ミルドラースって影薄い扱いされるけどラスボスとしての格は十分だよな

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 18:24:06

    だって主人公の人生をめちゃくちゃにした宗教団体が崇めてる神なんて倒さないと終われないじゃん

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 18:25:05

    でも教団主に運営してたのゲマとワニだし…

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 18:25:51

    それ以前に父の悲願である「母の救出」を果たすために倒さにゃならんのだ

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 18:27:11

    リメイクで増やすべきだったのはゲマの出番じゃなくてミルドラースとイブールの出番だったんだよ
    全然出てこないしそこまで強くもないしなせいで、地位に対して印象が薄すぎる

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 18:28:16

    格あるかな…
    母親探しに行った流れで倒した印象しかない

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 18:28:57

    でもこいつ的に無意味だったらしいし……

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 18:29:55

    「部下が何か色々やってたみたいだけどどうでも良いわ(笑)」
    みたい態度があまりにもあんまりなんよな

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 18:36:27

    こいつオルゴデミーラとかシドーくらい強かったら印象変わったんかな、今の出番でも

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 18:38:14

    >>8

    そもそも設定上エスタークの方が強いし

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 18:39:39

    >>9

    リメイクのエスタークにびびってるらしい発言はいらんかったな

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 18:41:56

    冷静に考えたらイブールとゲマが人間界で精力的に活動してる時点でわかるけど
    魔界の門が事実上ミルドラースに対してしか機能してないってのもじわじわくる
    ひたすら山ごもりで修行してたら門を越えられないラインに引っかかったのだろうか?

    バックボーンがほとんど語られていないという点では今後も掘り下げの余地があるんだけど
    掘り下げ対象としてスポットライトあたる機会すら無さそうなのがね……

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 18:43:32

    ラスボスとしても大して強くないのがな
    印象に残る固有技も無いし

    自分はジョーカーで暫く相棒だったから好きだけど

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 18:45:55

    最近10にゲスト出演した時の同盟バトルがクッソ楽しかったので許す

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 18:46:02

    ちょっと前にXに来た時は別人のように強かったな…

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 18:51:23

    元人間です
    頑張って修行して強くなりました
    その点で尊敬してる魔物もいます
    拐ってきたマーサが魔物を改心させて町を魔界に作らせるのも許してます
    息子の前で張り切って命をかけて力を封じようとしてきたからマーサ始末しました
    配下たちのやってたことは必要ないくだらんことだと思ってます

    これで主人公達に怨恨の敵!みたいに倒されるのちょっと可哀想

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 18:54:07

    宿敵ゲマとの最終決戦の後のおまけボスなミルドラースさん

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 18:59:55

    事前にコイツと直接話し合いができればワンチャン和解するルートも有り得たのだろうか

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:02:24

    部下のやってること否定してるからやった悪事がマーサ拐ったことくらいなんだよね
    それですらマーサいらんって言ってるから本当にこいつの指示かも怪しい
    儲達が勝手なことした結果膝下まで勇者が乗り込んできて倒されるとか可哀想

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:04:53

    小説版はちゃんと強敵だったな
    追い詰められた最後の手段でリュカがマスタードラゴンに変身、死に物狂いで取っ組み合ってる隙に、勇者がなんとか撃破みたいな流れだったか

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:07:48

    リメイクでゲマが普通に野心メラメラになったせいで噛ませになったイブールさんのことも忘れないであげてね

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:13:38

    またリメイクするんだろうし掘り下げられる…かもしれない

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:13:50

    リメイクに際して、一応レヌール城のモブ学者がミルドラースの名前出すようになったから…
    魔界行く前から名前出るようになったから…

    …で?

