どこ行っても事件ばかり……もう推理するの面倒くせえよ……

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 21:50:03

    なんでバカンス行っても事件解決しなきゃならねえんだ

    毛利「犯人はあなたです!」

    容疑者「え? そんな……」

    🤨⌚️

    容疑者「はにゃ…」

    🎀はい、私です。毛利さんの言うとおり、私がやりました…

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 21:50:45

    キャラ設定が崩壊するほどに憑かれている

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 21:51:39

    この頃のお前は輝いていたぞ!

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 21:52:14

    >>3

    普通にアレな奴で草

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 22:45:36

    >>3

    クソガキで草

    やっぱピアノソナタ事件で折られたのは正しかったな

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 22:48:11

    >>3

    ゲーム感覚で犯人追い詰めるのが趣味だったわけだしな……

    折れなかったらモリアーティ化してたと思う

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 22:49:05

    眠らせの小五郎

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 22:51:48

    本当に犯人で合ってたらこの方が効率的…いやそんな訳あるか!

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 02:28:50

    おっちゃんもたまに自力で事件を解決した場合、インタビュー映像を何度も繰り返して気持ち悪い笑い方してたりするからな

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 03:13:21

    なんかいつの間にか解決してる✌️まあいいか✌️なメンタルのおっちゃんある意味すごいぞ

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 03:16:58

    >>6

    実際ホームズとモリアーティは紙一重とか同一存在みたいな描かれ方をする作品も多いしな

    で、コナンはモリアーティを殺さないホームズを目指してるっぽいし割と大事なポイントだと思う

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 07:03:26

    逆に言えば月光事件までゲーム感覚やったのが恐ろしいわ
    新一時代の十七年間にに改める機会がなかったわけで

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 07:53:02

    まあ、新一的には同年代がやるアナログデジタルゲームより現実で起きる事件を解決する方が楽しいと感じる何かを物心着く前から見てきたんじゃないか?
    優作さんや有希子さん見てると思わざるを得ない気がする
    優作さんも有希子さんも正直、あまり常識的ではないというかぶっ飛んだ教育してそうなんだよな…

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 07:55:04

    >>10

    父親親友彼氏といい感じにお調子者メンタルに囲まれて仲良くやってる蘭姉ちゃんちょっと面白い

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 07:57:17

    >>12

    まあ警察だってかっこいいからとか合法的に銃を持てるからやってる人だっているし

    その上で職務全うすれば文句ないけど

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 07:57:54

    OPとかでパラパラさせられたり苦労してるもんな

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 07:59:55

    江戸川コナン37歳の事件簿

    コナン「もう謎は解きたくない!」

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 08:41:02

    新一は両親がどちらも良くも悪くも浮世離れしてるからね
    あと父親の優作が事件解決に協力してるのを見てるのもあってホームズへの憧れと蘭と出会った時の謎解きした時の笑顔から推理をするのが好きになったんだろうね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています