- 1二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 18:23:58
- 2二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 18:27:34
- 3スレ主25/05/23(金) 18:44:37
全巻読んでいるし本誌で読んでるので大丈夫ですよ。
- 4二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:19:51
今でもナナが時々ミチルちゃんを思い出す描写があるのが好き
ナナが変わった根幹にあるのはミチルちゃんだからね - 5二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:52:15
無能なナナ面白いけど人に勧めるには序盤に脱落ポイント多いよな(初手)(四巻)(三島コハル)
- 6二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:52:43
- 7二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:54:12
アニメ版はOPもEDも名曲だったな
EDはアニメ本編後のナナの悲しみと後悔を感じさせる良い映像だったし - 8二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:59:45
いじめっ子二人がミチルと仲良くしてるし、ナナの幻視した理想の光景なのが感じられる
- 9二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:04:50
基本的にさん付けのナナに呼び捨てで呼ばれるサチコすき
能力がチートだから2部では死んでること覚悟してたわ - 10二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:27:15
キレキレの時のナナがどんでん返し決める所大体好き
相馬を捕らえる前から共犯が前園なのに気付いてたり
時間巻き戻したと思わせたり - 11二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 21:00:34
ナナへの曇らせがすごい
- 12二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 21:19:18
何が何でもナナを曇らせたいという意志を感じる
- 13二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 21:56:37
ナナを最大限に曇らせる為にミチルちゃんを無限再生してくる化け物でラスボス化したりしそう
- 14スレ主25/05/23(金) 22:44:16
改めてあの映像を見るとしんみりくるよね。
- 15二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 22:47:24
『心は読めるけどぉ、空気は読めませぇーん♪』
あの自己紹介から始まる地獄…アニメ初見勢だった私はナナに惚れました… - 16二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 22:54:29
るーすぼーいがエロゲから去ったのはショックだったが
少年漫画でデスゲームとかサスペンス系統の作品増えてた時期だったし
今思えば良いタイミングだったんかなあ…
あのままエロゲライターやってても居場所無くなってたかもしれんし
叙述トリックとどんでん返しは健在だし、勢いで押し切ってる部分も少年漫画だと熱さに繋がってるし
これはこれでファンとして喜ぶべきなんだろう - 17二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 23:56:45
- 18二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 00:01:43
何にも知らず何も考えずアニメ見初めて1話見た時「なんだ…劣化ヒロアカじゃん…」と思ってたら終盤で引き込まれて毎週楽しみにアニメ見てたけど、
待ちきれず原作も読んで今もガンガンオンラインの更新を毎話楽しみにしてる - 19二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 00:11:24
ミチルちゃんのいじめっこコンビ殺した回好き
先輩の過去編のときは19話の過去語り見直しながら読んでたな。先輩の口調や言い回し好き。 - 20二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 08:49:18
タイムリープの倒し方が一番好き
凍る前の湖に落とすの頭良いよね - 21スレ主25/05/24(土) 09:00:58
アニメ視聴当時、OPの意味深な映像のシーンの伏線が回収されていく演出が好きだったな。
これからどんなことが起こるのかハラハラしたよ。 - 22二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 10:15:26
先輩の正体は予想したうちの一つではあるが、凄まじい覚悟と想いで自分の存在を消してるのがね……あそこのエピソードは泣けた
こうなると鶴岡の正体ってやっぱナナの実の兄なのかね - 23二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 10:17:32
- 24二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 10:29:58
- 25二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 10:32:34
アニメしかしらないけどタイムリープの子はイイ奴だったから可哀想と思ったけどそれ以降はやられる側は割とクズ多かったよね…
- 26二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 10:52:09
いい奴かなぁ
行動そのものは善性からくるものだったけど、上から目線の無自覚な傲慢さがあって独裁者になりかねない性格だったし
まあ、決定的なやらかしはまだなかったし、その後も他の連中と違って特に触れられてないからそういう意味でも可哀そうではあるが
- 27二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 11:35:36
超能力者の真相わかった時
よくあんなデスゲームもどきで遊ぶ余裕あるな…って逆に思ったわ
鶴岡は何が目的なんだ…… - 28二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 11:35:58
人類の敵はともかくとして自分の能力を過信し悪用する、利用される力のある子供達って観点から見ると危険人物の山ではあるからなあの隔離所
- 29二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 11:37:44
アニメから入ったからあのラストがまだ地獄の入口なんて思わなかったよ…
- 30二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:04:23
能力者の存在を蔑視というか憎しみめいた感情を持ってるようだけどその割には治療薬が誕生する可能性に掛けてるっぽいのよな
初期に変異した人類の敵をわざわざ生かしてるけどあの変異した元能力者が実は鶴岡の娘とかで娘を治す方法を探してるとかなのかな
- 31二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 13:35:29
ミチルちゃんが本当にいい子だったから亡くなったときは本当は生きている展開来るかと思ったらそんなことなかった……
- 32二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 13:39:27
先輩の正体予想で女性説を上げている人がいたけど過去回想見たらちゃんと男性でそこからまさか何重かの秘密がわかったときは驚いたね
- 33二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 13:43:54
- 34二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 14:48:52
絵本に描かれてる人類の敵が実在しているってのとその過程かつ中間の中島がいる&能力者は精神的なブレーキが壊れてる辺り鶴岡の強硬策は理に適ってはいるんだよな
早ければ20代には暴走して人類の敵になってしまう以上自ずと実験動物にできるのは10代の少年少女達なわけで人権に配慮してたら間引きも研究もままならない