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:14:00

    >>12

    まぁ仲間モンスターシステムの都合プレイヤーによって仲間の質が均一ではないから、あまり強すぎると困るから仕方ないとは思う

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:17:29

    ポジション的には似たような位置のデスタムーアさんは、シンプルにめちゃくちゃ強い上に、狭間の世界の余りの悲惨さに加えて、裏ボス後のかわいそすぎる扱いで普通に存在感あるのよね
    こう見ると、デスタムーアはミルドラースの反省を生かしたラスボスなのかもしれない

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:18:51

    >>23

    さらにSFC版だと前衛3人だからね

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:18:56

    もうちょっとイブールやゲマとの出会いとか掘り下げ欲しかったかも
    ミルドラースに出会わなければあんなことにならなかったみたいな設定あったらな

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:26:25

    灼熱の炎 瞑想 メラゾーマ イオナズン 痛恨

    一応ドラクエ5内における最上位の技をバンバン使うので強者として設定されてるのは伝わってくる
    と言いたいところだけど汎用特技・一般魔法だから印象が薄くなっちゃうのはしょうがないところはあるんだよね

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:31:50

    >>27

    なんかゾーマの闇のころも的なやつ欲しいな

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:32:39

    大人になれ

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:37:37

    >>29

    印象深いほうのミルドラースきたな……

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:40:49

    でもこの神打倒を目指して修行を続けてたらいつのまにか仲間(部下というか儲だけど)ができてた設定はモンスターズなんかで使えそうだし…

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:41:02

    >>27

    あと変身も無難過ぎる

    前後作の連中を見ると

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:44:29

    >>31

    やるか!少年ミルドラースの不思議なダンジョン!

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:47:13

    >>32

    4…腕と頭がちぎれた上で段々進化

    6…爺→ムキムキマッチョ→腕と顔だけ

    7…龍→ナルシスト→腐敗して溶ける

    もしかしてコイツら存在感強すぎるのではなかろうか

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:47:15

    確かにミルドラースは設定だけ考えると和解もモンスターズ資質もありそうだな

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:49:20

    部下を完全に手駒としてしか見てなくて、別に部下いなくても全然やれましたが?な自信満々のスタンスは嫌いではない。なんだかんだ他の魔王は部下に一定の関心あるイメージだし
    タイミングがタイミングなだけに出オチ感も否めないが……

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:52:00

    >>36

    それに説得力もたせるだけの強さがミルドラースからは感じられんからね

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:53:52

    10で色々盛られていい感じのボスになってたなぁ

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:54:09

    >>34

    前後思うと本当にシンプルだよな……

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:56:07

    ゾーマ、ピサロと上がってたハードルを一旦リセットしてくれたのは功績かもしれない

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:58:54

    >>37

    それなり以上に育てたそれなり以上の資質を持つモンスターで固めれば苦戦まるでしないからな

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:00:22

    絶大なパワーで周りに勝手に崇められてるけど本人は関心なく力蓄えてるだけとかかっこいい気がするんだが

    実際イブール始末したりリメイク版のゲマが直属の部下みたいになってたりしてるから割と普通に上司部下の関係だしただの無能上司っぽい印象になってるのが残念
    というかエスタークにビビってる時点であんま大物ぶるのも厳しいか

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:01:17

    母親拉致と殺しは確かに許さん案件なんだけど、その前に父殺しと妻拉致があるからインパクト薄いんよ
    ラスボスとしての格が無いとは言わんけどなんかよく分からんやつってのが

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:02:51

    圧倒的な「個」って括りの魔王だとシドーと競合するしな……
    というか口上もなしに召喚されて即大暴れしたからやべー奴度が違いすぎる

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:25:16

    第1で仲間呼んでるのは多分ギャグだよな
    お前その前口上から手下呼ぶんかい

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:27:59

    >>4

    無駄に出番増やしたせいで二回くらい雷に打たれる母親みたいななんかシュールなやつも出ちゃった

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:29:29

    単なる求道者で周りが魔王魔王って勝手に持ち上げてただけ感ある
    まあ本人もちょっとその気になってそうだけど

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:43:49

    じゃあ台詞性格を小説版準拠にするか?恐ろしく小物化するけどインパクトはあるぞ?以下台詞抜粋
    「……あっちちち!(初台詞。人工銀河で遊んでた)」「おまえはかつて俺を見殺しにした。おまえの力をもってすれば、知らなかったではすまされぬ。ゲマごとき小物に俺がやられるのを、おまえはむざむざ(パパスに化けてマーサに)」「出せ出せ出せ……ここから出せ……!(拐ったマーサに逆に閉じ込められて)」「おまえを殺せばリュカもくる。リュカが危なくなればマーサも結局は言いなりさ!あはははは(勇者に対し)」「地上の愚鈍に影響されたあの愚か者(マスタードラゴン)よりも、これこのとおり、ずっと強大な力を持っているさぁて覚悟は決まったかな?」

