これが…エビス分校の焼き鳥?

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 15:27:35

    ナグサ「どう考えても焼き豚じゃ…それに挟まってるネギも玉ねぎだし…」

    アザミ「いえいえ、これがこの辺りの焼き鳥ですよ?豚肉を使用していますので、一風変わった風味が楽しめるかと。」

    "カラシをつけると美味しいよ"

    ナグサ「…(モグモグ」(すこし嬉しそうな顔をするが、ちょっと鳥の焼き鳥が恋しくなってサムネの顔に戻る)


    地域モチーフ的に場所によっては豚肉の焼き鳥メインのエリアがありそうだな〜と思ったゆえの一発ネタです

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 15:45:55

    美唄やきとり鶏肉で室蘭やきとりは豚肉だし
    赤飯には甘納豆入ってるし
    フカしたじゃがいもには塩辛だし
    とうもろこしはとうきびだし
    今川焼きはおやきだし
    アメリカンドックに砂糖まぶすし
    カレーに餃子入れることあるし
    電車は汽車と呼ぶし
    節分はピーナッツ投げるし
    ラブラブサンドが全国区だと思っているぞ

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 15:47:19

    室蘭ってやっぱおかしい

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 15:48:30

    やっぱ北海道の食ってやべぇな

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 15:50:30

    >>2

    道民ワイそれ何がおかしいのって思ってまう

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 15:50:39

    美唄やきとりの特徴はモツ串なんだ。美味いぞ
    つか他の地域にはモツ串ないの?

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 15:54:56

    >>6

    近くで普通にやきとり名物なのに室蘭やきとりをやきとりと宣うのが理解できないんだぞ

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 15:59:37

    なんで北海道の食文化が奇妙な形になったかと言えば、明治時代の開拓に際して全国各地から集められた人々が地元の食文化を推した結果として各所で悪魔合体が頻発、そして日本人なので美味いからいいやと受け入れたことで今のような独自の形になったんやで
    ソースは徳島から開拓団として北海道に行った母方の祖父の家系から

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:01:19

    >>2

    実際実働車両は概ねディーゼル機関だから汽車であってるし

    ピーナッツは正確には殻着き落花生だから衛生的だし…


    まあ本州各所からの入植で文化がモザイク状態に広かってるからこうもなろう

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:03:10

    ワイ道民、スレ民の北海道旅行の感想を聞きたい

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:03:21

    >>8

    嘘つけうまけりゃいいならお好み焼きの作り方なんかで喧嘩しないぞ

    開拓団が気にしなかっただけだろう

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:04:45

    当時の開拓民の方たちが故郷を思って自分たちの開拓した土地に故郷と同じ地名を付けたからそれも結構残ってるんだよね
    新球場で話題になった北広島市も広島から来た人たちが開拓したんだとか

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:04:53

    日本人は宗教にはうるさくないけど食べ物の宗派にはうるさいから

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:05:11

    >>10

    札幌雪祭り行ったけど移動できなくて冬はクソだなって

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:05:46

    >>2

    ラブラブサンドって売ってないの?

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:06:21

    北海道って出るにも入るにもハードル高いから一度入ったら永住する気の人間が多い
    なんなら現北海道民で本州行ったことない人も結構居るしね
    だから独自性が煮詰められて一生それが解消されない

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:06:27

    >>10

    何食っても美味かったし支笏湖綺麗だしで最高だった

    時計台だけはしょぼすぎて中指立ちかけたが

    来月末また行くわ

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:06:31

    >>14

    人多いし除雪で雪の壁出来てるししゃーない切り替えていけ

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:07:31

    >>17

    時計台ね……

    わざわざ観光地にするほどなものでもないのよねえ……

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:07:39

    >>17

    時計台はがっかり観光地として有名だからね……

    回転寿司も美味いんだ

    トリトンとなごやか亭と根室はなまるがオススメ

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:10:14

    時計台は近距離接写のあおりアングルで撮影されることが多いからそびえ立つ時計塔と青空が写って周りのビルが入らないので広大な北海道の原野にロマンチックな建物が立っているよう錯覚しちまうんだ。周り余計なビルが画角に入らないからな
    カメコがローアングルから撮るからブスでもわからないのと同じ原理だな

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:11:27

    >>21

    なお実際は創成スクエアの中央に位置し近くにはonちゃんで有名なHTV本社がある模様

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:16:32

    人気企画:花鳥風月部 百鬼夜行原付横断ラリー

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:17:35

    >>22

    HTBな

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:22:51

    そも北海道の中でも山を境に食は勿論方言も色々変わってて一言でこれが道産子メシこれが北海道弁って言い切れないんだ…
    ジンギスカンを焼くんじゃなくて蒸焼きって初めて聞いた時は「なにそれ、内地の食べ方?」って思ったもん…

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:23:46

    伊達に試される大地って言われてないからな流石の日本人でも食の好みで争ってたら死ぬレベルで環境キツいから
    悪魔合体もナァナァで受け入れるしか無かったんじゃないかと思っている

