宇宙世紀のコンクリートはですねぇ

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:09:26

    ビームなんか効かないんですよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:19:53

    まあ強度は現代より相当上がってるよね。
    MSの過重に耐える地面だし。
    でもビームの熱エネルギーを吸収しきれるものか?

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:20:58

    >>2

    でも踏み込んだら割れるんだぜ(ダカールのジャベリンジム3)

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:21:16

    まあ通じるから良いんだが道路はアスファルトじゃねえか?

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:21:39

    期待の新人のイズマコロニーのビル

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:21:44

    これいまだによくわからないんだけど、どういうこと?
    イフリートのフレーム回避無敵時間は諦めたけど

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:21:59

    >>3

    ビームと物理は違うのでは?

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:23:04

    >>2

    現代より温暖化進んでるからな。表面の熱を分散して一気に地下に送るシステムが埋め込んである。でないとタイヤが融けちちまう

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:23:40

    >>5

    ガンダム界の建造物の硬さランキングで上位狙えそう

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:27:05

    でもネモライフルでもこうなんだよな

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:29:16

    >>10

    意外とビームて威力がないのかもねガンダムseedのヘリオポリスぐらいでしょビームが原因でコロニーがこわれたのてあれもジンのd型装備でかなりダメージ入ってたし

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:30:23

    >>5

    これのおかげで長年の疑問が解けた

    公王庁舎が倒壊しないのは滅茶苦茶硬いビルを建てられる技術があるからだったんだな


  • 13二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:31:53

    >>12

    これ確かクロボンの時代でも無事なままだからな真面目にジオンて建築技術凄いのかもね

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:32:42

    >>12

    しかしねぇ…

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:34:05

    >>11

    案外コロニー壊すのて実弾の方が向いてるし被害出るのかもなgqのサイコよりもケンプファーの方が被害出してるらしいけど実弾で破片飛び散りまくるから死傷者でやすいのかも

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:34:15

    コンクリートでMSの装甲を作ったり武器を作ったりしないのは
    南極条約でガチガチに縛られているからというのは知っているな?

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:35:19

    >>16

    普通に重すぎるんじゃねえのコンクリ

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:38:00

    しかしねぇ
    MSの装甲は弱いのだから

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:38:43

    もしかしてビームマグナムと同じ道路を結構抉ったデルタプラスのライフルって馬鹿強いんじゃ?

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:39:22

    >>17

    コンクリを積むためにMSの出力上げるまであるだろ

    コンクリだぞ?

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:42:58

    >>13

    見てみろ戦勝国のジオンになるとサイコのビームでも被害が100人で済むからなまじで硬すぎるジオンの建築技術が高すぎる

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:44:06

    まあ描写をしっかりやるなら宇宙世紀系は内部でMS爆発するたびに穴空かないと駄目だけどそんなことはないからな

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:46:36

    モビルスーツなんて倒壊したビルにまともに巻き込まれたら大ダメージだけど当たり前だがその程度じゃコロニーは小揺るぎもしないからな
    基本的に質量差からくる強度差がありすぎる

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:46:47

    >>21

    おそらくそれは連邦建築だ

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:59:29

    何百万人も住まわせるメガストラクチャーがそんなヤワだと困ると言えばその通りではある
    ていうか堅くないとコロニー落としにならないのでは

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 14:01:52

    質量isパワーの世界観になるとモビルスーツ作るよりもルナツーでセメント練ってはサイド3軌道に投げつけるゲームになりそう
    というか反攻作戦までは地味な嫌がらせとして本当にやってそう

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 14:09:41

    まあぶっちゃけあんまり脆いと安心して住んでられないでしょってのはある
    台風感覚でデブリに衝突とか普通にあり得るわけだし

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 14:12:48

    >>27

    デブリ対策はミサイルやレールガンみたいな迎撃システムあるんじゃね?集光ミラーや取り入れるガラス?みたいな部分は頑丈さにも限度があるし

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 14:14:59

    コロニー外壁の素材とか結構強度必要だし、そのフィードバックでコンクリートも強化されてるんじゃねぇの?

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 14:15:25

    >>28

    逆シャア冒頭のレーザー攻撃が止むぞ!のレーザーはデブリ撃墜用じゃなかったっけ

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 14:17:14

    まぁ迎撃システムにも穴はあるだろうしコロニーが頑丈である事に越したことはないよな

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 14:20:40

    壊そうと思ってオラァ!したら壊せるけど多少暴れてもなんとかなる程度の硬さ
    というか改めて思ったのはやっぱりコロニーでけえよ
    この技術あったら別に全員地球に住めただろと思わなくもない

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 14:22:11

    物理より耐熱と耐温度変化に無茶苦茶強いとか?

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 14:22:43

    >>17

    まあ、現実でも「戦車に土嚢乗せて防御力強化しようぜ!」を現場がやった結果、「重くて鈍くて的にしかならねぇ」となったみたいなので……

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 15:00:17

    >>22

    大地に立つのイメージでコロニーすぐ御陀仏する印象あるけど、テキサスコロニーは軟弱なサイド7さんとは違うしな

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 15:02:22

    >>31

    デブリって来るときは纏めて来るからな…

    流星が流星群で来るみたいなもんで、重力の兼ね合いなんだろうけど

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 21:16:21

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 21:17:08

    >>1

    ガンダリウム合金いらねぇじゃねえか

    MS全部コンクリート製にしろよ

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 21:23:34

    コンクリートじゃない場合の比較画像

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています