テレビ版のZガンダム

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 15:48:07

    個人的には好きだし配信サイトなんかで通して見たら悪くないけど当時1年かけて放映してた時は微妙って言われるのも仕方ないと思った

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 15:50:22

    富野のアニメって通年だとカロリー高すぎて胃もたれしちゃうんよな
    まとめて一気観したり劇場版の尺感だとむしろ丁度ボリューミーって感じになるんだけど

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 15:51:37

    富野アニメは3クールが理想という説がある

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 15:53:36

    勢力図がややこしいのがね…

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 15:53:49

    序盤これ子供受け良かったんです…?
    いやガンダム自体視聴者層が当時のロボットとは違うのだけど

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 15:55:31

    エマさんがやたらとカミーユにビンタするし物言いがとにかく刺々しい

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 15:55:48

    エマさんとカミーユのヒスが無理で脱落した思い出

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 15:56:15

    話が難しいしなんなら全然勢力図を理解してないまま見てた
    なんかガンダムが味方でザクが敵なんだなってボーっとみてた
    あ、これ地球連邦軍の内輪揉めの話だったんだと気づいたのすら完結した後だった

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 15:56:19

    全員ギスギスして余裕がなさすぎるのがリアルっちゃリアル

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 15:56:53

    スカッと決着つくバトルが少なかった気がする

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 15:56:54

    盛り上がりどころが後半に集中してるからね
    中盤は精力的にも劣勢なのもあって今何してるんだっけ…?状態が多い

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 15:57:26

    テレビ版見てから新訳見ると空気が良すぎてなんか笑える

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 15:57:28

    子供の頃親が観てるの横で観てたけどZZの方が好きだったな…

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 15:58:18

    >>5

    子供はロボットがカッコよく活躍してれば満足なんだ

    肝心の戦闘シーンも抱きつきとビーム引き撃ちばっかりで面白くない?それはそう

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 15:58:30

    明らかにZが暗すぎたからZZ明るくしたんだろうけど偽装してても漏れ出してたんだよな

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 15:59:29

    つまんないってことは全然無いんだけど1週間に1話観てるだけでもなんかしんどいんよな
    別に完全に理解してるわけじゃない、雰囲気で観てるだけなんだけど密度が高すぎて流し見でも疲れると言うか

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 15:59:38

    個人的には大好きなんだけど低く評価されてもおかしくはないかなって作品

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:00:42

    完走した人の評価だけ集めたらけっこう良い評価をもらえるだろうだけど
    そもそも脱落率がすさまじく高そう

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:01:12

    ストーリーと戦闘シーンは置いといて機体人気とキャラ人気はあったイメージ

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:01:14

    テレビ版カミーユも一応コミカルな一面も見せてはくれてるんだ
    少なすぎる…

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:01:21

    エゥーゴとティターンズの対立構造だけでもややこしいのに
    更にそこにカラバやらジュピトリスやらアクシズやら別の勢力がどんどこ出てくるからね…
    せめてカラバはエゥーゴの地球支部ってことで一纏めにして良かっただろ

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:02:03

    そもそもガンダムって週一で見るのに向いてるの少ないな〜って
    一気に見たら面白いんだけどリアルタイムだとまず脱落しちゃう

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:03:02

    「連邦軍の内輪もめの話だけど敵はジオンっぽいMS」にしたのは本当に英断だと思う
    話がわからなくても悪者っぽい見た目のやつは悪者なんだなと最低限わかる
    これでリアリティ重視でどっちも似たような見た目のMSで戦ってたら何もわからんかったと思う

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:03:21

    >>21

    構造のややこしさもだけど目的に対する会話が足りてない印象

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:03:28

    >>18

    今テレビ版の評価してる人はあの結末メインで評価してるみたいな所あるからな

    俺も好きだけど爽快感もクソもないからまぁしゃーない

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:03:29

    小さい頃見た時はティターンズとエゥーゴの構想図が子供の自分には難しかったな

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:03:34

    40年前の作品で当時の感触を知る人間も少なくなったからリアルタイムの評価は不能な所もある
    ガンダムの続編の週間アニメですっで今展開したら00年代以降の比じゃなく荒れると思うよ、始まりからしてなんでアムロがいて勝った連邦が悪者でザク使ってるの?とか初歩的な所から疑問が湧き出まくるし

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:04:05

    キャスト欄のシャア・アズナブルがまず笑える

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:04:19

    時代?なのは分かるけど暴力多すぎる

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:04:42

    >>28

    カミーユ差し置いて一番上に名前あるのほんとすき

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:05:26

    まあ今見ても作中の内容だけでエゥーゴは連邦の一部ですとカラバは連邦軍人も所属してるけど連邦の組織じゃないですを読み取れない自信がある

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:06:09

    再放送で半分くらいから見始めたけどめちゃくちゃ面白くて最後までダレなかったな
    一からだと印象が変わるんですかね

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:06:16

    >>31

    カラバって連邦じゃないのか…

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:06:54

    >>33

    戦後は連邦に吸収されたから連邦だけどグリプス戦役中は連邦ではない…

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:07:18

    『密度が高くて重い』ってのはちょっとわかる
    話の内容が重いってよりはアニメの質としてと言うか、ストーリーも戦闘も無駄なシーンが少ない上にキャラの心情や話の進行、殺陣なんかの情報密度が高いからアニメとしての出来は良いんだけど毎週見るには重たいところある

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:07:40

    設定補完が充実したし宇宙世紀史のニュータイプ大河ドラマとしては完成され尽くしてるから面白いんだけど
    リアルタイムでお出しされてついていける自信は…難しい…

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:09:00

    >>18

    とはいえ当時の視聴率は歴代最高なのだ

    脱落者もいたはいただろうけど、少なくとも人気だったと言って間違いないかと

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:09:33

    水曜日のダウンタウンでやってみてほしい
    ガンダム知らない芸人を監禁してガンダム→Zガンダムと見させた後で
    どれくらいZガンダムを理解できたかテストする実験

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:09:56

    エゥーゴの目指すところがわかりにくい

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:12:30

    エゥーゴはスペースノイドよりの連邦将校が組織した連邦の一部でジオン系が多く入ってるしそれを快く思ってないけどティターンズ潰すために参加しているだけの人たちもいっぱいいます…分かるか・・・そんなもん!

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:13:16

    >>20

    カミーユはこういう面もちゃんと見せてくれてたのにね

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:14:09

    別に細かい設定や理屈なんかは理解してないと楽しめないってこともないんだけどそれはそれとして人間関係なんかも設定並みに複雑に絡み合っててな…

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:14:48

    >>37

    Ζを貶したいわけじゃないけど大ヒットした作品の続編って良し悪しに関わらず視聴率が高くなるもんだからなんとも言えないんだよな…

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:14:51

    子供にはまずわからないだろう内容
    そして大人だからってわかるわけではない

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:16:10

    こんなん宇宙世紀どころか歴代ガンダム1面白いだろって感じられるぐらいハチャメチャに面白い時期とびっくりするぐらい退屈な時期の落差が凄く大きい
    Zガンダム初登場が若干後者よりなのどうなってんだよ

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:16:39

    カミーユの性格とか言動からのそこからどう変わっていくのか1年かけて追って行ったら最後は精神崩壊とかいまのマチュ周りでギスギスしてる人たちもっと荒れてそう

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:17:19

    ずっと勢力図も今どこにいるのかもなにするのかもわからない状態だった(アンマンとグラナダの距離感もわかりにくい)けど
    後に配信で字幕付きでみたらなんかわかったし
    地理は解説動画のおかげでわかってだいぶ面白かった

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:17:30

    政治的な主張も勿論あるけど利権争いでもあるっていう…

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:18:48

    ジェリドが基本鬱陶しいだけなのが

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:18:59

    設定面は必ずしも初見で理解する必要はないように作ってあるとは思う
    そこら辺の理解はシンタとクムレベルでも楽しむ分には全然付いてはいける
    それはそれとしてシンプルに見てて疲れるってのは凄いわかる

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:21:14

    なんなら理解力なさすぎて最近Gジェネのダイジェスト見てやっとなんとなくわかってきた

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:21:52

    Gレコみた時にわけわからん感がZのことを思い出して懐かしかった
    どっちも好きだよ

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:21:58

    何となくで見るとこの軍事行動何のため?っていうのがよく分からないことが多かった記憶

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:22:33

    初代、Z、ZZ、逆シャア見たうちのおかんよりZの感想
    「カミーユたちのキレ芸で何とか見れた」

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:22:42

    ぶっちゃて悪いティターンズを倒すって大枠は親切に説明されてるから、その点では分かりやすくストーリーだと思う
    細かい陣営や勢力図はZのキャラクタードラマ見る上で必要ではないし

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:22:45

    地球連邦所属の反地球連邦組織

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:23:14

    主題歌キャラモビルスーツ作品4種の人気投票で上位に来てるから今となっては人気と言えるんだろうけどなぁ

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:24:12

    ティターンズ(連邦上がり、過激派若手将校、木星帰り…)
    vs連邦軍(前半対エゥーゴを後半は対ティターンズ・アクシズに変更)
    エゥーゴ(連邦穏健派、元ジオン残党、スペースノイド派…)
    カラバ(地上の反ティターンズ連邦組織)
    vs
    アクシズ(カーン家が中心となったザビ家残党)

    そして更に内部で派閥争いと人員が更に行ったり来たりして戦地を飛び回るからカオスなんだよね

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:25:05

    >>51

    あれはTV版のダイジェストというか劇場版のストーリーだから…

    劇場版がTV版のダイジェストみたいな物って言いたいけど厳密には違うからなぁ

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:26:20

    リアタイで初見の小学生は対象にしてないかのようなシナリオ
    1st見て育った中高生を相手にしてたのかなぁ…
    可変MSやサイコみたいなデカブツを出さなかったらもっと子供からの人気低かったんじゃねぇか?

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:26:49

    あんまり正義っぽい顔付きじゃない気はする

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:27:06

    ポツポツ出てるけどアニメとしての出来が良いってのと観るのが難しいってのは別に矛盾することじゃない、むしろある意味で出来が良いからこそ疲れるって部分もあるだろうし人気があること自体は何なら妥当だとも思うよ

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:29:13

    >>38

    それやるにはまずスタッフの側がZガンダムを理解しなきゃいけないのがハードル高い

    真面目に言うと視聴者もそんなことされてもわけわからん

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:35:30

    ある回でいい感じに終わったのに次の回で急にギスってたりしてて「なんでだよwww」ってなるんだけど
    アニメ内で時間が経ってて何かあったんだろうと想像して補うということを覚えた

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:36:20

    テレビ版を評価してる人は新訳の物足りなさを受け付けなくて新訳を評価してる人はテレビ版の暗さや長さを受け付けないという人間は分かり合えない案件
    なおテレビ版の戦闘シーンがしょっぱいという意見は共通してる模様

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:46:26

    新訳はZZに繋がらないのがな

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 17:28:06

    人間模様も戦況もめちゃくちゃ大事なことを日常のようにサラッと流して二度と説明してくれなかったりするからボーッと見てると置いていかれたまま再乗車できない

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 17:36:32

    >>39

    ティターンズを倒すっていう明確なゴールがあったじゃん

    連邦とジオンの善悪をわざと曖昧にするエピソードを入れてた1stに比べるとZは「ティターンズは悪」だけは一貫してるし

    Zで唯一分かりやすい部分だぞ

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 17:40:09

    機体と音楽と人間ドラマだけでも視聴に値した
    今でも今の状況説明しろと言われても難しい部分はあるけどな

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 17:43:12

    まぁ勝てば官軍負ければ賊軍みたいな感じよねエゥーゴとティターンズの末路は

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 18:05:55

    一気見で見ても内容わからんし
    当時人気なかったのもむべなるかな

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 18:07:23

    今も別に作品自体は評価されてないと思う

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 18:15:24

    1stは平手打ちなのにゼータになると拳が何故か激増する
    レコアさんがバスクにグーパンされて変な笑いが出た

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 18:17:38

    再放送で一日一話のペースで見ていたがそうじゃないとチンタラしてしんどかったろうなと思ってる

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 18:28:15

    メカデザと音響は時代を超越する素晴らしさだけど
    戦闘シーンは普通に出来悪いわ

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 18:32:33

    音楽の出来がズバ抜けてて雑誌の評価では「いま一番オシャレなロボアニメ!」って感じだった

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 18:34:55

    戦闘シーンしょぼいのを逆手に取ったのかアクシズ艦隊が簡単に蹴散らされてるところで「わが艦隊は居眠りでもしてたのか!」ってイラつくシーン好き
    何話か忘れたけど

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 18:47:39

    序盤〜サイコガンダム辺りまでめっちゃ面白いけどその頃にはすっかりカミーユが大人しくなったせいか他のキャラの人間ドラマが強くなって急に退屈になるイメージ。
    ラストは超面白いけど通年だとそりゃ脱落者多そうだな…

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:16:21

    >>73

    レコアさんってクソ女と名高いけどあの作風で敵以外に暴力振るったことだけは一度もないんだよね

    自分から危険に首突っ込む割に実はカミーユ以上に軍人に向いてなかった人だったのかもしれない

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 21:35:36

    新参者だけど正直Zや何ならガンダムに限らず50話アニメってダレたり退屈な時期それなりにあるなあ…って思うから
    何でZだけこんなにボコボコに言われるのかわからん
    ファンも好きなアニメに対してネガティブすぎないか?

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 21:38:12

    アニメ雑誌とかで初代原理主義者の論客様がZを叩きすぎて
    Zは最も不当に叩かれたアニメって苦言を呈したライターさえいた程度には叩かれたよ

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 21:41:11

    二代目かつ人気も一定数あるから初代推しからも後発作品推しからも目の敵にされやすいのはあると思うよ
    三作目以降はあまり厳しく言われなくなる

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 21:43:42

    あと新訳がそこそこ評価されたというのもありそう
    ダレてるパート削ぎ落としたのが人気出たら公式的にはあの部分いらなかったんだ…ってなったりする
    というか俺がなってる

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 21:43:56

    無理だろうけど今からでも劇場版を新規作画オンリーで作り直せないかな
    三部作あるファーストと違ってあまりにも視聴のハードルが高すぎる

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 21:44:00

    Zファンは人気あんだから普通に誇れよ

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 21:46:00

    >>83

    でもZが好きな人は新訳よりたいていTVが好きなんだよね

    沼るのはTV版って感じ

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 21:46:53

    面白いと思う気持ちと当時の評価がイマイチだったのは何となくわかる気持ちが同時に存在する

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 21:48:09

    >>83

    新訳って評価されてるか?

