先生!

  • 1白衣の天使25/05/23(金) 19:20:28

    季節の変わり目、急に暑くなってきましたが体調は大丈夫ですか?
    気温の変化が激しい上にまだ体が熱に慣れていないので熱中症のリスクが高いです!水分補給を行ってくださいね!
    睡眠不足や朝食抜きなども体調を崩す原因となるので控えた方がいいですよ!成人は6~8時間の睡眠が望ましいとされているので目安にしてくださいね!
    私はお医者様ではないので力になれるか分かりませんが、先生の体調の不安があれば相談に乗りますよ!

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:21:57

    よし、今日は8時〜14時まで寝たから問題ないな!

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:23:24

    >>2

    逆転しすぎぃ!

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:27:07

    >>3

    夜勤先生なんだ許してくれ

  • 5白衣の天使25/05/23(金) 19:29:47

    >>2

    >>4

    先生の都合があるので私から強制することはできませんがそれは健康に悪いですよ!

    昼夜逆転生活は免疫機能の低下による病気の誘発やホルモンバランスを崩すことで髪や肌へのダメージが増えます!

    その他にも肥満の原因となったり自律神経の乱れを引き起こし、イライラや倦怠感なども引き起こします!

    その上、夜型の人は朝型の人より平均寿命・平均健康寿命共に短いというデータもあるんですよ!

    朝型・夜型は生まれつきで修正は難しいとされていますし、夜勤ならばしょうがない部分もありますが休日だけでも夜に寝て朝日を浴びることをお勧めしますよ!

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:32:05

    思ったよりちゃんとアドバイスしてる…

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:34:15

    ありがとうセリナ、気を付けるよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:35:43

    セリナがヤンデレじゃなくて医療従事者として先生に接している!?こんなの僕のデータにないぞ!

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:36:26

    >>8

    データキャラやめろ定期

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:38:46

    ありがとう、善処するよ。
    (溜まった書類・電子メール、埋まったカレンダー、当番生徒の成果確認、深夜に届く客先のメール)

  • 11白衣の天使25/05/23(金) 19:41:40

    >>10

    …(労働基準監督署に連絡しておきましょう。でも先ずは…)

    取り敢えずお手伝いしますね!

    お夕飯も持ってきたので時間を見つけてレンチンして食べてください!

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:49:06

    俺新社会人なんだけどさ、何故か最近夜中に目が覚めるんだ
    通勤の都合で5時には起きなきゃなのに決まって2~3時に一度目が覚めちまう

    そのお陰で最近は緑茶とかのカフェインに頼りきりなんだよ。このままじゃいけないとは思うんだけど昼寝している訳でもないし、原因が知りたいんだ。
    セリナ、なにか思い当たるものとか改善案とかないかな?

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:49:21

    仕事疲れで何食べても美味しくない、ゲームしても楽しくない

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:03:14

    >>12

    思い当たる節はいくつかあります!順番に説明していきますね!

    一つ目は加齢です!

    加齢と共に睡眠の質は低下していきます!こればかりは私にはどうしようもありません…精神科、或いは心療内科を受診して睡眠薬を処方していただきましょう!精神疾患ではなくても睡眠薬は向精神薬の類なのでその分野の医師の処方箋が必要になります!

    二つ目は環境です!最近は気温が高くなってきているのでまだ体が慣れてなく、寝苦しいと感じたり目が覚めてしまったりすることがあります!空調機器や寝間着などでの調節を試してみてくださいね!気温以外にも寝具や寝る時の姿勢などが原因の場合も多いので少しずつ試してみましょう!

    三つ目は飲酒です!

    これについては至ってシンプルです!アルコールは睡眠の質を低下させ、起きているときの眠気や中途覚醒の原因になります!寝酒や入眠前の飲酒はやめてください!

    四つ目は生活リズムの乱れです!

    体内時計が狂うと中途覚醒や寝不足の原因となります!朝は朝日を浴びて体内時計をリセットしましょう!寝る前に電子機器を使うと強い光によって体が覚醒状態になります!ベッド/布団に入る30分前にはスマートフォンなどから離れましょう!

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:04:05

    ワオも、セリナにアドバイスもらいたかったけどニートだからなんもしてもらえるアドバイスもないお(´;ω;`)

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:05:12

    正直セリナの可愛さと献身さがあれば俺は生きていける
    嫁に来てくれセリナ

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:06:46

    エナジードリンクと珈琲のチャンポンで眠気を飛ばしてたんだけど、最近効かなくて困ってて…
    平日の睡眠時間を伸ばすのは難しいんだけど、何か目が覚める方法はないかな?

  • 18白衣の天使25/05/23(金) 20:08:05

    >>13

    疲労としか言いようがありませんね…精神的ストレスも大きいように見受けられます

    休日を取る他、適度な運動などを行うといいでしょう

    楽しくないのなら無理してゲームをする必要はありません、少し離れてみるのも一つの手ですよ!

    もし本当に辛いようなら医療機関への受診をお勧めします!

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:11:09

    今まではどんなに食べても太らない体質だったのに今年30歳になってから少しだけお腹が出るようになっちゃったんだ
    やっぱ間食や夜食は控えた方がいい?
    運動は週に3回ジムのランニングマシーンで30分走ったり軽く筋トレもしてるけど増やした方が良いかな?

  • 20白衣の天使25/05/23(金) 20:12:52

    >>15

    何か一歩踏み出してみてください!

    私も精神的にやられていて寝込んでいた時期もありましたが、何処で知ったのか今でも親交のある中学時代の先輩から連絡があって立ち直ったんですよ!(実話です)

    小さなきっかけ、小さな一歩でいいので歩みだしてみてください!


    まあ、恐らく年下の私に言われて動き出せるかは分かりませんが…

  • 21白衣の天使25/05/23(金) 20:13:53

    >>16

    お薬出しておきますね!

  • 22白衣の天使25/05/23(金) 20:18:54

    >>17

    ラムネなどでブドウ糖の接種を行うといいですよ!

    まあエナジードリンクにも多くの糖分が含まれるんですけど…

    他に現実的な方法としては、顔を洗う、首元を冷やす、15分以内の仮眠を取るなどが有効です!

    ストレッチなどで軽く体を動かしたり日光を浴びたりするのもいいですね!

    お仕事頑張ってください!

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:20:34

    >>22

    たくさん考えてくれてありがとう。今度から試してみるね。

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:24:28

    そろそろ塩飴も用意しないとね…
    ところで塩飴って1日に何粒を目安にしたらいいのかな?

  • 25白衣の天使25/05/23(金) 20:26:32

    >>19

    代謝が下がってくる年齢なのでおかしいことではないですよ!

    運動は無理なく続けてください!

    食事に関しては低糖質のものを意識するといいでしょう!高たんぱく高ビタミンならば尚良しです!魚類や豆類がオススメですね!

    夜食や間食も頻度を減らした方がいいでしょう!難しいならば食べるものを工夫してくださいね!

    脂質や糖質を取り続けるといずれ肝臓が悲鳴をあげてしまいます!肝臓は「沈黙の臓器」と呼ばれ異常があっても症状が出ない場合が多く、症状が出ればその時点で手遅れの場合が多いです!

    アルコールや揚げ物には十分注意しましょう!

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:28:37

    医療従事者先生?

  • 27白衣の天使25/05/23(金) 20:30:42

    >>24

    塩飴は塩分含有量によって変わりますが一日当たり10個以下を目安にしてください!

    塩飴には約20㎎の塩分が含まれている場合が多く、一日の接種塩分量や食事に含まれる塩分を考えると10個以下という数になります!

    しかし!飴の数の分だけ水分も接種してくださいね!10個は最大量なので普通に食べすぎにもなりますよ!

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:33:05

    >>14

    飲酒……はまだ19だから出来ないし

    生活リズム……も4月や5月はまだ大丈夫だったし

    まさか、もう加齢が……?

    環境はどうなんだろう、思い当たる節はあまりないけど、もしかしてストレスなのかな

  • 29白衣の天使25/05/23(金) 20:34:56

    >>26

    違いますよ!

    親族に医療従事者や指圧師、整体師などが居て自然と詳しくなっていった結果です!

    ただ医学書を読んだ経験も複数ありますしある程度は信頼できると思いますよ!

    ただし一般療法なども混ざるので鵜呑みにせず、酷いようなら医療機関への受診を検討しましょう!

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:39:41

    >>25

    運動も無理しない方がいいわけね

    一度仕事で疲れてたのに無理してジムに行ったら体調崩したことあったから気をつけるよ

    ありがとうセリナ

  • 31白衣の天使25/05/23(金) 20:40:03

    >>28

    私にできることはあくまで限られた情報からの推測なので色々なことを試してみるといいかもしれませんね!

    無呼吸症候群が原因の目覚めなども存在しますし、寝る前の水分補給を忘れないでください!

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 21:05:48

    やっぱセリナが最推し?

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 21:08:47

    セリナ助けてくれ
    会社辞めたい
    もう上司に怒られたくない
    つらい

  • 34白衣の天使25/05/23(金) 21:09:53

    >>32

    …そうでもなかったりします

    けど!生徒はみんな大好きだしトリニティの生徒たちが特に好きなんです!

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 21:12:05

    >>33

    心療内科行って診断書貰って休職しろ

    辞めたかったらそのままフェードアウトしていけばOK

  • 36白衣の天使25/05/23(金) 21:13:48

    >>33

    私と一緒に、少し休みましょう?

    そして、また頑張りましょう?

    大丈夫、あなたは一人じゃないんです

    辛いときは吐き出してもいいんです


    でも、本当に辛かったら、仕事を辞めてもいいんですよ?

    >>35の方の言うように、お医者さんの力を借りるのも一つの手なんですから

  • 37白衣の天使25/05/23(金) 21:58:00

    それでは私は早めに失礼させていただきます!
    相談は書き込んでおいていただければ明日、お答えするので心配はいらないですよ!
    では先生!おやすみなさい!

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 22:06:58

    もう寝るのか…セリナは健康優良児だね…

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 22:09:06

    眠気がなかなか来ない人は朝少しで良いから日光を浴びておくといいよ

    あとマグネシウム
    寝たい時間の1時間前にマグネシウムサプリを摂るんだ

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 22:13:46

    おやすみなさいありがとう、良い夢を
    ただの興味だけど、物語でナギミカがメンタルを削られた所は辛かったのかな

スレッドは5/24 08:13頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。