Hoi4カイザーライヒ ドイツ帝国難しすぎぃ〜〜〜

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 15:40:59

    ブラックマンデーカードゲーム難しすぎぃ〜っ
    戦争開始時の準備不足デバフ厳しすぎぃ〜っ
    1945年にようやくパリだったんだよね
    しかも意外と制海権も取れない…!

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 15:42:25

    世界各地に義勇軍送らないといけないからダルすぎるダルさの次元が違う

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:10:04

    >>2

    覇権国としての役割を放棄してどうするガルシア……(ピィーン)

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:44:47

    >>3

    だったら大っぴらに介入させろよバカヤロー

    他にも衛星国が裏切ったり政治経済のディシジョンあったりドイツだけ

    やること多すぎるんだよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:45:44

    >>4

    領土がデカいってことはやることも多いってことやん…

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:47:11

    カイザーライヒの大国…糞 小国の一挙手一投足に全てが左右されるんや
    カイザーライヒの小国…糞 大国の一挙手一投足に全てが左右されるんや しかも意外と自分で巻き返すことがほぼ不可能…!

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 17:03:54

    アルゼンチンあたりは正直放置でもいいと思ってる。それが僕です。
    オーストリア参戦前に蹴り付ける算段ならイタリアとバルカンもくれてやっていいまであるんだ。
    抑えておくべきはスペインと死人のように生きてる病人ッスね。
    スペインがいると落とされるまでは西部戦線が薄めになって早期決着狙いやすくなるし、オスマンがいればコーカサスから結構な圧をかけてくれるんだよね。
    あ、あと内戦がちょっとダルいけど統一インドを抱き込めれば中央アジアにアホほど長い戦線作りながらシャムを多勢に無勢して独領東アジア救援してくれるから頼もしいでやんス

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 18:34:07

    ドイツ帝国…聞いたことがあります「陽の当たる土地」だと

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 18:42:25

    しかし…パリコミがクソザコな都合上なんだかんだ楽勝なのです

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 18:50:41

    >>7

    毎回ドイツプレイではバルカンとC国は捨ててる…それが僕です

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 18:54:55

    JAPさんですね ヨーロッパのアカとR国の野蛮人を失神KOさせたあと極東まで移動するのはめんどくさいので一生C国で泥沼戦争してくれませんか?

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 18:56:06

    空軍重視しないと師団制限で戦線支えきれずに死ぬのん
    やっぱりCASごり押しの速攻が一番やで なっ
    シェリーフェンプラン最高

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:01:53

    許せなかった…イギリスやフランスにドイツ系君主を置く ディシジョンを削除するなんて…

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:31:51

    ヒヤハハハ協商ガン無視して傀儡政権作るのはめちゃくちゃおもろいでェ
    あっまだロシアぶっ潰してないのに宣戦布告されたぁ

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 00:43:21

    よしっ露仏をやってやったぜ
    これでヨーロッパはドイツのものだ

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 08:13:39

    >>12

    超大国に付けちゃいけないようなバフがついたSPDルートの機甲師団にCASをつけてアカ共がストイックに築き上げた陸軍をグチャグチャに崩壊させるんだ。これはもうセッ.クス以上の快楽だッ

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:21:27

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています