- 1二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 14:03:10
- 2二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 14:05:16
産出量少なくて実験もできないから金の方が色々役に立つ悲しきもの…
- 3二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 14:06:29
- 4二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 14:06:40
昔はね 産出量が少ないプラチナの方が高かったけどね
プラチナは資産として馴染みがなくて専ら産業用に使われてたのに対して金はとりあえず持っておけば安泰って資産目的で需要が右肩上がりで価格が逆転したの - 5二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 14:22:22
プラチナはですねぇ触媒として優秀なんですよ
しゃあけど固定資産としては価格がブレ過ぎるわ - 6二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 14:30:57
ゴールド=神
古来より金ぴか=神と刷り込まれてきてるんや - 7二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 14:32:40
金…すげえ
色も性質も全てが高価値になるだけの素質に溢れてるし - 8二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 14:33:11
王水「溶かす」えっ