42:21
- 143二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 19:12:01
- 144二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 19:27:01
- 145二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 19:27:10
- 146二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 19:32:41
極端な話、幕府の権力を正当化するのが天皇だから
倒したところで誰も言う事聞かないし自分も狙われるしで
わざわざ倒す旨味が無いのだな - 147二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 19:33:55
欧州にも神を祖先に持つ王室はあるけど信仰をキリスト教に奪われてる時点で神性は完全に無くなってそう
- 148二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 19:45:50
- 149二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:02:49
マッカーサーが”見せしめ”としてそれをしなかったのは
国民の恨みは2000年の禍根を残して戦乱は収まらないと
当時の政略研究所にも分析されたからなんだよ
欧州の”王”とは異なる精神性も内包してるものだからな
- 150二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:10:11
神事っていっても儀礼は儒教or仏教由来のイメージある
- 151二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:39:06
こう神秘とか聞いてると、「自分は神の子である(意訳)」と言った鳥羽天皇よ…
※出典………『台記』 - 152二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 23:04:20
ハプスブルク家はマルスとヴェヌスの子孫であるユリウス氏族の子孫を自称してるね
- 153二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 23:12:16
皇室はレガリアが神話の遺物そのものってのも神秘ポイント高い
- 154二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 23:22:39
- 155二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 23:47:20
教えてくれてありがとう
- 156二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 23:47:27
皇室が聖杯戦争に参加したらとんでもない被害になりそう…
- 157二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 00:01:47
ちょっと現代だとしづらいけどたまーーーに秋葉様的な先祖返りの人もいたりするのかな
- 158二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 00:34:53
皇族による聖杯戦争とか面白そうやな…勝った陣営が次期天皇みたいな
- 159二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 06:50:11
このレスは削除されています
- 160二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 09:53:53
2600年近く続く王族ってそう考えるとすげぇな
- 161二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 10:18:15
仮に欠史八代除いても最長の歴史を持つ王朝だからね
- 162二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 10:22:39
- 163二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 15:49:32
皇室の三種の神器は英国王室にエクスカリバーやロンゴミニアドの実物があるようなもん
- 164二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 16:23:31
- 165二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 17:31:57
陰陽師的には気象庁とか国土交通省とかにも居そう
- 166二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:56:58
- 167二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:54:23
- 168二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 07:46:27
保守
- 169二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:29:53
やろうと思えばヤマトタケル召喚して天叢雲剣二刀流とかも可能なのか…
- 170二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:30:13
だからこそ「宮内庁勤務の渡辺さん」の説得力が強いんだよなぁ。
というか渡辺姓が日本国内のどこでもそう珍しくもないほど繫栄してる一族なので、綱と直接のつながりがなくとも、渡辺さんが宮内庁に勤務してる可能性は全然あるってのもあるw
- 171二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:33:13
- 172二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:37:55
- 173二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:52:22
- 174二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:19:13
- 175二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:32:43
- 176二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:43:15
- 177二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 22:43:00
- 178二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 01:41:12
- 179二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 09:40:02
ちなみに菅原氏は天照の次男であるアメノホヒの子孫
- 180二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 17:43:57
あるいは、日本の神秘の関係者にとっての『霊地』と、時計塔にとっての『霊地』の基準が全然違う可能性もあるかもな。
だから、場合によっては被るけど、だいたいは被らなくて、一方にとってかけがえのない霊地が他方には無意味とかなら、同時に成立しうるかも。
- 181二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 23:22:19
一応巴さんのは鬼の血によるものだった筈
- 182二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 00:33:04
後は出雲大社も
- 183二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 07:08:51
そりゃあ神の血を引いている程度ならギリシャ神話とかにはわんさかいるし(例えばヘクトールもゼウスの子孫)
- 184二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 15:10:35
なにそれすごい
- 185二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 23:51:04
保守
- 186二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 23:57:28
応神天皇の関係者とかサーヴァントで召喚できた場合八幡神パワーでブースト掛かっているのだろうか
- 187二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 08:18:18
デンマーク王室は皇室に次いで長く続いている王朝だね
- 188二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 15:17:33
このレスは削除されています
- 189二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 17:44:37
- 190二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 23:37:45
なんか皇室よりも凄そうな血筋に思える
- 191二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 00:23:44
このレスは削除されています
- 192二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 08:04:26
- 193二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 08:09:44
- 194二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 08:14:17
十代の崇神天皇の御代に、既に大王(おおきみ)と雖も三箇所で同時に祀るのが限界で剣と鏡は形代を祀り、ヤマトヒメノミコトが諸国を巡歴して伊勢をお祀りすべき聖地として、更に神剣は熱田に移す事になるぐらいに力が強すぎる存在(神話的には)。
後に天智天皇が(新羅の僧が盗難事件を起こしたので奪還した)神剣を熱田から宮中に戻しましたが、強すぎて御しきれず崩御する事で熱田に戻され…。
- 195二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 08:27:08
- 196二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 08:45:09
- 197二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 14:50:10
- 198二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 16:28:39
型月のブリテンで騎士王が試みて果たせなかった事を、荒山ワールドの倭国では聖徳太子が成功。
尚、歴史的には古墳時代(仁徳天皇)の日本初の運河掘削で干拓が進み、平安時代以降は大きく縮小して江戸時代に消える河内湖を作中では聖徳太子が物部守屋を討伐した際に蒸発させています。
太子は皇族として神の国産みの力を揮い吹き飛ば(国土改造)したのですが、それを仏法の法力であると偽って神代を維持しようとする人々に仏法を信じさせる「方便」として。
- 199二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 21:46:00
太宰府天満宮の御神体は、道真が真筆の法華経で幾多の戦乱と火災にも明治まで伝世していました。
明治の廃仏毀釈で焼き捨てられてしまいましたが。
……神社の御神体で仏典はとの論法ですが、当人の真筆という事が持つ価値は御神体として問題ないでしょうに。
型月世界であれば、喪われたとして密かに温存でしょうかね?
- 200二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 23:12:08
伊佐
天照
忍穂耳
邇邇芸
山幸
鵜萱
神武