【クロス】もしもいろんなロボットアニメに

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:59:46

    ボス(マジンガーZ)がいたら。
    ・ひょうきんなコメディリリーフ
    ・主人公の親友
    ・美人にゃとにかく弱いがモテない
    ・正義感と義侠心は人一倍
    ・途中からスクラップロボで闘いに参加し、よく負けるが絶対に死なない
    ・最終回後は子分と一緒にラーメン屋を繁盛させている

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:03:37

    ちなみに公式TSがあるから必要なら同性にしても可

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:07:33

    え、ホワイトベースにボスがいるのか。この場合、何に乗るんだろうか、ガンタンクの魔改造品とかかな

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:08:14

    ジークアクス世界に必要かもしれない男

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:08:46

    ガンダムGやXに居ても良いな

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:08:58

    アークエンジェルに一番必要だった男

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:09:16

    別のスレでも言われてたがコイツコメディリリーフに見えて人間関係の緩衝材と潤滑油というすげえ大事な役割果たすからギスってる環境に放り込むと一気に改善する可能性が高いんだよな…
    ホワイトベースにおけるリュウさんのような男

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:09:20

    ファフナーに欲しいな…

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:10:04

    >>3

    最初は鹵獲したザクとかだったのが余り物で応急修理していく過程で外見はボスボロットになる

    何を材料にしても誰が直してもどうあがいてもボスボロットになる

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:11:03

    ボロットも普通に戦力としてそこそこ使える以上に個人所有物でいつでも出せるので、
    白兵戦で暗殺とか仕掛けてきた敵を蹂躙できるのよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:11:06

    >>2

    おまけにこの子を演じた竹達さんは後にEXVSでセシアを演じている

    ボス役の立木さんもVや∀に出ている

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:12:04

    カミーユ「俺もボスのような男らしい名前が良かったよ…」
    ボス「いや、本名じゃないからな? お前らがあだ名で呼んでるだけだわ」

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:13:58

    >>12

    おーいヌケムチャカツ行くぞーってカツが巻き込まれる

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:16:09

    MS開発中のコロニーから脱出するという場合は基地中のあり合わせの物資でコックピットを作ったり拾った家電が実はMS用のアビオニクスにも適していたとかもあり得る

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:16:27

    ボスこいつボロットまだない時期でも生身でマジンガーZのピンチ救ったりするめっちゃ頼りになるやつなんだよ
    ぶっちゃけさやかさんより頼りになる

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:17:32

    >>15

    ボロット出てきたの割と遅いのよね(Z48話)

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:17:41

    ゲッターに…似た様なのは居るけど要らなかったのか東映以外登場しねぇな…

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:18:47

    コメディリリーフで頑丈なのが本当にありがたい

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:19:29

    >>11

    何が面白いって、竹達さんはコンシューマーで宇宙世紀のアナザーストーリーを描いた「サイドストーリーズ」でアンネローゼを演じてんのよね。何気に宇宙世紀にも縁がある。ちなみにカスタマイズされたクイン・マンサのパイロットだった

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:21:46

    >>17

    こいつはこいつでゲッターGの初期案だと武蔵の後任になる予定で、

    本編後のドラマCDだと早乙女研究所の副所長に出世してる

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:23:13

    >>18

    真っ先に出てってやられるけどちゃんと生きて帰ってくるから、初見殺し対策という意味でも凄くありがたい

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:24:37

    ボスって下手にコメディリリーフ出そうとして出せないキャラなんだよ
    ちょっとお茶目で済んで、情に厚く積極的に主人公のサポートもするし、足も引っ張らないどころか大金星挙げたりする
    塩梅が絶妙なキャラクター過ぎる

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:25:11

    ゲッターロボはそもそもムサシが主役の1人になったボス枠みたいなもんでは

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:25:50

    (ウフフフッ種運命に出演するならシンと一緒にザフトに入るだろうから当然俺様達もコーディネイターだわさよ~)

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:25:56

    >>12

    ボース・ベンソン(マジンサーガ)

    棒田 進(Zマジンガー)


    なお本家ボスは未だに不明だ!

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:27:19

    さやかマジンガーの回で病院守るため死にに行くのがカッコ良すぎる

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:29:17

    >>24

    どうコーディネートしたらそんなに不死身になるんだ

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:31:07

    >>27

    キラとシンとムウさんも大概不死身染みてるしまあ…

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:31:15

    ヌケ!ムチャ!トウジ!ケンスケ!
    シンジを助けにいくわよん!

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:31:38

    >>21

    戦いの流れと敵の技を見せるのに便利過ぎる

    何時もの如く吹っ飛ばされて

    「ああっボスがやられた!」「何だあれは!?」「よくもボスを!」

    といった流れが生まれる…

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:33:11

    ボスー新しい武装付けたから使えーってキッドが渡す

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:34:51

    ルルーシュの親友のボスかぁー…え、その顔でアッシュフォード学園に入学するの?

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:34:52

    >>1

    ・途中からスクラップロボで闘いに参加し、よく負けるが絶対に死なない

    確か真マジンガーZEROVS暗黒大将軍だと一回死亡したような…

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:35:01

    鉄血なら
    「やいやいやい!ラフタちゃんになにしやがんだい!」
    ってヒットマンの首根っこボロットで摘みあげてるかもしれん

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:35:50

    >>33

    逆に死んだのはZEROくらいなのよね

    後、桜多版も生死不明か

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:37:27

    >>34

    オルガの心にスッと入るだろう

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:40:46

    >>36

    原作でのビスケット死亡シーンで

    「お前が前に出ちゃ駄目だわさ!ここは俺様に任せなさ~い!」って代わりに出て行って奮闘の末やられるけど

    重傷を負いながらも生存、とか?

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:41:31

    >>35

    こうして見るとボスが死亡もしくは生死不明になるとかなり絶望的な展開に転がる感じか…

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:42:51

    実際絶望感が凄い状況だったからな

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:48:36

    ジークアクスにボスがいたらニャアンにメロメロになってそう
    でも、ちょくちょくシュウジには「おめぇよぉ、あんな美人2人から好かれるなんて羨ましいなぁコノコノォ!」とかやってる
    (ハイバリーの同級生なら女になってるかもだが)

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:55:37

    >>37

    種ならトールの死亡シーンでも似たようなことしてそうだな…

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 21:02:22

    INFINITYでもボスの頼りになりまくってたからな…
    平時は仲間と普通に楽しくやってるのも良い
    それはそれとしていざという時に備えてるのがバッチリすぎる

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 21:03:36

    >>33

    ボス死ぬとかまじかよ…。

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 21:07:49

    >>42

    Dr.ヘルの攻撃で街がめちゃくちゃになっても、ボロットから電源引っ張って普通に店やってたのが頼もしすぎる。

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 21:12:34

    >>37

    >>41

    だいたい頭だけ転がってきてやられたわさ〜で済むのは強すぎるって

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 21:17:21

    >>45

    その頭がコックピットだから、頭が無事に吹っ飛んできてる→中のボスヌケムチャも(多少ボロボロでも)無事というねw

    シローの兄貴分もやってたし、トライダーやライジンオーみたいな小学生主役のアニメなら、親友よりも近所の兄ちゃんポジションになりそう

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 21:20:37

    イケメンじゃない恋愛運はないコーラかな

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 21:22:05

    頼りになるコメディリリーフ(大人になったらいぶし銀追加)とか頼りになりすぎるのよ
    一応一般市民の枠だから軍という枠組みに囚われないのも強い

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 21:24:22

    そういえばボスボロットの腕って伸びるしそれを巻き付けたりできるから
    フェイズシフト持ち的には中身の不死性抜きにしても地味に厄介な相手なのでは?

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 21:26:04

    >>49

    真マジンガー版だね

    あのボロットは光子力研究所の作業用ロボットって設定だったが、頭部だけでも瓦礫に埋もれたマジンガーを引っ張り出せるのが割とすごい

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 21:41:17

    >>5

    Gガンだとドモンのダチとしてガンダムファイトには参加しないけど、DG絡みの時にはMSでしっかり支援してそう

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 21:44:47

    ホビーロボットアニメとかどうだろうと思ったが、色々立場食ってしまう危険性があるな…
    たとえばメダロットにぶちこんだらスクリューズの立場が危ない

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 21:46:45

    >>52

    いっそラーメン屋の兄ちゃんとして出た方が被りがなくていいかもしれないw

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 21:55:03

    前に再放送たまたま見た時に、ボスめっちゃ面白くてすぐ好きになったな 不死身すぎるボスボロットとセットで憎めないキャラしてて 確かファラボス回

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 22:42:02

    甲児くんめちゃくちゃ恵まれてるなって…

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 22:44:05

    色んなロボットアニメで再現しようとして全部失敗したんだ
    スパロボにはコンバトラーのケロットぐらいしかいないけど、実はもっといっぱいいる

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 22:45:46

    >>54

    自分は初マジンガーがINFINITYだったけどものすごい勢いでボスを好きになった

    ボロットから電源引っ張っていつものラーメンをいつもの優しさで主人公に提供して「おめえを信じてる」はずるいって

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 22:59:57

    >>56

    なんならマジンガーシリーズですらボスポジションの類似キャラ出そうとして失敗してるからな

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 23:06:04

    足を引っ張ったりやらかすこともあるけれど、
    ・主人公の親友であること
    ・正義のため自分にできる全力を尽くすこと
    ボスはこの2点について絶対ブレないのがデカい

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 23:06:24

    >>56

    ある意味でマジンガーZ以上の原点にして頂点と呼べる存在

    カッコいい主役ロボットで成功したのは後世でも枚挙に暇がないが、コメディリリーフでここまで成功してるのは割とマジでボスとボロットくらいしかいない

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 23:08:36

    >>59

    なので下手にボスをそのまま他のアニメに突っ込むと、

    主人公の精神面での負荷が大幅に減少してヌルゲー化しかねないんですね

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 02:41:40

    ヌケとムチャの存在も割と大きい

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 02:53:30

    ボスは名サポーターでどんな悪い空気も明るくするようで続編のグレートだと役立たずどころか邪魔してくること増えて鉄也とはそこそこの期間ガチよりに嫌ってた挙句甲児くん帰国後は一旦親友側に付くからこの男意外とギスギスした空気に入れてもあまり浄化できないかもしれない
    Zのボスが奇跡のバランスだったと言えるかも

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 03:02:53

    >>63

    人種のコンプレックスで精神的に参って出撃拒否したジュンを必死で説得したり、

    兜博士に対して反発するシローを励ましたりとグレートでも定期的に献身は見せてるんだけどね

    その辺はシロー共々続投キャラゆえの扱いの難しさも感じる、

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 03:34:11

    もう何か全員ボスみたいな所あるのがザブングル・・・

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 03:43:01

    >>63

    Zの甲児君とは同級生で趣味も一緒だからかなり早く打ち解けたけど、

    後からやってきた鉄也さんに対しては打ち解けるまでの間、対抗心とかの方が先に出てきちゃってたからね


    >>65

    スパロボのアンソロでジロンとボスが一緒にボロットに乗る漫画とか面白かったよね

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 04:20:30

    >>6

    コーディみたいな才能なんかないけど何があっても生きて帰ってくるムードメーカー

    孤立しがちなキラには一番必要だな

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 09:10:23

    >>56

    というかマジで後追いで成功したのゲッターの武蔵ぐらいだからな

    弁慶はあいつあの顔で(東映アニメ版では)天才ポジである

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 09:24:08

    >>68

    竜馬と隼人がへばる訓練機に乗せられたまま放置された上、その中で熟睡してたバケモノよね弁慶

    【公式】ゲッターロボG 第1話「甦れゲッターロボ!!」 <1970年代アニメ>


  • 70二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 09:25:48

    >>2

    ロボガのTSってヒロインがモデルだけどコレも元ネタあんの

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 09:27:39

    ボスって永井豪のスターシステムで他作にもでるガチ悪党の時とかあるで

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 09:30:27

    >>70

    ボスボロットがロボコンみたいな扱いで主役になったスピンオフ「ジャンジャジャ〜ン ボスボロットだい」のヒロイン

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 09:31:55

    >>72

    やっぱおったか、聞いとくもんやなサンガツ

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 09:35:59

    ちなみにこのスピンオフもボロット死亡エンドだな
    (ヒロインが交通事故で死亡するも、ボロット達が自ら犠牲になってパーツを提供しサイボーグとして蘇生する)

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 09:49:40

    >>40

    お嬢様ボスがマチュのカバーに奔走するジークアクス

    違法バトルには難色を示すが友の初恋の為となると全力でカネバンとシュウジの間を取り待つボス

    これは話の筋が変わるな

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 10:07:44

    >>74

    永井豪すぎて草

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 11:53:21

    >>68

    東映版弁慶今だったら叩かれてる造形だよな、天才肌で「また俺やっちゃいました?」系でエコロジストでショタロリコン

    武蔵が親分肌だけどダメなとこも多い愛嬌あるコミカルなキャラ(ボス後追い)だったのに、その代わりがこいつかとなりそう

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 16:08:25

    イサミに対して下心とか性欲とか一切抜きに心配してくれるボス…

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:26:44

    >>78

    まるでイサミの周りには下心と性欲ありきの人間しかいないみたいな言い方…

スレッドは5/25 06:26頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。