    新規作画は良かったけど特に後半は必要な話をカットしてサラの話をダラダラやってTV版よりわかりにくかった

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 21:49:14

    アムロ登場までの勢いとイカしたMSデザインとカミーユ発狂オチの3点がZ人気を支えてると思ってる

  • 90二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 21:49:36

    >>82

    偉大な初代と後発作品の板挟みになる中間管理職的ポジションなのだ

  • 91二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 21:52:02

    アニメとしてはエルガイム以上ダンバイン以下な面白さってイメージ

  • 92二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 21:52:19

    >>80

    ネガティブな気分の富野が作ったアニメだからネガティブな人が集まるのかもしれない

  • 93二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 21:54:53

    zzの戦闘見てて露骨に面白くなってる気がするけど富野さんzはあんましコンテ切らなかったんすかね

  • 94二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 21:55:50

    >>6

    完璧に反論されたら「生意気!」って言うしなんだこの女…って終始思ってた

    途中ちょっとブレたけどなんとか最後までそのキャラ貫き通したからなんかもう一周して好きになったまである

  • 95二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 21:56:47

    TV版完走してカミーユ…となってる人を見ると(わかるぜ)と言いたくなる
    言わないけど

  • 96二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 21:59:08

    >>83

    新約は新規作画のカッコよさが評価されてるだけで内容そのものは特段評価されてないというかむしろ不満持ってる人ばかりだと思うが

  • 97二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 22:02:16

    こんなアニメだけど俺は好きだから…とファンですら言いつつ人気投票や売り上げでは毎回上位の変なアニメ

  • 98二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 22:04:25

    ((((叩かれるのもわかるけど俺はZガンダムの良さをわかっているよ…))))

  • 99二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 22:07:04

    >>80

    昔の50話アニメ完走を何回かしていくと所々ダレるのにも慣れてくる

  • 100二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 22:08:52

    面白くない戦闘が結構多い
    すぐ組み付くのは好きじゃない
    いい時はいい

  • 101二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 22:09:20

    ストーリーとか状況は難解だけど主要キャラが40年経ってもネタにされ続けるレベルで濃いからやっぱ面白いわ‥

  • 102二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 22:10:01

    最初はドン引きしてたカミーユに対して優しい子なんですよ…という厄介オタクのような気持ちを抱くようになる

  • 103二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 22:10:23

    >>76

    全体として音楽が良いのはわかるけどΖにはロボットアニメなら当たり前にある主人公が優勢な雰囲気の曲が無いのは難点だな

    戦闘が常に陰鬱な空気を纏ってるのはそのせいでもありそう

  • 104二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 22:11:13

    一週間に一回見てるパンピー目線だと勢力図が複雑で何やってるかわからないよな
    ……それでもカミーユがなんかとんでもなく精神的に追い込まれてるのはわかるけどな

  • 105二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 22:11:41

    >>103

    ジークアクスであらためて聞いたけど音楽がほんといい

  • 106二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 22:13:58

    いまSNSでカミーユが雑にいじられてるのが結構しんどいけど俺はカミーユが優しいこと知ってっから…の気持ちで見ている

  • 107二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 22:14:51

    一気見したけど面白かったよ

  • 108二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 22:17:35

    >>106

    無宗教ですけどと言いつつオリジナルの祭壇で戦死者を弔ってたりするからな

    あれ殺したティターンズも含まれてるでしょ

    そういうことができる優しさがあるんだけど、そういうことをしてしまう繊細さが心を蝕んでたんだよな

  • 109二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 22:19:10

    殺した敵兵のために祭壇を作ったり戦闘に巻き込まれる猿すら気にしてしまう子に人殺しは無理だ…

  • 110二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 22:21:18

    >>108

    エマさんがサラッと流してるけどあれやめさせた方がよかったよね…

    あとエマにパンツを見せても大丈夫なカミーユはエマを恋愛的に見てない

  • 111二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 22:22:34
  • 112二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 22:25:27

    最近全話見たけどアーガマの雰囲気が…暗いと言うかなんか変!
    アムロもシャアもなんか弱くないか?みたいな感じだった

  • 113二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 22:31:46

    カミーユが精神崩壊するまでの道筋が美しくて好き
    良いバッドエンド作品というとこれが浮かぶ

  • 114二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 22:34:02

    ギャグ顔が増えてくるあたりから面白くなってくると思うんだけど
    具体的にどの話からかはよく覚えていない

  • 115二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 22:41:24

    旧作画オンリーでいいからTV版ルートのダイジェスト版を見てみたいぜ

  • 116二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 00:05:21

    >>98

    なんかこういうファンいっぱいいるイメージある

  • 117二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 01:13:30

    >>79

    レコアさんは裏切りが悪いよ裏切りが

    あれさえなかったら良いキャラのまま終われたんだよ

スレッドは5/24 11:13頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。