- 1二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 21:17:52
- 2二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 21:19:15
- 3二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 21:20:29
- 4二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 21:22:03
- 5二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 21:23:40
- 6二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 21:32:31
手も頑張れ
- 7二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 21:34:12
練習がんばれ
- 8二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 21:39:50
- 9二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 21:41:00
- 10二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 21:42:05
- 11二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 21:42:26
裸から描く&色んなポーズを描くことはいいことだと思う。
これは左右のバランス悪いな。定規で比率の目安を引きながら練習した方がいいよ。
人体の比率を覚えれば人物イラストが上手になる! アタリの取り方講座 | いちあっぷ人物イラストを描くうえで最初に行う「アタリを取る」作業。身体の骨、すなわち芯となる部分を描くアタリですが、身体全体のバランスを決める重要な工程です。
- 12二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 21:43:17
- 13s22/04/02(土) 21:49:49
- 14s22/04/02(土) 21:52:30
改めて見直してみると人描き始めてもう10年経つというのにこのクオリティなのは大分恥ずかしいなぁ…
いい加減にデジタルにも手を出さないとダメだよなぁ - 15二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 21:58:13
線重ねて描く癖は直したほうがいいかも
一本の線でどこからどこまで描くかを具体的に決めて描くと形取りやすくなると思う - 16二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 21:59:24
- 17s22/04/02(土) 22:11:06
- 18二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 22:53:39
全体的に頭が大きくて腰が小さい気がする
特に下半身、へそから股下までの部位のボリュームが足りないから
結果として足も細く短くなってるように見える - 19s22/04/02(土) 23:01:11
- 20二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 23:10:17
絵を描く紙を白紙から方眼紙みたいなのにするのはどうかな?
マス目が5mmくらいのルーズリーフとかノートとか買ってだいたいの比率をマス目事に決めて描く……みたいな、どうかな? - 21二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 23:33:00
リンク先は男性モデルだし筋肉が誇張されてたりするけど、こういうので人体構造がどんなもんか見てみるのも手
アートの話 No.001「あやしい美術解剖図」 | 美術裏話 | 活動報告書 | CAPCOM:シャドルー格闘家研究所アートの話 No.001「あやしい美術解剖図」 はじめまして、亀井と申します。 これから、アート関係の資料...game.capcom.com - 22二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:46:28
- 23二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 11:43:36