- 1二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 22:31:25
- 2二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 22:38:37
羽を開いた姿は美しいが閉じた状態はトトロみたいで可愛い
- 3二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 22:39:32
毛並みは保護色で見た感じは樹木の様なのに触ったらフワフワや
- 4二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 22:41:57
- 5二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 22:42:44
動物対立スレにすれば人が来るのでは?
- 6二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 22:43:53
翼の隙間が大口開けてるように見えて「何だこの生き物!」ってなった
- 7二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 22:43:54
案外足が長い
ヒナが可愛いぞ - 8二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 22:46:40
- 9二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 22:47:20
ハリポタ映画のヘドウィグ綺麗だった
- 10二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 22:47:59
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 22:48:48
- 12二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 22:49:26
- 13二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 22:50:28
誰かビックリしてめっちゃ細長くなってる画像持ってない?
- 14二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 22:51:33
目が真っ黒なフクロウは夜型、黄色かったり明るい色なのは昼も動けるんだそうだ
- 15二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 22:51:44
世界最大のフクロウが日本にいると聞いてこの日本も捨てたもんじゃないと思った
個体数増えて欲しいンゴねぇ - 16二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 22:53:43
- 17二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 22:54:08
- 18二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 22:54:14
フクロウカフェ行ったことあるんだけどお客様と店員のトークの方が濃くて面白かった
餌の相談とか飼う時に気になってることも相談受付てるとこだった - 19二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 22:57:08
>>4 動物系が伸びないんじゃなくて虫系が伸びない
- 20二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 22:57:48
- 21二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 22:58:57
アナホリフクロウかわいい
- 22二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 22:59:56
無音で飛ぶのがカッコイイ
- 23二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 23:00:35
- 24二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 23:01:42
猛禽類の凄味を感じる
- 25二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 23:12:37
- 26二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 23:14:24
これ好き
- 27二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 23:20:33
太陽の塔のモデルっぽい
- 28二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 23:22:30
翼でっかくてカッコいい…
- 29二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 23:26:59
- 30二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 00:08:34
手のひらサイズから70㎝までバリエ豊富
顔の模様も色々だね - 31二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 00:10:15
- 32二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 00:34:45
コノハズクちゃん頑張って細くなろうとするの可愛い
- 33二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 00:41:41
あと重量も基本シマフクロウっぽいね
- 34二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 00:44:33
- 35二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 00:46:10
- 36二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 00:49:55
- 37二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 00:54:26
- 38二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 06:09:26
障害物の多い森に最適化されてる感じが良い
- 39二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 10:55:33
目もいいよね
— 2025年03月03日
- 40二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 11:17:49
羽ばたいた時の音が尋常じゃないくらい無音
Experiment! How Does An Owl Fly So Silently? | Super Powered Owls | BBC
身体の大きさの割に翼が大きくその羽毛はふわふわしているので摩擦が起こり辛く滑らか
さらにその羽一つ一つの形状が違い初列の風切羽は櫛のようにギザギザしている
- 41二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 11:24:57
新幹線の騒音軽減構造の参考になったんだっけかフクロウ
- 42二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 11:57:33
コンパクトに収まってるようで翼が大きいのかっこいいよね
- 43二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:16:40
鳥類全般かもしれないけど羽の収納どうなってんだって思う
— 2025年05月24日
- 44二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 14:12:38
英語圏だと鳴き声が「who…who…」なので森の中で聞こえるとめちゃくちゃ怖がられたらしい
- 45二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 14:18:41
- 46二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 16:31:33
- 47二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 17:08:54
これが夜後ろからやってきたら逃げようないな
- 48二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 17:31:24
- 49二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 17:38:35
エッホエッホの動物もフクロウだよね
- 50二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:38:50
- 51二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 19:32:21
ありがとう命が助かる
- 52二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:32:53
何故立てるのか
- 53二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:53:12
- 54二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:51:56
なんかセクシー…
- 55二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:54:36
飼ってる民はおらんのか
- 56二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:03:00
ふくろうカフェで撮った写真全部写ルンですですまん…
- 57二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:05:27
羽がめちゃくちゃ気持ちいい、ふわふわでツルツルでムニムニで滑らか
- 58二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:08:32
