どのような仕事に挑戦したいか

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 20:07:36

    という質問に答えられる気がしない。強みと志望動機も混ぜるとなるとマジしんどい。いい歳してまともに働いたことのない自分にとっては特に。
    この時期にこんなこと言うなんて業種がバレそうだが。強みといえば精々
    ・腰を据えて取り組むのは好き
    ・(当たり前だが)他者の意見を取り入れて取り組むのは得意な方
    ・色々仕事で悩んだんで、雇用関係の面では興味くらいはある
    くらいか。ぶっちゃけ志望動機で「他じゃくてどうしてもここがいい」というのがなかなか捻り出せない

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 20:12:36

    人事サイドから見ると自分の要望をはっきり言えない人間は配属とか面倒で仕方ない
    お前の適性を考えてこちらで判断するのは責任も時間もかかる
    本当はやりたくなかったって言い出されたら上司に詰められるのはこっちなんだ

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 20:15:25

    働かなくて金のもらえる仕事がしたい

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 20:17:33

    業務内容見て適当な分野選んでテンプレ的なこと言えばいいんだよ
    真面目に考える必要ない

  • 5122/04/02(土) 20:21:25

    事業縮小のあおりでやめてしまったが、一応医療関係の仕事場で事務(医療事務ではなく、事務)を短い間(2年くらい)やってたことはあるから、得意かは分からないがデータの入力と確認はそれなりにできる・・・と思う

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 21:02:47

    転職か……それは大変だな第二新卒扱い?

  • 7122/04/02(土) 21:29:57

    >>6

    転職ですらない。新卒で入った某会社だったが、不一致が酷くて直ぐに辞めてしまった(思えばこの選択がミスだったなぁ)。

    それから5年以上、まともな仕事には・・・・という感じ。

    直近の事務仕事もコロナの影響で切られたし

    ・・・まぁもう挑む職種言っちゃうと地方公務員の試験なんだが

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 22:23:06

    公務員だったら人柄や適性を見られるんで尚更それに答えられんとまずいだろ……
    地道にコツコツやるのが向いているとか人の役に立つ仕事がしたくなったとか色々あるやろ

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 22:44:13

    転職活動連敗中の自分に効くスレだな…
    やりたい仕事なんてもうわからないよ。そんなこと答えたって会社に入れば決まった仕事やるだけじゃん
    はたらきたくねー

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 22:58:32

    面接は相手を安心させることが重要なんやで
    相手の立場に立って上司になんでこいつとったのって言われないようにすればええ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています