のだめカンタービレ読んだんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 18:31:30

    たしかになんとなくそっくりだ…

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 18:35:06

    ぎゃぼー!って言うか言わないかで言えば言う

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 18:36:03

    楽譜読めないけど音楽に関しての才能がすごい女の子が主人公だっけ?

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 18:37:06

    意外とアイアンクローはされてないんだよね。蹴られたり部屋からぶっ飛ばされるけど

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 18:37:59

    >>3

    読めないわけじゃない。読みたくないしなぞりたくないだけ

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 18:39:16

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 18:40:00

    さすがにフクキタルでも風呂は1日おきシャンプー5日おきはやらんやろ

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 18:40:04

    >>6

    そこは占い次第かな……

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 18:41:33

    まあ、ウマ娘中このツッコミが最も似合うウマ娘ではある間違いなく

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 18:41:46

    アイアンクローされるのが似合う度で言えば両者かなりのもんよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 18:41:59

    >>3

    耳コピでほぼ完璧に再現できるからそこまで読めなくても苦労はしなかったみたいだしね

    まさかそれでフランス語ペラペラになったのさすがに笑った

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 18:44:29

    >>11

    なんなら日本出る前の頃の時点で自分で楽譜を読みながら楽譜そのものを叩いた音でペトルーシュカを覚え込むくらいはしてるんだよね。途中できょうの料理になっただけで

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 18:53:20

    のだめよりはなんぼか生活力と常識あるし…

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 18:54:13

    >>13

    でもフクキタルも部屋をゴミの山にしてるし……

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 18:54:25

    鬱陶しくて変な声で叫んでることくらいしか共通店がない

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 18:55:08

    >>11

    なおフランス語の練習内容

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 18:55:30

    >>15

    実はわりとでかいことも共通点だぞ

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 18:58:00

    ん?つまり耳完コピできるからわざわざ楽譜読む労力使いたくねー!ってこと?

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:00:34

    >>18

    違う

    幼少期のトラウマの影響で楽譜を読んだり、音楽教師に矯正指導受けたりするのを無意識に拒否しちゃう

    そして割と我慢強い性格だからそれを溜め込んで、一気に爆発させることがあるタイプ

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:01:08

    >>18

    基本好きに楽しく弾きてぇ!が行動指針だぞ

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:01:48

    >>18

    どっちかって言うと子供の頃に通ってたピアノ教室のスパルタがトラウマになってコンクール向けの楽譜通りきっちり弾くができなくなった

    だからはじめのうちはみんなで楽しく楽器を弾ける幼稚園の先生になろうとしてた(友達としてはともかく"先生"としてはNGって子供に言われて断念したけど)

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:05:37

    才能あるからって幼少期に指導してきた先生がめちゃくちゃスパルタでビシビシやられてたのがなかったら
    オクレール先生の指導も途中で折れなかった気がする

    それはそうとのだめにもマングースいるからどっちにも変なマスコットがいるって共通点もあるな
    (にゃーさんとマングース)

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:06:30

    >>12

    楽譜読んでた訳じゃなくてイメトレで楽譜叩いてただけでいつも通り耳コピじゃなかったっけ?

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:10:19

    >>23

    耳コピもしてたけど譜読みもしてたはず

    体調不良で練習間に合わなくて暗譜足りてなかったから耳コピもしてる最中に着メロが〜って展開じゃなかった?

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:15:19

    >>24

    譜読みできたら迷子にならなくない?

    コンクールでも楽譜見ながら弾ける訳だし

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:22:34

    実写ドラマの成功作として語られることが多いけどハチクロと並んでノイタミナ初期の切り札だけあって相当アニメの出来も良い

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:23:57

    >>14

    ゴミィ⤴︎!?

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:28:23

    フンぎゃぼー!

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:29:06

    おかげでフクトレのイメージだいぶ千秋

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:30:12

    >>25

    ペトルーシュカの楽譜見ながらペトルーシュカ弾ける奴がいたらそれはのだめどころじゃない化け物だよ

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:30:48

    同カテゴリーの女

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:31:47

    >>25

    コンクールは基本的に現実でも譜面持ち込み演奏しないよ 暗譜まで万全にして臨むんだ

    だからあんな必死に覚えなきゃならなかった

    原作・アニメ・ドラマどれ見ても試験じゃないガチのコンクール中は持ち込んでる描写ない

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:40:09

    >>2

    惜しいのならあるんだけどな

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:41:44

    >>32

    そもそも楽譜持ち込めたとしても両手全指でバシバシ鍵盤ぶっ叩いてる最中にどうやって楽譜めくるんだという物理的な問題がある気がする

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:42:01

    >>33

    のだめもぎゃぼーん言ってるからセーフ

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:43:09

    >>34

    譜めくり呼ぶんやろ(ちゃんと職業としてある)

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:43:39

    モデルにしました
    って言われたら普通に納得する

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:43:46

    >>33

    フクのセリフのだめの声でも再生できて草

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:45:43

    >>26

    ドラマは上野樹里の怪演と玉木宏のハマりっぷりが強かった

    あと実写ではお見せできないバイオレンスを人の代わりに受けてくれるのだめちゃん人形を用意するセンス

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:46:38

    玉木宏と上野樹里も今も尚苦しめる作品
    間違いなく2人の芸名を知らしめたが、同時に玉木宏、上野樹里と言えばのだめと言われる原因にもなった
    ……しゃーないんや…ハマり役過ぎたんや…

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:46:59

    ラークでフランス行くから余計それっぽくなった

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:50:19

    >>40

    玉木宏は極主夫道とかでさらに化けたのでセーフ

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:51:39

    >>42

    上野樹里は??

