ジークアクス世界・仮想空間説

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:33:25

    ・舞台挨拶「ジークアクスのテーマは本物と偽物で、ジオンが勝ったというパラレル設定にも意味がある」
    ・サイコ・ガンダム襲来の時モブの描写が全くない→容量の問題
    ・ゼクノヴァ→ログアウト

    …力尽きたからあとは頑張ってくれ!

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:35:33

    わりとあると思ってる

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:36:40

    諦めんなよ!

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:38:07

    一応ジークアクスのテーマに触れてる舞台挨拶レポ

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:39:24

    実はソードアートオンライン的な仮想ゲームってオチはありえそうな気がする

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:39:39

    「初代からの描写がさぁ!サイコガンダムがさぁ!」みたいな今までの過去作を前提とした考察や議論が全部ひっくり返る展開は割とあると思ってる

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:41:11

    ジオンが勝った世界にしたのが出オチ舞台設定じゃなくて意味があるものってことは今までの話は仮想空間や偽のパラレルワールドでしたーな展開割とあるんじゃね?

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:42:38

    最終回のラストカットで実写になって現実に戻るマチュエンドくる?

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:45:02

    マチュやニャアンはNPCでシュウジはプレイヤーかぁ

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:46:09

    絶対荒れるって…

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:47:09

    正史世界ではジークアクスはフィクションとして存在してて
    逆にジークアクス世界では正史がフィクションとして存在してるって関係だったりして

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:48:04

    それしたら1年戦争でジオン勝利の夢に浮かれてる奴らが馬鹿みたいじゃないですか

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:48:12

    シャロンの薔薇は現実世界からの情報を持ってくるてためのもので、ジオンが勝ったのはジオンの技術よる新たなms作るため、もしかしてサイコミュが発展したのはサイコフレームを作るためにナナイがプログラムしたからかな、ナナイラスボスあるかもしれない

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:48:38

    SFの金字塔高い城の男オチは割とありえると思ってる
    ジークアクスの世界は実はぜーんぶ作りもので住民達の中には薄々自分の世界が偽りの世界と気づいてるってやつ

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:48:42

    >>11

    高い城の男かな?

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:48:47

    舞台挨拶鵜呑みにするなら少なくともジークアクス世界は正史から外れてしまった世界としてジークアクスの話が終わるまでに何らかの処理はされそうな予感

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:49:25

    本来はニャアンが主役NPCでマチュはモブキャラだったのがバグでマチュが自我持ち出したとか
    シュウジはバグ修正してるエンジニア

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:49:38

    もしやコロニーのダメージが妙に少なかったのは…

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:49:52

    仮想現実ものは最初からそれがテーマの作品とかでもないと高確率で荒れる…

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:50:19

    グリッドマンの二番煎じみたいにならねぇか?

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:50:35

    最終話にテレビに映ってるマチュたちが出て正史世界の劇中劇でしたエンド

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:50:41

    >>14

    マチュのコロニーの生活は偽物って違和感もコロニーじゃなくて世界に対するものだったりとか?

    地球に行って初めてそれがわかるとか

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:51:06

    舞台挨拶的に、「ジオンが勝ったif世界の話しまーす!」は出オチじゃないっぽいのは確か

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:51:55

    もしかしてオメガサイコミュとかそういうギミックって偽物を本物にするとかの目的があるんかね

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:52:08

    でも夢オチならなんやらしたらそれこそ他作品だけどドラクエのユアストーリーみたいにならない?

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:52:52

    >>12

    そうだよ

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:53:13

    まあ割と真面目にと仮想世界説はアリだと思う
    被害少ないのもまあそう
    面白いから

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:53:29

    >>21

    エンディングの画面両端にカーテンみたいなのがかかってるんだよね

    劇中劇の示唆とか?

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:55:46

    仮想世界が一つの世界として自立するまでの話とすれば
    ユアストオチも回避できるしディックへのリスペクトだしいい感じに纏められると思う

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:56:11

    作中内でキャラデザが違ったりゼクノヴァしたりキラキラの向こう側だったりで全体的に不安定な世界だな〜って感じがするのは確か

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:57:01

    >>25

    ユアストーリーが大荒れしたのは夢オチの部分じゃなくて大人になれって説教かましたからなので似たような説教臭いオチにならなきゃ大丈夫だと思う

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:57:30

    自分たちの世界が作られたものだって気づいた上で、本物の世界や造物主の手から切り離して完全な本物になるってことなら熱いかもしれない

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:58:30

    そもそも分岐してるのがシャアがガンダム乗ったところですらなく、ガンダムのデザインが全然違う時点で何かがおかしいからなこの世界

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:59:02

    >>29

    もしかしてゼクノヴァって偽物の世界を元に修正しようとする作用だったりするのかな

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:00:03

    >>32

    そういう熱さには期待できる会社だしな


    >>34

    その可能性があるかも

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:00:03

    世界自体が偽物でも偽物にも良さがあるというものとそれでも本物は感じられるというオチは偽物と本物の話の結末としてはいいと思うんだよな
    実はそこから本物の世界でシュウジとニャアンを探すってなってもそれはそれで自分は面白いけどここまでいくと冷める人もそこそこいそうだからここまでいかなくてもいい

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:00:58

    >>33

    ガンキャノンがビーム使ったりガンタンクがレールガン持ってたりとジオンだけじゃなくて連邦側もなんかおかしいからな

    デザインに関してはメタ的に現代の技術から見たリファインとかメカデザイナーが違うとかで言い訳できるけどこのへんの設定レベルから違うのはおかしいもの

    単なる一年戦争リファインならこのへんの設定まで変える必要ないし

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:02:05

    全ての住民がNPCなのか(シミュレーション世界)
    それともログインユーザーがいるのか(ネトゲ風世界)

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:03:04

    竹デザインと初代デザインの人間のキャラデザが入り混じったり、ガンダムのデザインが明らか違うのも「昔の作品のリファインですよ〜」と見る側に思わせといて、仮想世界設定としてなんか仕込んでたりする?

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:06:15

    マチュの成長が世界の成長とリンクしてたりして

    あと元は二次創作をやってたカラーの人たちがオリジナルを作ってヒットし、もう一度公式に二次創作的なことをやるっていうメタ的な文脈が、仮想を現実化するっていう展開とかなりマッチすると思うんだ

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:07:51

    竹デザインと初代風デザインの人間が入り混じってるの、普通にそういうもんだと納得してたけど作中でもしそこを突かれたらただただ驚くしかない

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:08:54

    シュウジがやり直し云々言ってるから仮想世界かどうかはともかく最終話でゼクノヴァとかなんやかんやあって時間巻き戻し→アムロがガンダムに乗る事を示唆するシーンで締めとかありそう
    容赦なく旧作キャラ殺したりしたのも結局時間戻って無かったことになるからやれたとか

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:11:49

    神の見えざる手というかストーリーテラーがいて都合よく盤面を整えながら話を進めているように見えるのは節々で感じるんだよな
    マチュのスマホにメッセージを送った奴とか最近だと7話のキシリア暗殺計画のぐだぐだっぷりに反してゼクノヴァは小規模に終わりコロニーは壊滅的な被害にならず綺麗に3人が別れるオチ

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:15:32

    マチュにLINEを送った存在、ゼクノヴァ、薔薇、デザインが違うし勝手に動くガンダム、キラキラの向こう側に何かある、入り乱れるキャラデザ、って初代のif延長世界しては世界そのものが不安定(情勢とかじゃなくてもっと根幹の話)な描写が多いのはわかる

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:17:03

    1話のマチュLINEマンの時点で、ジークアクス世界のメタ視点から介入できる存在は仄めかされてる

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:18:22

    普通にありうるし、むしろそういう世界であってほしいという願望すらある
    でもだからってそういうことする?って思いはあるけど

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:18:27

    >>12

    むしろ勝ったらこんな後先真っ暗状態って示されたのにどこに浮かれる要素があるんだ

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:18:57

    この辺りのでかいひっくり返しがきて6話7話でハンブラビだの三角関係だのでうだうだ言ってたの何だったんだよそれどころじゃねぇぞってなる未来は割とありそうなんだよな

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:19:28

    メタ要素をガッツリ出してくる可能性はある

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:20:58

    仮想世界でしたオチは萎えるからやめてほしい

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:21:43

    実写パートはないにしても池田シャア登場とか初代の映像そのまま流れるみたいなメタ演出はちょっとありそうだと思ってたりする

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:23:20

    実は、「歴史のパラメーターをいくつかいじったらこうなったので観測継続中です」的な、超高度コンピューターシミュレーション上の世界だったりして。つまり登場人物全員、自分が人間だと思っているプログラム……。

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:24:17

    「夢を現実にする」物語でその為にはNT能力(=鋭敏な感性その他)が必要ってなるとマジでめちゃくちゃポジティブになると思う

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:24:24

    >>42

    鶴巻も庵野も架空戦記でジークアクスは正史の横に棟を建ててると言ってるから正史との繋がりは作ってないと思うんだよな

    シュウジのやり直しはゲームのコンティニューやリセットボタンのことかもしれない

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:24:51

    ありえそうだけどこれと夢オチをやったら一気にしょうもなくなるな...

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:26:34

    ジークアクス世界よりさらに階層が上の世界があって入れ子構造とか?

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:30:01

    グリッドマンパターンみたいに丁寧にやれば仮想現実でした落ちも高評価になることはあるから今後の描写次第じゃありだと思うわ

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:31:32

    やるにしてもいきなりバーンと出すのは無しにしてくれよな
    そういうのは徐々に徐々に出すのが面白いんだから

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:33:52

    まぁ未来を把握してメッセージ送ってくるような存在がいるのは1話で示されてるし

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:35:59

    GIRDMANは、グリッドマンであること自体がネタバレなのはもとより、
    神様のまねごとしてる奴がいるのは最初から視聴者に提示されてたからな
    この世界自体が普通じゃないってのは薄々わかる

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:36:53

    >>42

    シュウジの独り言はやり直しじゃなくて描き換えだから時間の逆行は不可で世界が変化している=向かうはずだったルートから逸れている?旨も行っていたから未来視えてる説が有力かな

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:40:10

    某ゲームみたいだけど、夢見る造物主の世界を知覚できるシュウジがタイムリープと見せかけて並行世界を移動しては捨てを繰り返して自分の願いを叶えようとしてる可能性もまだあるよね
    でもそれだとシャアがゼクノヴァる理由がマジで分からんのよな……

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:40:18

    完全に外れちゃった世界ならその上でターンエーの黒歴史にジークアクスは内包されるのかどうかが気になってくるな

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:43:13

    もし、ここは作られた世界で潰される運命ですよ〜だから諦めろってされた時にふざけんな!!!!って真っ先に叫ぶし飛び込んでいけそうなのってマチュだよなって思う

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:44:00

    >>62

    世界の真実に気づいたから口封じで退場させられたのかもしれない

    シャアってあの時のひらめきに違和感持ってたんだよな

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:44:04

    仮想現実の箍を覚醒したジークアクスがぶち破って現実世界に顕現するデヴォリューションゲッターみたいな感じになるのかも知れない…?

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:47:08

    >>56

    作品によっては明確な上位次元というかアカシックレコードじみたものが存在してるのが宇宙世紀だから逆に下層次元としてジークアクス宇宙が存在してるというのもありえない話ではない

    優れた…というか空間認識能力と精神的な感応能力の両方が発達してるニュータイプだけ「勘」や「違和感」として上位次元から部分的な情報を受け取れてるんじゃないか?

    ニャアンとエグザべがNT能力自体は強力なのにやたら鈍感なのも空間認識能力だけ尖りすぎてるからとか

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:58:38

    なんかこの「機動戦士Gundam GQuuuuuuX」って世界に漠然と不安感とか不気味さを感じてたんだけど、根幹に関わってる部分のキャラクターが全然出てこないのがあるかもしれない
    ギレンも姿を見せないしレビル将軍も言及されない、ゴップやデギンも影も形もない
    仮想空間説で行くなら操作キャラやプレイヤーが行くことを想定されてない部分は裏世界みたいになってて作られていない感がある

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 21:03:16

    >>68

    行くところまで行く奴ら、もしかして関係性だけじゃなく裏世界にまで行く…?

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 21:06:23

    もしかしてギレン(ギレンじゃない想像主)とか無いよな?
    でもそれこそ他作品になるけどこいつになるからなぁ

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 21:35:45

    そういえば全体の公用語が英語っぽい宇宙世紀で当たり前のように日本語だったり、イズマコロニーがまんま現代日本だったり、ミノフスキー粒子で通信ボロボロな戦争があったのにスマホが存在したりするのも仮想世界だからという感はあるな
    納得はできるけど、なんかがっくりするオチになりそう

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 21:44:44

    ふと思ったんだけど、仮想世界故に自分の立場を逸脱しようとすると破滅の道に進んでしまうとかあるんじゃ?
    シイコもオルテカ、ガイアも自分のいるべき立場、場所があるのに別の何かを求めた結果死んだし
    ドゥー、ゲーツ(サイコガンダム、ハンブラビ)も本来は2年後に襲撃するはずがその前に襲撃したし、
    マチュだって、普通に生きていけたのにキラキラを追い求めた結果破滅して…
    シャアすらも、本来の道を逸れた結果ゼクノヴァで行方不明に

    全員本来の役目を外れた結果滅びてるんだよな
    ただ、本来死ぬはずのシャリアがずっと生き残ってる事が謎 
    …逆に本来の世界線で生きるはずだったのに妙な行動して死んでた…って可能性もあるが

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 21:48:21

    >>10

    いやガイアとオルテガを噛ませにした辺りから荒れてたし今更じゃん

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 22:06:08

    宇宙世紀が本物の世界で、カラーが作ったオタクの想像した世界が易経が流行ってる偽物の世界っていうくらいは監督のこれまでのテーマを考えると普通にやってきそうだと思う
    本物の宇宙世紀が本編で登場する事はまずないと思う

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 22:40:18

    遠い未来の宇宙世紀で誰かが歴史の仮想シュミレーションしてるってことか? それか現実からみんなVRへダイブしているってこと?

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 23:39:36

    >>54

    コンティニュー→コンチなのかな

    元がゲーム機だったから有りそう

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 00:06:48

    これ意外とありえそうだけどロボアニメでほぼ同じオチをもうグリッドマンでお出しされてるから驚きも何もなく肩透かしになりそう

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 00:28:53

    仮想空間ではなく、本来の宇宙世紀にいる人間がドラえもんの地球セットor創世セットみたいなものでジークアクス世界を作ったので実体は存在するとかどうだ

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 00:30:25

    マトリックスみたいな感じか?

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 00:38:06

    ありえそう
    だけど、ここで予想されたオチなんてつまんないから、ハズレてくれ

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 00:38:26

    >>51

    池田秀一の次ってシュウジって駄洒落もあるだろうし

    ゼクノヴァ起こしてやっと大佐(CV偽マフティー)に会えたと思ったら

    大佐(CV池田秀一)「誰だね君は…?」

    でシャアだけどシャアじゃねえ!ってなるシャリアはありそうやな

    ペルソナ5でそんなトリックあったし

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 00:43:21

    >>56

    アノニマスコードの世界層みたいな感じか

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 01:03:12

    仮想世界より並行世界・別次元の宇宙かな…と思う
    シャロンの薔薇が目覚めることでアルファ・サイコミュが反応しゼクノヴァが発生するのなら、アルファ・サイコミュはシャロンの薔薇由来の門みたいなものでそのシャロンの薔薇は異世界や上の次元の宇宙から来たもので宇宙に干渉して変質させてしまう何か
    それを封じるための鍵として作ったのがオメガ・サイコミュとか?
    フラナガンははよ全部話せ…絶対お前だろ一番情報持ってて自由に動いてるのさ……

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 01:08:27

    ジークアクスの世界に
    「少年がガンダムに乗る」小説があって
    本来の宇宙世紀に
    「少女がガンダムに乗る」小説が出版されてるイメージ

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 01:18:18

    ガンダムEXAやん

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 01:23:17

    キャッチコピーの「夢が交わる」をメチャクチャ都合よく解釈すると仮想世界説もあり得るんじゃない?の与太話レベル

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 01:35:18

    あらすじ紹介の「そして、世界は新たな時代を迎えようとしていた。」が何なのかが引っかかるんだよね
    ただ単にジオンが内戦に突入するとか、第二次連邦・ジオン戦争が勃発するとかいう次元じゃないような気がする

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 07:11:56

    ジークアクス世界のそもそもの世界観としての足場が不安定というかなんらかの介入がありそうな感じがあるのは分かる
    SFというよりコズミックホラー的な

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 07:19:43

    なぜジオン勝利イフ世界なのかっていうメタネタをベースに終盤へ突入する場合シンエヴァ、グリッドマンと合わせてメタネタ三銃士で語られそう

スレッドは5/24 17:19頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。