- 1二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:30:57
- 2二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:33:51
- 3二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:38:36
- 4二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:44:23
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:48:48
このレスは削除されています
- 6二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:49:43
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:49:59
その代わりに日本人と比べて塩分に弱いって聞いた
- 8二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:52:44
糖尿病になる代わりに際限なく太るって話じゃなかったっけか
- 9二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:53:43
- 10二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:54:17
これ漫画カテでやる話題?
- 11二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:57:21
どうしてスレ画をもちづきさんにしなかったのか…
- 12スレ主25/05/23(金) 19:57:34
二次元以外でやったらその他漫画カテでやれって言われそうな気がしましたし漫画の内容にもある程度は関係あるのでその他漫画カテにしました
- 13二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 22:48:45
スレ画はコラボカフェの画像だね
- 14二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 00:08:26
- 15二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 00:45:44
もちづきさん今は若いから代謝でなんとか体型維持できてるんだろうけど三十路になったら一気にでかくなりそう
- 16二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 00:47:51
- 17二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 05:56:43
- 18二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 10:06:55
- 19二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 13:08:58
白人は超デブの限界値が高いけど
東洋人はそもそも死亡溜め込みにくいと聞いたが黒人はどうなんだ? - 20二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 17:10:56
誰が言ったか
デブになるのも才能だって - 21二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:16:13
これじゃ糖質で至れないからだめです
- 22二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:22:01
- 23二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:57:43
そもそも欧米の黒人ってレ◯プの影響で白人の血とかなり入ってるし
- 24二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:53:47
- 25二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 07:01:12
- 26二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 07:13:26
こういうクソデカハンバーガーってどうやって食べるのが正解なんだ
かぶりつけないだろ…上から順番にとって食べるのか…?それハンバーガーの意味あるか…? - 27二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 09:48:16
- 28二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 09:50:24
- 29二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 09:51:01
上から順番にとってナイフとフォークで食べるんじゃなかったか?確か
- 30二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 09:52:20
- 31二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:25:58
- 32二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 14:53:23
何が怖いってこれだけ糖尿病の耐性ある人種が多いのにアメリカの糖尿病患者って日本に追いつくどころか追い越しかけてるんだよな
ただ病院も薬も高過ぎて治療受けてる人間が少ないからデータ上は日本より少なく見えると言う恐怖 - 33二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:26:30
- 34二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:32:10
- 35二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:38:55
倹約遺伝子で調べて
- 36二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:41:33
もちづき飯は塩分もヤバいから
- 37二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:36:29
- 38二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:37:48
- 39二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:59:17
- 40二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 23:01:45
北方モンゴロイドは南方モンゴロイドより大きくなりにくいのかもしれない
日本人(大和族)は北方と南方の混血が多い
モンゴル力士最重の逸ノ城とポリネシア力士最重の小錦を比べると逸ノ城のほうが体重軽い
力士身体ランキング 大相撲.jp大相撲データベース。古今東西、大相撲を何でも一覧!xn--psso2y7wo.jp - 41二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 23:12:11
アメリカ版もちづきさんは際限なくでかくなりそう
- 42二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 01:25:59
- 43二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 10:09:06
このレスは削除されています
- 44二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 15:04:33
- 45二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 15:06:10
昔は欧米人の栄養バランスそのまま日本人に当てはめてうまくいかないとかあったな
- 46二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 18:36:42
肥満遺伝子の研究は主に白人を対象としたもので、有色人種との比較は「よく分からない」から研究中なんだわ
>「注意すべきは、肥満になるリスクと遺伝子変異を関連付けるこれまでの研究のほとんどが、ヨーロッパ人や白人を対象としている点です」とアブムラッド氏は言う。つまり、それ以外のルーツを持つ人々には、この研究結果は当てはまらない可能性がある
肥満は遺伝子でどれだけ決まる? 太りにくくなる変異も - 日本経済新聞ある人が他の人より太りやすいのは、食生活だけではなく遺伝子のせいかもしれない。科学者たちは、食後の満足感を弱くする遺伝子変異(バリアント)が、これまで考えられていたより多くの人にあるかもしれないことを発見している。これらの遺伝子変異を持つ人は、そうでない人に比べて食事の回数が多かったり、高カロリーの食品を多く摂取したりする。「肥満は選択によってなるものではありません」と、英ケンブリッジ大学でwww.nikkei.com>しかし、過去の大規模な研究は欧米人が主な対象でした。2012年に本研究グループがアジア人を主な対象とした研究成果を報告しましたが、比較的小規模なものに限られていました。ゲノム情報は集団によって異なるため、欧米人以外の集団による研究は新たな知見をもたらす可能性が高いと考えられています。
肥満に影響する遺伝マーカーを解明―日本人17万人の解析により肥満に関わる病気や細胞を同定― | 国立研究開発法人日本医療研究開発機構www.amed.go.jp - 47二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 23:00:04
- 48二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 23:42:05
シンプルに食べにくそう
- 49二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 01:10:19
- 50二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 06:56:58
- 51二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 15:09:07
アメリカならではの店だな
- 52二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:54:34
平均身長は北方モンゴロイドの方が高いけどね
- 53二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:49:26
- 54二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 07:40:01
- 55二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 16:48:27
どうなんだろ?
- 56二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 18:59:38
ほー、混血と変異と航海という篩がデカくなりやすいポリネシア人を作ったのか
- 57二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 19:05:28
インドも肥満大国
というか南アジアで肥満が深刻化している
言うてアーリア系民族は白人と同じルーツだしドラヴィダ系民族はオーストラロイドだし
種はあったのではなかろうか
南アジアで肥満と肥満関連疾患が急増、現地民の栄養状態、身体活動の状況、エネルギー代謝からわかったこと | スポーツ栄養Web【一般社団法人日本スポーツ栄養協会(SNDJ)公式情報サイ肥満や肥満関連疾患が先進諸国よりも発展途上国で急増していることはよく知られている。より具体的には、世界の中でアジア諸国においてこの問題が顕著に認められる。そんなアジア諸国の中てもとくに肥満や肥満関連疾患の有病率が高い南アジアの研究者によるsndj-web.jp - 58二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 19:09:37
飢餓の多い南アジア〜東南アジアでは肥満も問題になってる
「いつ食べられるかわからないから食べられるときに食べておく」&「腹が膨れて栄養があるものは良いもの」という価値観が形成されると結果的にもちづきさんルート入っちゃうんだなって
途上国が抱える飢餓と肥満、二重の負担とは? | gooddoマガジン|寄付・社会課題・SDGsに特化した情報メディア途上国が抱える飢餓と肥満、二重の負担について解説します。gooddo.jp肥満症と新規治療法開発研究アジア人特有の肥満症メカニズムに着目した新規治療法開発研究が進展。最新の臨床試験データと治療効果、副作用リスクについて詳しく解説。editverse.com - 59二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 19:11:30
こっちはこっちで心臓に負担がかかるから死に至るのよね…
- 60二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 19:13:36
古い論文だけど
食生活の欧米化でアボリジニの間に肥満が蔓延したからオーストラロイドって大きくなりやすいのではなかろうか
肥満が深刻化するオーストラリア、食習慣改善へのチャレンジ/CEL【大阪ガスネットワーク株式会社 エネルギー・文化研究所】大阪ガスネットワーク株式会社 エネルギー・文化研究所の「肥満が深刻化するオーストラリア、食習慣改善へのチャレンジ」ページです。www.og-cel.jp肥満・糖尿病・高血圧のアボリジニの人たちを救いたい 3年間の壮大なドラマ - 日本食糧新聞・電子版テレビの健康番組でもおなじみ、「冒険病理学者」として知られる家森幸男教授は、WHO(世界保健機関)の協力のもとに世界規模の疫学プロジェクト「CARDIAC STUDY(循環器疾患と栄養国際共同研究)」を1985年からスタ […]news.nissyoku.co.jp - 61二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 21:08:31
至るメカニズムははっきりとは分かってないので何とも言えない
- 62二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 22:52:36
- 63二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 01:35:59
- 64二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 09:38:56
- 65二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 12:37:33
- 66二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 22:03:43
- 67二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 23:19:27
アラブ人も遺伝子変異の影響で糖尿病になりやすいらしい(それでも黄色人種よりかはマシらしいけど)
現代アラブ人の遺伝子像を描く科学者の取り組みカリーン・マレックドバイ:近年、遺伝子解析は非常に人気がある。家庭用の検査キットが普及したことで、何世代にもわたって家系をさかのぼり、驚くほど正確に遺伝子の起源を描き出すことができるようになった。しかし、これらのサービス・・・www.arabnews.jp - 68二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 23:37:44
- 69二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 00:31:29
- 70二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 06:40:58
確かにイラク戦争あたりが最後だもんなあ…
- 71二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 06:43:50
- 72二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 14:56:44
それでもモンゴロイドよりは糖尿病になりにくいというね…
- 73二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 15:20:20
- 74二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 18:06:06
- 75二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 23:42:50
- 76二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 07:02:20
- 77二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 07:04:13
- 78二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 08:22:18
- 79二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 08:44:09
- 80二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 15:14:22
ある意味素敵な最期ではある
- 81二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 17:00:25
死んでるんかい!
- 82二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 17:03:42
糖尿で悲惨な人生になってる層の7割くらいは「存在しない」とカウントされてるんじゃないのか
アメリカってスラム街の人間を入れると識字率とかも格段に下がるらしい