- 1二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 15:36:06
- 2二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 15:36:29
それ言ってた人ら何年前の話だよ…
- 3二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 15:37:45
2000年代後半はまだ結構いたような記憶
- 4二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 15:37:48
なぜ恥の上塗りをしていくのか
- 5二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 15:38:18
c.v.大塚明夫はキラキラよりも強烈なんですよ…
- 6二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 15:39:09
だって声と演出がかっこいいんだもん…
- 7二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 15:39:26
頭マチュは当時ガトー見てたらガトーのこともカッコいいと思ってたろ
- 8二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 15:41:05
つまるところ頭アマテさんは一時期メジャー層だったわけでして……
- 9二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 15:50:41
アンキーも見た目だけなら裏社会を生きるタフな女ではあるよね
- 10二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 15:51:03
身も蓋のないことを言ってしまうと、中二病心に刺さってしまったんだろうな…。
- 11二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:38:18
スネークの声が決まったのもガトーのカッコよさ故だもんな…
- 12二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:53:09
今も強くて武人っぽくてかっこいいだろ!
よく考えたら色々アレなとこあるなとも思うようになっただけで - 13二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:54:15
それ思ってたのガノタおじさんの一部だけではなかろうか
- 14二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:56:28
最近の再評価とその流布があるまでは割とそういう風潮だった
- 15二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:57:07
雰囲気全振りの男だから...
顔と声が渋くて台詞回しがカッコよくて悪人顔のゴツいガンダムに乗るジオン兵とか盛りすぎ - 16二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 17:02:44
フィクションなんだからかっこいいのと反社会的なのは両立できるんですよ
その辺最近お堅い人増えてる気がするな - 17二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 17:11:25
- 18二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 17:24:39
強いから好きなんだよ
- 19二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 17:25:28
まぁ確かにガノタには言われたくないっていうのは分かるような…
- 20二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 17:27:30
- 21二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 17:29:01
ソロモンよ私は帰ってきた!(CV大塚明夫)
義に篤い正義の武人がんばえーってなるのは仕方ないよね… - 22二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 17:29:25
種死のサトーのことガトーを馬鹿にしてるって散々暴れる連中だからなガトーファン
やっぱり大事なのは声なのか…? - 23二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 17:29:36
声と生き様が強すぎるからね…
貫禄ありすぎて歴戦の古兵と錯覚するけど25歳と案外若造だしジオン公国もできて歴史の浅い国だと考えると色々と見方が変わる
あと最近のガトーは高潔な武人キャラ!カッコいい!という持て囃され方ではなく閲注スレでよくない目を向けられてる存在だぞ(あにまん限定) - 24二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 23:11:03
- 25二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 23:25:20
作品前後するけど2000年代はIGLOOの影響なんかもあってジオン推しすごかったからなぁ
コウと対比させる形でガトーのこと大局的な視点も持ち合わせてるとか評されてたりもした - 26二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 23:27:33
0083もIGLOOもよく見たらジオンの内情もグダグダですねこれとなる
- 27二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 00:49:45
ガトーがCV大塚迷彩でごまかしてたように、アンキーもCVゼーリエ様でごまかしてたんやなって…
- 28二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 00:53:41