- 1二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 15:23:44
- 2二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 15:25:29
カンブリアのノリが忘れられんかったか
- 3二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 15:31:30
- 4二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 15:32:02
ボッキディウムチンチンナブリフェルムいないとかマジか
- 5二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 15:41:33
名前も姿もいかれてて草
- 6二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 15:47:08
- 7二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 15:50:45
コイツだけ攻殻機動隊みたいで好き
- 8二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 15:52:50
- 9二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:10:21
カッミがふざけて作ったってことや
- 10二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:10:55
ダンゴムシ入ってるやろ
- 11二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:12:18
- 12二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:30:40
ぱしかに
- 13二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:31:05
たし🦀そうフナ
- 14二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:36:36
- 15二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:44:38
- 16二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:45:30
でも哺乳類の方が強いから (わなわな)
- 17二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:52:21
まあ確かに俺らの顔のデザインは独特だな
- 18二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 17:37:23
ウルトラマンの宇宙人のモデルでしょ。子供はみんな好きさ
- 19二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 18:21:45
虫スレ全然伸びないね
- 20二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 18:29:55
>>19うん...
(わい1)
- 21二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 18:41:18
この多様性と種数(特に昆虫)は地球に合った最適な進化の一つなのかもね
- 22二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 18:50:45
- 23二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 18:51:42
>>22いちおう
DNAあるから...
- 24二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 18:56:08
歩行用の足は当然付属肢なんだけど、鰓や顎や産卵管と全くの別物に見えるものも体節別に特殊化させた付属肢
好き放題やってるようでデザインの基本は共通させてるらしいけどやっぱり訳わからん - 25二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 21:00:06
一部甲殻類の寄生虫に進化したやつとか足がないし節も見えないし節足動物に全く見えない
マジで進化の幅が広い