- 1二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:33:53
- 2二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:35:25
君らは何も急に出てきたんじゃなくてまずジムクゥエルから段階追わなきゃなので…
- 3二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:36:13
君生まれるの確かドラムフレーム発見が必須じゃなかった?
gqジオンがオッゴ作るとはあんま思えん - 4二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:36:17
まずはTR−1〜5を開発しないと始まらないやつ
- 5二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:36:21
連邦のお財布自体正史より萎んでるので出禁です
- 6二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:36:29
- 7二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:37:03
ガンダムmkⅡを作らないと
- 8二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:37:31
アレックスを完成させているかが分岐点
- 9二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:37:36
- 10二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:37:39
軽キャノンから派生ツリー生えます?
- 11二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:37:41
連邦軍のMSは全て噛ませなんで出てきたらシャリアとエグザべくんに処理される役や
- 12二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:39:07
出たら強いけど出るための前提条件が想像以上にめんどくさい奴。軽キャノンの派生から辿り着いたら大したもんだよ
- 13二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:39:24
- 14二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:40:59
- 15二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:41:22
でもウーンドウォートくんちゃんはジクアス世界でもいそうなデザインしてる
- 16二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:41:57
こいつが出てくる=多種多様な量産機、可変機、各環境に特化した特殊機、それらが運用する各種兵装、それらを運用するためのOSを開発してからになるんで…
- 17二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:42:54
えっあのTR-Sヘイズル・フレアの簡易量産機であり様々なアドバンス機の強化パーツを反映したパーツを標準搭載したあのバーザムをくれるんですか?
- 18二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:45:42
藤岡建機デザインは今なお尖りすぎている
- 19二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:46:20
- 20二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:47:18
アホみたいな量の実戦データと各勢力の作った試作機を手に入れて解析するだけの予算と時間を確保できれば作る方向性ぐらいは見つけられるやつ
なお時間は正史でも全然足りてなかったのでグリプス戦役には投入が間に合わなかったという… - 21二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:51:04
ハンブラビがいるなら意外と地球に行けばギャプラン辺りも飛んでたりするのかな。TR計画に行き着くかはともかく
- 22二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:05:54
ティターンズ勝利ルートの世界だと場合によったらスレ画が編隊組んで飛行してると思うとコロニー住民の胃が痛そう
- 23二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:57:02
インレっぽい兵器なら微粒子レベルで作れる可能性があるかも…OSや万能化換装システムは無理無理
- 24二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 21:32:17
TR計画設定多くてよくわかってなかったけど
TR1〜5 技術実証機
TR6 完成機
TR6 インレ 本命
こういう認識でオケ? - 25二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 21:54:58
TR-1ヘイズル(クゥエル)TR-2バイザック(ハイザック)TR-3(アッシマー)この辺は土台技術みたいなところ
TR-4ダンデライアン(マラサイタイプの追加装備)TR-5ファイバー(ギャプランタイプの追加装備)
それぞれインレの下半分と上半分の開発ベースみたいな感じだっけ - 26二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 22:16:31
あとは万能拡張パーツのフルドドⅡ
- 27二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 00:42:47
開発元のティターンズが0085の時点で準備中なのもあって色々巡って設計思想に辿り着いてもロールアウトする頃には正史みたいに連邦自体の設計思想変わってそう