本日のオーストラリア競馬

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 20:49:31

    ・サイアーズプロデュースS→ファイアバーンが内から抜け出し2歳三冠に王手

    2022 ATC The Championships _ 𝘼𝙏𝘾 𝙎𝙞𝙧𝙚𝙨' 𝙋𝙧𝙤𝙙𝙪𝙘𝙚

    ・豪ダービー→モーリス産駒ヒトツが叩き合いを制してG1・3連勝

    2022 ATC The Championships _𝘼𝙏𝘾 𝘼𝙪𝙨𝙩𝙧𝙖𝙡𝙞𝙖𝙣 𝘿𝙚𝙧𝙗𝙮

    ・TJスミスS→豪州短距離王者ネイチャーストリップが逃げ切り圧勝でG1・8勝目を飾る

    2022 ATC The Championships _ 𝙏 𝙅 𝙎𝙢𝙞𝙩𝙝 𝙎𝙩𝙖𝙠𝙚𝙨

    ・ドンカスターM→ ミスターブライトサイドが軽斤量を活かして差し切る

    2022 ATC The Championships _ 𝘿𝙤𝙣𝙘𝙖𝙨𝙩𝙚𝙧 𝙈𝙞𝙡𝙚


  • 2二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 20:49:50

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 20:50:14

    >>2

    大丈夫そうだったので消しました

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 20:50:26

    モーリスすげえな
    ウィンクスと種付けさせようぜ

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 20:50:36

    ネイチャーストリップ!!!!!?

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 20:50:38

    ヒトツ君強いな!?

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 20:51:50

    ネイチャーストリップは連敗していたけど見事に巻き返した

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 20:51:55

    これこのまま馬場が渋る用だったら本格的にファイアバーンの三冠ありえるんじゃないか?
    この2冠不利を受けながら勝ってきてるし、最後のシャンペンステークスも勝ってほしい

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 20:52:55

    2歳三冠とかいうクソローテの極み

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 20:53:59

    ネイチャーストリップはロイヤルアスコットを目指すのかな

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 20:54:35

    ただ2歳三冠馬への負担無視したらゴールデンスリッパー以前に有力馬が固まるから二冠ぐらいなら割と出るんだよね

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 20:56:15

    >>9

    中1週→中1週とかいうクソ間隔

    なお少し前まで連闘→中1週だったから少し楽になった模様

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 20:58:13

    にわかですまん、2歳三冠ってマジで日本で言う現2歳のレース?歳の数え方が違うとかじゃなく?
    相当過酷じゃない?

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 21:02:34

    >>13

    日本で言う現2歳限定戦よ

    距離もそれぞれ1200、1400、1600でこれがオーストラリア競馬界の目指す場所だから、如何にオーストラリア競馬が二歳戦かつ短距離に傾倒しているかが分かるね

    ちなみにここ勝った牡馬はどれだけ長くても基本的に3歳一杯で引退するよ

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 21:05:11

    >>14

    はえー…

    距離だけじゃなく早熟性もかなり先鋭化してそうだな…日本とはまるで別の世界だ

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 21:08:13

    >>14

    走ったのは2年だから実質4歳引退と同じ、と考えることもできるか…

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 21:15:04

    ファイアバーンて牝馬なんだ…

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 08:51:43

    ネイチャーストリップはG1・8勝もしているのか

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 09:01:32

    >>18

    G1の数は日本の感覚でお外を見るとわけわからなくなるぞ

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 10:05:17

    ネイチャーストリップは欧州遠征を検討しているらしいね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています