スタンドバトルの上手さって何があると思う?

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 17:09:53
    懺悔室の男絶対スタンドバトル上手いよね|あにまん掲示板bbs.animanch.com

    懺悔室の映画見てこのスレ思い出した

    まぁスタンドバトル強そうではあるよなと思いつつスタンドバトルの強さって何が関係あるかは自分でもよくわからなかったので

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 17:13:22

    スタープラチナの強さはステータス的な強さもあるけど汎用性が高いのが一番かね
    それ+時止め。
    承太郎はスタンド無しでも勝負には強いだろうけども。

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 17:29:13

    スタンドバトルで勝つには相手と自分の能力に対する理解力かなぁ

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 17:29:40

    ハメ技とか抜け出せない状況作りと、それを突破するための機転
    能力の考察とかもそうだけど、周りの状況を見て柔軟に発想できるかが大事だと思う

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 17:31:05

    早人なんかは本人こそ発現してないけどスタンドバトルに勝ったと言っていいよね

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 17:39:41

    第五部のナランチャVSホルマジオの様な
    お互いの能力を推察しながら自分のスタンドや周りの環境を利用して立ち回る旨さかな
    ジョジョのスタンド使いは基本的に自分の能力をベラベラ喋ったりしないし

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 17:43:09

    相手のルールをいかに理解するか

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 17:45:14

    機転+胆力+観察眼

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 17:45:29

    考察力と思考の瞬発力と決断力
    スタンドは基本固有の能力だから当たりを付ける思考力がないと詰まされるからね

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 17:46:02

    頭の程度や運なんかも絡んでくるだろうけど
    諦めない心が一番大事だと思う

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 17:46:29

    本体性能はなんだかんだ大事

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 17:46:35

    シンプルなやつほど強い…

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 17:47:21

    ジョジョには"スゴ味"の概念もあるけどあれって単純な強化というより"行動成功時のリターンにボーナスが付くバフ"と"相手のメンタルに攻撃するデバフ"との複合っぽく感じる

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 17:47:49

    最後まで折れないのは強いだろうな
    てかそれ主人公達だな

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 17:48:30

    スタンドバトルで一番要らない要素を考えた方が難しそうだな

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 17:49:18

    単純な強さやギミックの理不尽さよりも黄金の精神がいっちゃん強い

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 17:51:00

    能力の相性云々はあるだろうけどスタンドバトルで総合的に強い要素は精神性かもな

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 17:52:38

    1で上げられてる懺悔室の男も周りを犠牲にしてでもしぶとく生き残るのは折れない心と言えるかもね

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 17:52:50

    諦めたやつから負けていくのはある
    動かないとかカツアゲロードとかその辺のよくわかんないものでも諦めた奴と諦めなかった奴でエンディング変わるし

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 17:54:04

    結局行き着くのが人間讃歌か

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 17:56:05

    結局のところ普通の勝負事と同じなのよねスタンドバトルに必要なこと
    なにが起きているのか理解できているか
    どうすれば対処できるか
    考えたことをどこまでやり遂げられるか

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 17:58:59

    頭の良さは有利に物事を運べるが最後の最後で物を言うのは逆境を乗り越える精神っぽいのはそう
    相手の術中にハマってからも抜け出せるのは心の強さってのはあるし

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 17:59:30

    心が強ぇスタンドバトルなのか?

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 18:00:07

    最善手であるならば自分の体を傷つく事もいとわずに実行出来る瞬発力と判断力と覚悟かな
    プロシュート兄貴が言ってる様に一度相手を掴んだら安易にスタンド能力は解除しちゃいけない

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 18:03:06

    >>23

    何度だってドリトライは強ぇよ

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:01:02

    常に先手取って一方的にハメ続けられるわけないだろうし
    後手に回ってもある程度対応できる汎用性はほしい

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:02:26

    >>12

    ギミック系でタネが割れてるスタンドは攻め側でも守り側でもキッツいからな

    シンプルで人形のタイプは相手が何であろうとある程度対応しやすい

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:02:54

    追い詰められても強いってのはやっぱ折れない心よな

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:09:32

    >>13

    徐倫のアレも神父が最初思った通り振動とかもあるだろうし凄みは有利を拡大する上乗せ要素よね

    スタンドの性質考えても気迫で上回ることができたらそりゃ勝てるのは納得

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:13:50

    特殊能力バトルと少年漫画らしい精神力のバトル両方の面を設定レベルで併せ持ってるのやっぱり秀逸だわ

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:37:58

    精神力がモノを言うから吐き気を催す邪悪であっても折れない信念ならパワーになるよね

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:56:18

    >>1

    多少の流血や痛みではビビらないタフさ

    あの世界の住人は疼痛耐性高すぎる

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 21:01:52

    能力自体は勝ちを担保する程度のものなのに主人公一行を壊滅寸前まで追い込んでるから本体性能はかなり重要

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 22:43:17

    相手が諦めるよりも前に自分が諦めないこと

スレッドは5/24 08:43頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。