- 1二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 14:35:49
- 2二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 14:36:28
ジャパンマネー…
- 3二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 14:36:39
妙に厚遇してるな……
- 4二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 14:40:51
- 5二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 14:41:56
負担はできないけど貰った分を返す方向で優遇してきたな
後はレースの格で来てくれるかどうか - 6二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 14:44:47
- 7二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 14:46:58
- 8二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 14:49:35
ドバイの後に池江先生が行けたら行きたいみたいな事は言ってたね
- 9二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 14:50:45
- 10二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 14:55:57
日本だとやることない8月開催だから安田→マロワ→富士orマイルCSで2ヶ月くらいの程よい間隔空けてローテ組めるのがいいポイントかね
- 11二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 14:57:16
結構露骨に贔屓してて草
そんなにJRAで馬券売ってもらってジャパンマネー欲しいのか - 12二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 14:58:51
コーナリング糞なマイラーや1800巧者は選択肢に入れるか?
- 13二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 14:59:55
良馬場なら日本式で1分32秒台くらいの時計になるからキレに自信がある馬か、逆に破壊的ペースに持ち込んで欧州馬を掻き乱せる馬なら適性はあるかもしれない
今パッとその視点で合致しそうな馬を考えればウォーターリヒトとかシックスペンスとかアリスヴェリテとか - 14二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 15:01:04
実質俺らの馬券代が肩代わりしてるだけやんけー
- 15二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 15:04:24
凱旋門で味占めすぎだろ
- 16二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 15:05:50
タイキシャトルがあっちで表彰されたの知った時やるやんって思った
去年の五輪で落ちぶれたんやなってなった - 17二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 15:07:33
施工初期はチャレンジ狙いで人気してその後そいつらが惨敗してこれまで通り誰も行かなくなりそう
- 18二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 15:07:35
ところでタイキシャトルやシーキングザパール、アグネスワールドに匹敵する現役馬っていますか?(本音
- 19二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 15:09:58
フンギャロ君的には馬券収入>>>登録料(+取消し料)だろうしそら多少は優遇しますわね
金は、正義や
- 20二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 15:11:18
日本が好調過ぎるだけで欧州は競馬あんまり芳しくないしな
- 21二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 15:12:07
- 22二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 15:12:32
このレスは削除されています
- 23二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 15:13:07
正直ある程度獲るもん取ったら行くEXステージ枠
- 24二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 15:14:01
安いもんさ…俺たちの馬券がロマンへの切符になるのなら…
- 25二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 15:15:07
向こう方からすれば勝ち負け関係なく来てくれさえすれば勝ちなんだよな
来る側はロマンを追い求められ開催側は馬券収入が入るWin-Winやね - 26二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 15:15:45
サセックスSと並んでメンバーが揃う欧州マイルG1だから中途半端な馬が行っても太刀打ちできない
- 27二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 15:16:38
俺達のロゴタイプのパパのローエングリンも走ったからな
もちろん走ってくれるよな? - 28二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 15:17:38
海外競馬の馬券って向こうは取り分いくらなの?
- 29二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 15:18:03
- 30二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 15:18:12
東京大賞典とほぼ同じ金額なんだ…
- 31二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 15:18:15
日本では手薄な夏頃の、しかも結構格があって賞金も…まあ欧州にしては安くないG1だから検討だけしてみる陣営は多そう
ただ実際に行くかというとうーん… - 32二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 15:20:51
わざわざ夏に遠征出すよりしっかり休んで毎日王冠や富士S叩いて秋G1臨んだ方が結果出そうって言うのはNG
- 33二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 15:21:33
日本も直線G1レースできないかな
- 34二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 15:22:23
日本に直線に命かけてるマイラーいないか
- 35二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 15:24:28
コーナーが苦手で勝ち切れない馬が居たら面白いかもしれない
- 36二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 15:24:30
日本にいながらだと直線マイルレースへの適性があるかないかってなかなか見分けられなさそう
コーナーがド下手な馬とかが合うんかねぇ - 37二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 15:25:03
JRAワンチャン世界の競馬の胴元になれるのでは?
- 38二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 15:25:15
ワンターンの新潟が得意かで多少見分けつくんかねぇ
- 39二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 15:26:19
同時期に関屋記念があるのというのがね…
- 40二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 15:30:13
そういやJRAには縁がないだろうけどワールドなんとかとかいうパリミチュエル式の組織ができたらしいな
- 41二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 15:31:43
タイキの場合
・本場のGⅠで勝ちたいというかねてからの陣営の強い想い
・不良馬場の府中1600mでオリエンタルエクスプレスを寄せ付けない圧倒的なパフォーマンス
この二つがあってよしじゃあいくぞってなったわけなので特に2番目を満たすのがかなり大変だよなあと - 42二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 15:31:43
だってあちらさん中抜き酷いって話だし…
- 43二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 15:32:52
一線級のマイラーは(叩き)→ドバイターフ→安田とまぁ楽ではないローテしてるしなぁ
- 44二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 15:37:03
ドバイターフ(四月)
安田(六月)
ジャックル(八月)
MCS(十一月)
香港M(十二月)
ヨシ! - 45二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 15:39:46
サンデーの血が流れてる馬ばかりの今の競馬界じゃ直線は厳しいな
- 46二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 15:45:05
- 47二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 15:45:18
そんなお前に魅力的な提案をしよう
お前も俺達の03年ローエングリンローテをしないか?
東京新聞杯(2月)
中山記念(3月)
読売マイラーズC(4月)
安田記念(6月)
ジャック・ル・マロワ賞(8月)
ムーラン・ド・ロンシャン(9月)
天皇賞秋(11月)
香港マイル(12月)
ね?簡単でしょ? - 48二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:05:17
タイキシャトルの年は本命のインティカヴが怪我で見送ったのも大きかったという
それでも名誉なのは間違いないが - 49二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:43:59
大量にいるとは思わんけど能力的にはg1で通用すり奴なら連れていってどうかってとこやろ
まあ日本とフランスの馬場の乖離はアグネスやオルフェの時代より大きくなってるし育成方針的に難しそうではあるけどね
- 50二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:46:13
- 51二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:55:32
テレグノシスで3着だからG1馬が行けば勝負はできると思うんだよな
- 52二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 17:27:04
海外のレースで求めるのは名誉と日本より大きな賞金くらいだからなあ…
色々無料と言っても1億くらいしかもらえないなら日本のGⅢ~GⅡ走らせた方が… - 53二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 17:32:20
直線かつ(欧州比)そこまできつくない勾配
仮に一頭送り込めるとしたら誰かいいだろうか - 54二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 17:39:51
ここ行く様な陣営は登録料くらい屁でもないだろうしなぁ
返還はやらないよりマシだけど意味あるのか正直微妙 - 55二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 17:42:12
ぶっちゃけ来ないでいいから馬券だけでも売ってくれねーかなとか思ってるんだろうね
- 56二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 17:43:50
名誉はあるが賞金はほどほど
国内レースに出すより実益がありますっていうのを示しにくいからクラブ馬で遠征難しいままかもな
そこで勝った馬が種牡馬成功するっていう前例豊富なら付加価値あるんだけど - 57二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 17:50:15
G1獲ってから関屋記念に出る理由is何
- 58二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 17:51:11
最近は馬場の排水能力が高すぎて重馬場すら珍しくなってるしな…
- 59二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 17:52:39
- 60二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 17:56:21
能力的にはソウルラッシュに行って欲しいけどなぁ
陣営も負担やろしなぁ - 61二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 18:13:34
肩代わりしてもいいぐらい馬券売れるのかあ
- 62二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 18:36:25
サトノレーヴがちょうど似たような賞金1億のQE2世ジュビリーs行こうとしてるし競馬において名誉の部分はデカい
- 63二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 18:39:18
- 64二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:13:14
海外遠征が増えるとこっちも楽しいのだが馬にも馬主にも負担が大きいのでなかなか難しい
- 65二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:21:17
凱旋門のやる雨季とは全然馬場が違くて、フランスは欧州の中ではかなりスピードに寄ってるからそこまで重馬場云々は考えなくていいと思う
- 66二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:25:24
海外の高額賞金レースや海外からの種付け依頼を狙って外国の大レースの価値は上がってはいるんだけど
既存のローテを押しのけるほどではないしなぁ - 67二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:26:46
- 68二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:14:38
繁殖の質もあのレベルの馬にしてはって感じだしBOOKFULLで100頭前後って結構絞って生産してたのね、、、時代背景があるんだろうけど色々仇になってそうではある
まあフランスで勝てるスピードがあれば少なくとも失敗することはないわな