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:55:12

    >>40

    ゴールデンカムイの鶴見中尉で「のだめのときの役作りで覚えたピアノが役に立った」とか言ってたっけ?

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:56:55

    ほぼフクキタル

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:59:08

    >>43

    まだのだめも演ってる時だったけどラストフレンズが結構印象変えたイメージがある


    というか上野樹里って今平野レミの息子とご結婚してるからレミが姑なのか…なんか面白く思ってしまう

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:00:42

    >>44

    千秋って志望は指揮だけどバイオリンとピアノも演奏するシーンあるから大変だっただろうな

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:02:08

    >>43

    ヒラノレミノムスコと結婚したから平野レミに長ネギで闘魂注入されてる

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:02:54

    >>45

    キャラスト3話じゃん

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:03:49

    >>12

    ストラヴィンスキーは楽譜読めても全然弾けないんよ(一敗)

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:05:37

    >>50

    ペトルーシュカに一敗で済むとかお前の本職ピアニストかよ

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:07:15

    >>47

    指揮に関しても指揮者から指導受けて曲も聴き込んだらしいし

    演技とはいえ万能キャラ設定故に勉強する事多くて大変すぎる…

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:11:13

    >>22

    ハリセンにもなんだかんだがっつり指導受けてるから

    あれで実はスパルタ指導との相性が良いのだめ

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:13:07

    >>51

    アマチュアオーケストラで別の曲に参加しただけよ

    当然死んだけどな

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:14:51

    >>54

    すまんかった……(春の祭典で一敗してピアノ諦めた)

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:18:17

    人気作品だから有識者居るのは分かっても演奏経験者が出てくるのは草

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:19:59

    >>53

    ハリセンは途中からハリセンやめて下手すりゃ千秋以上にのだめに寄り添って指導してたからな。作曲という形でそれとなく難しめな演奏を練習させたりしてた前任の先生もそうだがのだめカンタービレは無能が一人も出てこない超人才能バトル漫画なんだよね。ただしマルレオケのマネージャーは除く

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:21:46

    >>56

    そりゃのだめは音楽界のキャプ翼みたいなもんやからな。今のアラサーアラフォーの音楽家は半分くらいのだめ見て音楽やりだしたようなもんやし

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:24:13

    最近音楽要素追加されたフク

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:24:48

    >>53

    ハリセンは全否定じゃなく自分の物理スパルタ(ハリセン)やめたり自宅に住み込み指導

    奥さんの全面フォローでめちゃくちゃ歩み寄りしたハリセンの功績でかいって!!

    オクレールはSSR指導者なのにコミュニケーションでハズレ引いてる印象 アメとムチの塩梅が悪かった(のだめの勝手に想定したご褒美が定期的に破棄されただけだが)

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:28:20

    >>59

    コイツギターも出来てドラムも叩けるとかかなりのハイスペックだよな

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:28:23

    >>58

    純粋にこう…子供の頃からじゃないとという印象があっただけなんだけど

    アラフォーってのだめ高校生くらいだけど間に合うもんなん!?

    原作最初から追ってればイケる?

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:32:03

    シブめのハンサムイケメン顔なのに代表作にまずのだめとか鹿男とか極道主夫とかが出てくる玉木宏に悲しき現在…

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:36:19

    トレーナー室にこたつ持ち込んでるフクキタルは容易に想像が出来る

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:43:17

    >>62

    楽器による

    ピアノやバイオリンは普通一桁で始めなきゃ遅すぎるが

    管楽器は割と中学吹奏楽部畑の人もいる

    それとあくまでこれは「プロでやるなら」の話であって

    アマチュアとして演奏楽しむ分にはどうとでもなる

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:46:18

    学生オケやってたときの指揮者の先生が実写のだめで指揮指導とかしてたわ
    千秋先輩とのツーショットとか見せてもらった

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:58:09

    >>65

    ピアノしか知らない世界だったからなるほどな…有難う!

    そしてアマチュアや趣味の範囲ならそりゃそうだって失念していた

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 22:21:49

    >>61

    フクちゃんあたりの世代邦楽でバンドが盛り上がってからほんのり足されたリアル事情要素なんじゃないかな…と思う

    盛り上がったゆえに仲間集めてバンドを始める若者もいたので…

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 23:34:19

    ウイニングライブとかでばったりであったりしないかなのだめとフクキタル…

    いつものアイアンクローしたらなんか骨が硬いしウマミミがあると気がつく千秋
    ライブの曲で共演するもお互いに同類なので謎空間を発生させる珍生物デュオ

    そして舞台袖で胃が痛くなる管理者×2

スレッドは5/24 09:34頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。