- 59二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:23:23
- 60二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:25:49
- 61二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:34:35
イヤァァァァカワイイイ‼︎
- 62二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 00:07:43
- 63二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 01:33:06
- 64二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 01:33:59
見事やな・・・
- 65二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 09:51:10
かっこよさとかわいさを兼ね備えた秀逸なデザイン
- 66二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:08:26
- 67二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:58:54
- 68二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 12:14:21
宇宙人って言われたら普通に信じちゃうなコレ……あと左の子のモッコリが可愛すぎる
- 69二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 12:27:03
今は飛行用のドローンや無人飛行機の開発に研究が用いられている
航空力学では如何にして空気の粘性抵抗を受ける箇所を定めて効率化を図る
其れ迄の大型の飛行機なら大きな両翼によって揚力を得て尾翼は最小限に抵抗受けない様な設計だった
だけどこれが小型のドローンになると勝手が異なり、空気抵抗を可能な限り抑える様にフクロウの飛行が参考にされた
フクロウの滑空飛行には空気抵抗を減少させる秘密が隠されていた (2/2) - ナゾロジーフクロウの飛行は空気の粘性抵抗を減少させるでは、空気の粘性の影響を受けやすい小型飛行体にとって、ベストな飛行法はどんなものでしょうか?
この点が、フクロウの滑空飛行の撮影によって解明されました。
フクロウからは4つの渦が発生している。両翼から2つ、尾羽根の左右の先端から2つ。赤い印は、尾羽根から発生した渦/Credit:Experimental Biology前述したように、飛行機などの大型航空機において効率的とされていたのは、両翼のみに揚力が生成されている状態です。「2つの渦」しか発生しません。
しかしヘリウムガスの霧を充満させた中をフクロウに滑空させたところ、4つの渦が発生していました…nazology.kusuguru.co.jpその結果むしろ尾翼で空気の粘性を拾って抵抗を受けてでも他の抵抗要素を減らす方が最小限に済むことが判明した
- 70二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 12:32:35
- 71二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:08:49
- 72二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:17:09
インコやフクロウって犬猫に比べて寿命長い
人工飼育や個人飼育・自然環境でも違うらしいけど基本長命らしいから飼う人大変そうだな - 73二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:06:37
- 74二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:08:45
足が凄いな
- 75二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:48:15
- 76二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:52:31目が鳥の割に正面寄りについてるからわりと表情豊かに見える
— 2025年05月25日
- 77二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:55:11
フクロウカフェに行く時気をつけて欲しいのは飯時に割と原型残しつつバラされたウズラやひよこがたくさん並ぶことやな
慣れてないとあれはインパクトある - 78二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 23:14:20
- 79二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 23:19:49
- 80二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 07:15:20
そっくり!
- 81二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 12:50:23
- 82二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 13:22:58
- 83二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:01:29
この細くなってるのもまたかわいいんだ
- 84二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 04:36:58
フォルムが丸いのがいいよね
- 85二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 12:43:26
森の忍者っていう二つ名とかカッコいいよね
- 86二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 12:56:12
上様もフクロウ好きだよね
- 87二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 15:53:57
- 88二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 17:02:00
大型インコとか迂闊に買うと親子二代とかで面倒みないといけないからな
- 89二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 17:07:19
- 90二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 18:36:45
- 91二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:15:01
- 92二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 07:39:42
駆け寄ってくるフクロウ好きだ
- 93二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 07:42:09
カラフトフクロウめっちゃ好き
- 94二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:52:34
ウサ耳っぽさ大好き
- 95二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 14:48:00
- 96二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 14:52:32
- 97二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 20:54:44
- 98二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 21:17:56
- 99二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 01:29:49
- 100二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 01:31:23
なんかバレリーナみたいだな
- 101二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 01:37:44
2億年後くらいにフクロウの化石見つかっても、このモフモフな感じで想像図描く人はいなさそう
- 102二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 08:39:33
骨からはまるで想像できないもんね
- 103二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 16:03:27
ネズミとか食べてくれる益鳥
森の生態系的にも重要 - 104二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 16:04:06
田舎だとたまに道路にいる
- 105二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 18:01:37
- 106二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 21:55:05
一番森の賢者って感じするよね
- 107二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 04:11:39
道路の上通る獲物は見つけやすくて狩りやすいからとかだろうか
- 108二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 12:27:16
のっしのっし歩くけど爪が長いから結構歩きにくそうだな
- 109二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 12:44:45
鳥類は骨格見ると印象変わる
— 2025年05月30日
- 110二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 18:35:10
- 111二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 21:21:06
嘴ががっちり咥えられるようになってるし肉引き裂くのもできるし足で掴めるしで歯みたいなのまでなくてもいいのかもね
- 112二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 21:32:21
ペンギンが怖いよ!