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:47:03

    >>45

    「力をつける為に頑張ってきました!」と、

    修行の力を見せる初戦闘で応援を頼む神を超えた魔王ってなんなの?

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:49:06

    中ボスに当時としては段違いに巨大なブオーンがいた分変身でそこそこ程度に大型化したところで視覚的なインパクトも薄い

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:53:37

    ミルドの話題になるたんびに繰り返してるがあえてまた言いたい
    なんで「人間にダメージ倍増の技」とか「モンスターに耐性無視の状態異常」とかの固有技もたせなかった?仲間モンスターシステムと合致してて外伝でも個性になれたはずなのに

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:56:03

    >>41

    適正レベルくらいの主人公、スラリン、ブラウン、おばドルで割と良い勝負なくらいだからな

    やけつくいきしてくるゲマの方が大苦戦した

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:56:49

    ミルドラースの欠点は見た目がかっこよくないのがなぁ

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:59:28

    サンタローズの村で爺さんが「ミルなんちゃら」って言及してたのは覚えてるな

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 21:09:15

    個人的には、弱いとかは時の運や個人のプレイスタイルも絡むし行動が地味とかそういうのも半分言いがかりだと思うが、変身が地味なのは否定出来ないな
    あとキャラとしては結構好きだから映画でもちゃんとした活躍が見たかった…

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 21:32:07

    しゃくねつはめちゃくちゃ痛いしめいそう何度もやられて絶望感あったから別に弱いイメージもないんだけどなー

    スーファミ版はバトル開始時に3パターンからランダムに1つ選ばれるとかいう謎仕様だけどなんなんだろうね

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 21:35:04

    一応母親を連れ去ったのはミルドラースだよね?
    直接的な因縁は薄いけどそれなら結果的にパパスや主人公の人生滅茶苦茶にする原因になったやつではあると思う

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 21:56:05

    >>57

    ついでにマーサ殺したのもミルドラースだから、こいつもゲマと同様に憎むべき親の仇ではあるのよ

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 22:05:41

    一緒に旅してくれた親父はともかく、会って秒で死ぬ母はあんまり思い入れねえんだよな……

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 22:13:57

    前座のナメック星人姿でも輝く息使ってくるし仲間呼びも結構嫌らしい
    キラーマシン呼ばれてスクルトを凍てつく波動で消されるのは痛い

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 22:19:59

    >>19

    うろ覚えだけど、人の負の感情の集合体みたいな設定だったっけ?

    ゲマもミルドラースの分身で、倒した時に主人公が悪意のほんの一部を受け入れていた

    →その分だけミルドラースの守り?に間隙が生まれていてそこに天空の剣を突き立てて倒すことが出来た、っていう流れだった記憶


    あと、仲間モンスター組は戦う前から言霊だかプレッシャーだかで戦闘不能にさせられてたかな

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 22:21:37

    魔王を単独で押さえつけたり魔界に街作って魔物を人間にしたり出来る母ちゃんは一体何モンなんだよ

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 22:22:42

    >>59

    どっちかと言うとパパスの無念を晴らすみたいなモチベーションになるよね

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 22:24:04

    トロッコで回ってたマスタードラゴンに比べてエルヘブンの民(全盛期並)が強すぎるんだよ

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 04:40:55

    むしろなまじ十分だから影が薄いんだよ
    下手にもっとけなせるようなカスだったらもうちょっと影が濃かったんだよ

スレッドは5/24 14:40頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。