- 1二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:32:22
- 2二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:37:24
「手のひらを太陽に」で出てくる虫の中で唯一謎の虫
- 3二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:38:24
モグラとオケラちょっと似てるよね
- 4二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:38:58
かわいいねぇ!ガムあげる
- 5二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:39:38
「手のひらを太陽に」で出てくるオケラがずっと何なのかわからなかったけど、小学生のときに家の庭を掘ってたら、たくさんいた
- 6二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:03:38
何気に鳴くんだよねオケラ
- 7二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:04:34
- 8二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:05:06
ネズミにそっくりで見分けがつかん
- 9二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:06:02
うちの庭にいるよ
見にくる? - 10二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:08:52
きしょいから見ないほうがいいよ
- 11二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:10:14
- 12二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:35:03
動物園とか、あと野生動物研究してる大学の文化祭に行くと見れる。
- 13二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:37:33
- 14二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:40:23
- 15二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:41:09
- 16二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:41:31
トガリネズミとかのお前ネズミじゃなくてモグラなの?みたいなのいるよね
- 17二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:42:49
まあ分類群ってのは人間のお気持ちじゃなくて系統樹でラベリングするものだからな。
- 18二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:43:31
大学とか動物園で見るんじゃなくて野生の偶然出くわす奴が見たい
- 19二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:44:27
たまにモゾモゾと土を押し出しに来てることある
土がモゾモゾ出てきて見てると面白い - 20二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:48:22
- 21二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:48:32
実家の周りに穴はいっぱいあったからいるのは分かってるけど実物見たことない気がするな
1人で全部掘ってるのかたくさんいるのかも知らない - 22二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:52:00
オケラの話になるけど、オケラの前足はギザギザでそれがとても痛い。手で持った時、チクッと痛くなって、嚙まれたのかと思ったら前足が当たってるからだった。あとオケラは泳ぎがうまい
- 23二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:55:10
まあその画像は知ってるけど、普段土の中にいるから外で見る比率はどうしても死んだやつが多くなるって話
- 24二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:58:16
オケラは大人になってから初めて見たな
なんだこの虫!!?ってめっちゃビビったわ - 25二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 21:00:52
やなせたかしくらいの年代の人はよく土を掘ってたからオケラが身近だったのかな。土を掘れば今でも普通にみられる虫だしね。
- 26二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 21:05:03
ネズミとモグラは穴掘って畑や墓荒らすから根に毒のある彼岸花が植えられるんだよね
- 27二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 21:09:26
スレ主だけど、ネズミも見たことがないね。あとアメリカザリガニとウシガエルも家の周りにはいなかった。
- 28二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 21:10:11
- 29二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 21:10:22
- 30二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 21:13:50
モグラ道路横断とかで地上動いてるときヌルヌル走るから見てて面白い
そして地上の動きもモグラとオケラ似てるな - 31二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 21:18:15
そういうことだったのか
- 32二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 21:30:16
えっかわいくね?
- 33二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 21:45:20
朝ドラの影響で「手のひらを太陽に」の話になって私が「オケラって何?みたことない」ってお母さんに言ったら、お母さんは「普通にいるよ。土ほったらいくらでもいる」って言ってた。そのあとお母さんが「お母さんはおからが何なのかずっと分からなかった」と言って、それを聞いた私は妙にツボにはまってしばらく笑い転げてしまった。
- 34二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 22:02:32
オケラの声は聞いたことあるが姿はどう森で捕まえたやつくらいだった
最近バイト先の店内でクモの巣に前足の太い謎の虫が引っかかってジタバタしてるの見つけてビビったが
ガムテープ探しに声掛けた店長いわくオケラらしい - 35二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 23:24:01
モグラの絵本すきだったな。ミミズがうまそうに見えた
- 36二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 07:44:51
多摩動物公園でモグラ飼ってるらしいね
- 37二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 07:47:59
- 38二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 09:45:38
オケラはゴキブリの仲間?似てるけど
- 39二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 10:18:29
じーちゃんがモグラの穴にキレてたな
- 40二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 10:21:20
工事現場の穴の横から出てきたの見たことあるけど潜るのめっちゃ早いよ。10秒もかからん
- 41二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 10:21:46
ゴルフ場に穴開けまくる害獣
- 42二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 10:23:12
- 43二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 10:25:33
モグラのレス
- 44二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 10:27:30
農家の人にはモグラも害獣だからね
モグラを捕まえる罠を設置する為に数日お風呂、石鹸で手を洗ったりできないらしいね
YouTubeでモグラ飼ってる人の動画あるよ
【モグラの底力】 一瞬で土の中に潜ります!このあとスゴい食欲で生き餌を…
- 45二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 10:28:40
モグラってこんなに小さいんだね。こりゃあネズミだな
- 46二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 10:31:27
小学校の時の理科の先生が子供の頃、大雨の後の田んぼにモグラがいるのを発見して家に連れ帰って、勉強机の引き出しに入れて飼っていたって言ってた
- 47二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 19:04:08
燃費の悪さとかなければちょっと飼ってみたい気もするなモグラ
- 48二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 19:05:51
オケラの七芸のひとつぞ
- 49二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 19:15:01
オケラの7芸
掘る 走る 跳ねる 飛ぶ 鳴く 泳ぐ よじ登る - 50二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 19:18:36
大雨のせいで溺かけてるモグラを助けてあげる動画好き
- 51二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 19:29:19
このレスは削除されています
- 52二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 19:31:19
鳥取県であったやつかな
- 53二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 19:33:10
地元で畑がまだ沢山あった頃にうっかり出てきてしまった子を何度か見たことある
今は家が出来て見かけなくなった - 54二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 19:33:38
オケラは捕まえて手の中にいれると指をパカーと開こうとしてくるぞ