- 113二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 07:08:14
大きい種類でもすごくかわいいのいいよねフクロウ
- 114二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 10:02:19
- 115二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 10:42:57
和歌山にはフクロウ郵便局なるものがあるらしい
一度行ってみたい
ふくろう郵便局 由来は? もういくつ寝るとお正月。年賀状の準備は進んでいますか? 今回は郵便局に関する疑問です。紀の川市の奈々さんから […]www.nwn.jp - 116二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 10:56:24
- 117二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 11:27:13
動物も鳥も赤ちゃんの頃はパヤパヤしてんな
- 118二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 17:31:21
かわヨタカ
- 119二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 00:22:58
ふわふわ毛玉!かわいい!!
- 120二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 00:48:49
- 121二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 01:06:05
花鳥園はいいぞ!!モフれるぞ!!
- 122二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 01:29:58
骨の先に羽があるのが綺麗で不思議だ
- 123二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 06:43:55
体の構造どうなってんだ?
- 124二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 13:35:03
フクロウとヨタカって夜行性同士だからか雰囲気似てる気がするな
- 125二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 13:43:39
- 126二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 13:54:54
今年閉園した静岡の富士花鳥園にフクロウがいっぱいいて最高だったんだよね
フクロウとミミズクの飼育数なら全国有数の規模だったと思う - 127二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 14:06:57
動物園は近所にあるんだけど鳥類特化型は行ったことないから行ってみたい
- 128二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 19:11:21
なんかジブリにいそう
- 129二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 21:21:40
- 130二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 21:27:09
- 131二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 21:45:08
- 132二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 21:47:22
フクロウに雰囲気似てるけどより妖怪っぽいなヨタカ
- 133二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 22:45:46
- 134二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 23:07:38
- 135二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 23:18:25
ここ数年近くの山からフクロウの鳴き声が聞こえるようになった
近くにフクロウ住んでくれてうれしい - 136二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 01:14:03
- 137二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 08:46:57
東京で聞こえたらうれしいな
- 138二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 10:50:42
- 139二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 16:19:24
- 140二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 18:36:07
- 141二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 23:31:34
エサ多いし獲物捕まえやすいからね
- 142二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 23:37:42
- 143二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 08:05:14
傘さしてるみたいでかわいすぎる!
- 144二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 16:06:54
ベニテングタケがキノコとしてはでかいってのもあるけどキノコと比べるとコキンメって小さいな
- 145二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 16:26:13
- 146二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 21:21:35
その時代から賢者のイメージなのか
- 147二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 22:42:16
そういえばヘラと孔雀、アポロンとカラスの神話は知ってるけどアテナとフクロウの神話知らないな
コインにも使われてるくらいメジャーシンボルなのに - 148二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 07:41:06
- 149二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 12:03:40
ゴロスケホッホにしか聞こえなくなってきたな
- 150二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 20:01:33
本土でも6種類くらいいるんだよね
フクロウとコミミズクかトラフズクは見たことあるから他の種類も見てみたい - 151二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 20:11:04
- 152二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 20:32:10
元はギリシャ神話の闇の女神がアテナに習合されたもの
Owls in Lore and Culture (Page 1 of 3) - The Owl PagesExtensive look at owls in mythology & legendswww.owlpages.comここに詳しく調べてある
簡単な英語だから翻訳かませても割と読める
アメリカ、アイヌ、アフリカあとは鳥葬を行うゾロアスター教にいたかな
- 153二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 00:18:43
初めてフクロウ見たときはすごく感動したな
山の近くでふと上を見たら丸くて大きい鳥が飛んでた - 154二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 00:20:25
また変わった感じでかわいい…
- 155二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 07:55:54
すごいくりくりおめめだ
- 156二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 08:43:36
耳の穴が三日月型にあいてて、ちょっと開けると目の斜め後ろがカーテン越しのピンポン玉みたいに膨らんでる 耳の穴の側面が壁一枚隔てて眼球な感じ
学生の時解剖に立ち会った時に見た
羽が本当にふわふわで綿より柔らかい暖かい空気みたいだったのを今も覚えてる
- 157二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 08:48:19
昔から知恵の象徴みたいに扱われてるけど別に知能は大して高くない。カラスやインコとは比較にならない。
- 158二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 11:03:06
- 159二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 16:10:14
- 160二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 21:56:41
取っちゃダメ💢って感じ
この子の宝物なんだね - 161二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 00:54:04
- 162二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 06:46:06
嬉しそうにテンション上がってるのかわいすぎる
- 163二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 10:28:49
フクロウカフェの人によるとある程度は人に懐くらしいよ
芸は仕込めないけど - 164二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 18:49:01
フクロウとかメンフクロウみたいに黒目がとにかくでかいやつとワシミミズクとかアオバズクみたいに白目部分もはっきりしてる種類がいるけどどっちもかわいい
- 165二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 19:06:20
- 166二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 21:15:49
- 167二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 22:29:09
やっぱりお気に入りは放さないんだな
- 168二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 06:39:42
お気に入りのぬいぐるみで遊んでる時は手を出せないなこれは
- 169二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 14:16:21
怒ってて怖いけどぬいぐるみ大事そうにしてるのかわいすぎる
- 170二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 15:19:51
ぬいぐるみが破けてないのは優しく持ってるんだろうか
- 171二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 21:40:29
- 172二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 06:44:14
フクロウかわいいなあ
- 173二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 09:12:36
近くの山にはいるから間違ってベランダに来てくれたりしないかなー
- 174二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 16:21:26
- 175二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 21:01:17
抜けそうな羽飛び出してる動画おもしろい
- 176二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 22:06:37
- 177二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 22:17:52
- 178二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 07:26:41
同じくらいモッフモフだ!
- 179二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 15:17:57
同じ夜行性だからか言われると雰囲気似てるな
- 180二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 21:11:56
- 181二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 21:19:10
- 182二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 06:21:32
なるほど言われればそうかも
- 183二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 13:56:30
田舎なので小学校は山道だったけどたまにフクロウかタカのぺリット落ちてているんだなって嬉しくなった
- 184二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 22:15:31
- 185二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 06:50:20
穴に入ってるフクロウっていいよね
- 186二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 12:37:58
- 187二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 12:59:01
- 188二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 21:22:43
とろんとした顔してて癒されるね
- 189二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 22:01:45
- 190二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 22:42:49
楽しそうだ
- 191二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 07:26:20
- 192二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 16:34:47
- 193二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 20:18:01
- 194二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 21:53:25
ゾロアスター教には聖典アヴェスターの言葉で悪魔ダエーワを退ける聖なる梟Ashozushtaがいる
少し離れると不吉な声で鳴く亡き霊魂に冥府へ誘うとマイナスイメージが付く中でイラン神話ではフクロウは二元論の善的存在
https://mitoloji.org.tr/eski-iran-tanrilari-kahramanlari-ve-yaratiklari/amp/
これは多分ネズミ、カエル、ヘビや虫など悪的存在を食べるからだと思う
あとはエジプト神話のトト(ジェフティ)はヒヒやトキ以外にもフクロウの姿があってヒエログリフではMに相当する
- 195二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 07:39:20
- 196二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 15:47:49
- 197二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 00:11:59
- 198二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 01:01:27
コノハズクとアメリカオシドリ
こんな事ってあるんだな
なぜフクロウの巣にカモのヒナが?専門家に聞いた奇妙でかわいい光景を、米国フロリダ州のアマチュア写真家が撮影した。なぜこんなことに!?natgeo.nikkeibp.co.jp - 199二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 09:35:59
- 200二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 19:10:55