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:25:14

    >>20

    どっかの回転寿司入ったけどヒメマスが本当に美味かった

    というか米も魚も水すらも美味い

    味噌ラーメンとホテルのいくら食い放題も神

    そのせいで地元のメシマズが際立ったのだけはギルティ

    前回はジンギスカン食いそびれたから今度こそ食いたい

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:25:17

    ざっと東北六県ぐらいの広さと分断はあるよね

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:30:00

    美唄やきとりも調べたらなんか想像してた焼き鳥じゃなかった…

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:32:38

    >>27

    ちょっとお高いけどそれに見合った旨さなんよね……

    ネタもでっかいしシャリとベストマッチで美味すぎる

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:39:39

    ジンギスカンも結構場所柄があると言うか…
    おおまかでもまず鍋タイプと焼肉タイプ、生肉とタレ浸け肉で別れるし…

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:42:12

    アザミが本編でテキスト飯テロかましてたけど道民的にはアレはガチなん?


    >>31

    着けあるのか、めっちゃ食いてぇ

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:43:39

    >>32

    普通のスーパーの野菜でもめちゃくちゃ美味い

    フクハラとか

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:52:29

    冬場がクソ寒くてヒグマとかいう最強モンスターがうろついてる実写版ロンダルキアだから飯がうまいくらいの取り柄がないとやってらんないんだよね

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 17:06:03

    >>32

    北海道のスーパーだと袋入り500gぐらいのが大体普通に置いてるんだ

    これを例のジンギスカン鍋なりホットプレートなりにタレごと突っ込んで、もやしや玉ねぎ、えのきや場合によってはうどんなんかと半ば煮る形にして頂く訳だ

    野菜にもタレの味が染みて美味いし、タレは結構濃いめの味付けで羊肉の風味が苦手な人も結構イケたって人は多いな

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 17:13:13

    エビス分校のある地区の街並みがめっちゃ函館っぽかったと思うのは俺だけ?

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 17:14:55

    >>31

    ジンギスカンと言えば最近店が爆発したあそこは好きで良く行ってたわ

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 17:16:18

    >>35

    どちらかと言うと家庭の味の側面が強いため、上京した後に付き合いでラム肉専門店に入る機会があると"私の知ってるジンギスカンじゃない…"となる道民先生は一定数いるらしい(一敗)

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 17:29:34

    納豆に砂糖醤油は北海道だけって知って腰抜けた

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 17:31:54

    >>39

    納豆に…砂糖醤油…ぇ…???(宇宙アコ)

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 17:32:54

    >>2

    ラブラブサンドってマジで何?

    聞いたことない

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 17:39:45
  • 43二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 17:41:34

    仕事の出張で札幌いったことあるけどラーメンじゃなくて鮮度の高い土地のものを食っときゃ良かったなと後になって後悔してる

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 17:44:24

    みよしのの餃子カレーは一度喰えば理由がわかる

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 18:02:31

    あまりうにに馴染みがなかった昔、礼文島で食ったうに丼がとても美味かったんだが
    あの辺…というか道北や道東の採れたれうにがほぼ頂点であることを後から知った

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:32:56

    >>12

    十津川村が新十津川町を上回る秘境なのびっくりするで


    >>21

    昔はこんなだから間違ってはいない

    明治時代の札幌中心部は建物なくて見晴らし良かったんよ

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:37:25

    だいたいどこいってもアホみたいにウニを盛ったウニ丼あってだいたいどこでも美味いの好き
    おそらく港町が最高なんだろうけど札幌とかの内陸の市街地で食っても普通にイケるのな

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:41:42

    >>10

    寒い!寿司が美味い!

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:50:01

    正直北海道の漁港近くの朝獲れ魚介出す海鮮系の店は日本人なら一生に一回はいっとけ
    食ってると言葉より先に自然にニヤついて来るから

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:51:32

    >>46

    ワイ奈良県民、新十津川町の存在を知り驚愕

    うん、そうだね…十津川村周辺はもののけ姫イメージでいいよ、そのくらいマジで秘境だから

    日本一長い路線バスが走ってて、川遊びとツーリングには良い場所よ

    他はまあ、はい

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:55:02

    アメリカンドックに…砂糖!? 

    九州限定の肉まんに酢醤油みたいに北海道のコンビニのアメリカンドックでもそうなのか?

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:57:02

    セイコーマートとかいう人間の鑑コンビニ
    かつ丼とから揚げが雑に美味い

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:57:38

    ハカタ分校のモンです
    豚串って全国区じゃないの?
    豚バラを塩でカリカリに焼いたやつはめちゃうまなのに…

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:00:43

    >>53

    たぶんここでは呼び方の問題で、豚串自体は全国区だと思うよ

    道民だけど地元ではあれは豚串故障だし北海道でも地域で結構違う


    個人的に豚串は同じくカリっと仕上がった玉ねぎと豪快にかぶりつくのが好き

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:07:54

    コンビニのタイエーのやきとり弁当(豚肉)は注文してから焼いて飯に乗っけてくれるからめっちゃうまかった

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:18:35

    >>40

    入れない?納豆に砂糖 よく粘るし

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 01:27:11

    くっ… こんな時間に開くんじゃなかったっ…

スレッドは5/24 11:27頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。