HoYoverseと言う

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:01:01

    なろうの主人公みたいなルートで成り上がったオタク会社
    色んなネタに詳しすぎる

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:37:37

    だいぶ同人気質があるよばホヨフェアとかやってるし

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:43:21

    型月がうまーく大企業化した感じ
    日本だとゲームフリークが一番近いけど、ゲームフリークがほしがってるモノを諸々持ってる感じ。

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:44:28

    あの…

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:47:56

    複数ゲーム触れてると前あそこでみたミニゲームだなとなりがちな会社

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:51:10

    創業者のうち一人だけ影が薄い気がする

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:51:38

    >>3

    漫画アニメ含めた広い範囲のオタクでずっとキャラゲー作ってるミホヨと、

    ゲーム一筋でゲーム性ありきのゲーム作り続けてきたゲーフリじゃ

    方向性だいぶ違くねえかな

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:53:50

    型月は奈須きのこ中心にクリエイター主軸ってかんじするけど、MIHOYOはコンテンツ中心のイメージはある。

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:55:06

    上級国民じゃないの?

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:56:22

    >>9

    まぁエリート中のエリートだよ普通に

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:57:34

    >>3

    何でわざわざ無理矢理比較しようとするんだ

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:57:41

    >>10

    ほななろう系か

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 17:00:07

    >>11

    対立煽り工作してるのかも知れないね

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 17:05:33

    daweiも学歴かなりのものだからなぁ…博士号とかは流石に持ってないけど

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 17:05:42

    中国ゲーム特有の雰囲気なのか知らんけど寝てない自慢を散々してくる企業

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 17:27:16

    ゼンゼロのインターノットの再現度は一体どこから来てるのか気になる
    翻訳前から「このネタ使ってね」って指定があるのか、それとも日本の翻訳スタッフが(いい意味で)暴れてるのか

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 17:28:14

    仕事が終わらない絶望が凄そう
    仕事が次々にふえてそう
    あと何か本国の当局に頻繁に睨まれてそう

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 18:22:53

    よう社員数7人から崩壊3rd作って生き残ったなぁ

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:09:38

    原神のナド・クライ編を社員が語る動画で例えとしてクロスベル自治州が挙げられてて笑った
    執行官はモロに執行者だし本当に軌跡シリーズ好きなんだなあの人達

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:06:40

    崩壊3rdは早いうちからフル3Dの技術力は話題にはなってたんだよね
    コンテンツ屋としては原神でほんとに一気に花開いたなーと思う

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:12:19

    同人崩れの会社が翻訳吹替問題クリアして全世界同時アップデートとかやってるの普通に考えて凄すぎるな

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:18:22

    おま国騒動から持ち直したのすごい

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:23:32

    >>17

    実は3rdの過去イベでそういう描写があったから、実際そんな感じなのかも知れないね

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:25:06

    >>16

    オタクの翻訳家結構おるからなあ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています