- 1◆sDxE1vlnK625/05/23(金) 23:09:33
- 2◆sDxE1vlnK625/05/23(金) 23:10:54
前スレ
オリジナルカードアニメシェアワールド|あにまん掲示板参加者とスレ主でオリジナルのカードゲームを考え、それを元にした作品を妄想していきましょう。注意事項・過激な発言の禁止・エロでのR-18系は避ける・最終判断はスレ主(相談、意見は全然OK)以下叩き台bbs.animanch.com以下ルール
使うカードの種類
モンスター…攻撃宣言、防御宣言が可能。名前と種族属性の他に召喚に必要なコスト数と条件、パワーが書かれている
マジック…メインマジックとクイックマジックに分かれメインマジックはメインステップに、クイックマジックは互いの攻撃宣言時にプレイ可能
フィールド…プレイする事で設置が可能になるカード。設置している間は場に残り永続効果か起動効果を持っている
ゾーン、カードを置く場所について
山札ゾーン…山札としてゲームを行う、デッキを置く場所
ライフゾーン…ゲームの開始に山札の上から5枚のカードを配置する場所
トラッシュゾーン…ゲーム中に破壊、破棄されるカードが送られる場所
マナゾーン…チャージステップおよびカードの効果、攻撃の成功によってカードを置くことが出来る場所、カードにある指定の数と種類のここに存在するカードを裏向きにすることでそのカードをプレイする事が出来る
・好きなカードを三枚まで、計40枚以上80枚未満になる様にデッキを作る
・山札ゾーンにデッキを置きそれを山札として扱う、山札の上からライフゾーンにカードを5枚置く
・ゲームの開始は挨拶を行いその後お互い山札の上からカードを5枚引く
・コイントス、ダイスなどの判定を行い表を出す、数値が高い方が先攻後攻を選ぶことが出来る
・以下の順番でゲームを進行する
- 3◆sDxE1vlnK625/05/23(金) 23:12:40
スタートステップ…自分のターンが開始する
↓
リバースステップ…裏向きにしたマナゾーンのカードを表にする
↓
ドローステップ…山札の上からカードを一枚引く、後攻のみ最初のターンは二枚引く
↓
チャージステップ…手札の好きなカードをマナゾーンに一枚置く(このステップはスキップ可能)
↓
メインステップ…カードのプレイが可能
↓
アタックステップ…攻撃宣言と相手ターンの防御宣言が各モンスターごとに一回可能、攻撃宣言したモンスターに対し好きなモンスターで防御宣言を行う事で攻撃を防ぎ戦闘を発生させる。
(戦闘は互いのモンスターのパワーを比べ低い方が墓地に送られる)
↓
エンドステップ…ターンを終了し相手ターンに移る
攻撃宣言後に防御宣言がなされなかった場合は攻撃が成功となり攻撃宣言側はライフゾーンからカードを1枚獲得する - 4◆sDxE1vlnK625/05/23(金) 23:14:19
種族
ドラゴン、騎士、魔法使い、天使、悪魔、獣、粘液、アイドル、マシン、妖精、自然、ゴースト、恐竜、宇宙
火属性の特徴
・ドローでパーツを集めて攻撃を積極的に行い、マナを多く獲得する事で大型のフィニッシャーを降臨させて勝利、妨害や戦闘を介さないマナチャージは苦手
水属性の特徴
・手札交換が得意で全体的にコストが軽い器用な属性、反面大型相手は苦手で終盤まで持ちこたえられてら決め手に欠ける事が多い。デッキ破壊という勝ち筋を作るカードもある
地属性の特徴
・効果でのマナ加速とサーチを得意とし防御的な効果を持つモンスターで弱い序盤を耐え凌ぎ終盤に一気に決める
風属性
・速攻戦術を得意とし墓地回収で攻め手を緩めない。優秀なクイックスペルが多く防御無視してのフィニッシュを目指す
光属性の特徴
・制圧効果を持ったモンスターや強力なフィールドを使って戦う、相手のライフゾーンのカードを増やす事や特殊勝利の勝ち筋も持つ
闇属性の特徴
・マナや手札の破壊、モンスターの打点減少、他にも妨害効果持ちが多く、墓地からの蘇生効果も得意とする。悪魔族が他の属性に比べて多く裏返したマナを表替えすことで出すことが出来るモンスターを持つ - 5◆sDxE1vlnK625/05/23(金) 23:18:31
キャラクターテンプレート
名前:
属性:
種族:
コスト: 条件:
パワー:
効果:
マジックのテンプレート
名前:
属性:
タイプ:
コスト: 条件:
効果:
フィールドのテンプレート
名前:
属性:
コスト: 条件:
効果: - 6◆sDxE1vlnK625/05/23(金) 23:18:44
マナと性能の基準
1マナ:
火属性の1ドロー
水属性の1ドロー1捨て
風属性の速攻(ただし条件指定で風2以上)
地属性の防御時200打点強化(100+100n強化)、火属性の200打点以下指定破壊(100+100n以下一体を破壊)
闇属性の200打点以下指定コントロール奪取(100+100n)
属性問わずの100打点
2マナ
火属性以外のドロー
風属性以外の速攻
地属性の裏側1マナ加速
3マナ
闇属性のマナ封殺?(多分もっと重い)
4マナ
水属性の手札全交換 - 7二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 23:23:25
立て乙です
- 8◆sDxE1vlnK625/05/23(金) 23:23:58
では風属性の切り札を>>14辺りまで
個人的には速攻持ちの低コストなイメージを持ってますね
- 9二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 23:24:33
名前: 疾風騎士ハヤテ
属性: 風属性
種族: 騎士
コスト: 2
条件: 風2
パワー: 100
効果:防御無視 - 10◆sDxE1vlnK625/05/23(金) 23:25:53
- 11二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 23:31:49
名前: 天つ風の巫女フウリ
属性: 風属性
種族: 魔法使い
コスト: 3
条件: 風属性1+初手以外
パワー: 50
効果:自分のターンのたびこのモンスターが無事ならば一枚ドロー+風の1エネ獲得する - 12二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 23:32:01
名前:妖精姫サリファ
属性:風
種族:自然
コスト:6 条件:風1
パワー:500
効果:自分の場に風属性自然族のカードがある場合このカードのコストを1下げる(最大3まで)
このカードが登場した時速攻を得る
更に風属性自然族のカードが他に5枚以上ある場合このターン召喚したモンスターは全て速攻を得る - 13二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 23:33:52
名前: 風塵のアスラ
属性: 風属性
種族: 自然
コスト: 1
条件: 風1
パワー: 500
効果: 各ターンの終わりに、フィールドのこのカードを破壊する。
自分のモンスターの攻撃時、それがこのターン3回目の攻撃なら、トラッシュゾーンにあるこのカードを召喚酔いを解除した状態でフィールドに出す。
攻撃時、それがこのターン5回目の攻撃なら、カードを2枚引く。 - 14二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 23:36:49
名前: 魔王
属性: 風属性
種族: ゴースト
コスト: 3
条件: 風2
パワー: 1
効果:速攻。ターン開始時、このモンスターを風1支払って墓地から手札に戻してもよい。自分のライフが2以下の時、このモンスターは防御無視を得る。
攻撃宣言後、このモンスターを破壊する。 - 15二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 23:40:55
- 16◆sDxE1vlnK625/05/23(金) 23:43:49
- 17二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 23:43:51
- 18二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 23:47:31
名前: 風の祈り
属性: 風
タイプ: メイン
コスト: 1
条件: 風1 トラッシュゾーンに一体以上モンスターが存在
効果:トラッシュゾーンから一枚モンスターを手札に入れる - 19二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 23:51:33
名前:抑えきれぬ衝動
属性:闇
タイプ:クイック
コスト:3 条件:自分の場のモンスターが戦闘で破壊された時
効果:その戦闘で破壊されなかったモンスターをトラッシュに送る - 20二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 23:55:09
名前: ヌメリ湿原
属性: 水属性
コスト: 1
条件:水属性1
効果:自分の種族粘液をパワー+50する - 21二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 00:02:05
名前:迷い鳥チュック
属性:闇
種族:獣
コスト:1
パワー:100
効果:このカードが破壊された時デッキの一番下に戻る - 22二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 00:03:41
名前:レイスプリンセス・レーナ
属性: 闇属性
種族:ゴースト
コスト: 5
条件:闇2
パワー: 50
効果:召喚時相手の持つエネルギーを半分にする - 23二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 00:10:12
名前:チャイルド・サラマンダー
属性:火
種族:獣
コスト:2 条件:火属性1
パワー:100
効果:このカードがトラッシュゾーンに送られた時、カードを1枚ドローする - 24二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 00:13:01
名前: 波紋の巡り
属性:水属性
タイプ: メイン
コスト: 1
条件: 水1
効果:自分の手札を全て山札に戻し変わりに2枚引く - 25二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 00:13:39
名前:今は幼き王 ファルマ
属性:風
種族:妖精
コスト:2 条件:風1
パワー:200
効果:速攻
このカードが登場した時1枚ドローする
その後1枚をデッキに戻しシャッフルする - 26二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 00:16:06
名前: 停止ランプ
属性: 水属性
タイプ: メイン
コスト: 4
条件: 光2
効果: 次のターン、相手は1度しか攻撃できない。相手はカードを1枚引く。 - 27二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 00:16:27
名前: 地竜の呼び声
属性: 地
タイプ: メイン
コスト:1
条件:地属性1
効果:山札から一番上のモンスターカードを一枚引き、その後山札を切る - 28二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 00:16:45
光属性に訂正
- 29二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 00:29:10
名前:天使のゆりかご
属性:光
コスト:3 条件:光2
効果:自分の場の天使族のパワー+200
1ターンに1度だけ自分のモンスターは破壊されない - 30二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 00:40:13
名前: 悪魔の司書
属性: 闇
種族: 悪魔
コスト: 2
条件: 闇の2
パワー: 100
効果:召喚時、強欲の書を一つ山札から手札に入れる
名前: 強欲の書
属性: 闇属性
タイプ: メイン
コスト: 6
条件: 闇属性3、自分のモンスターを一体破壊
効果:相手のモンスターカード一枚を破壊、その後そのモンスターの本来のコスト分自分のエネルギーが増える - 31二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 00:59:57
名前: マナ・エレメンタル
属性: 地
種族: 妖精
コスト: 3
条件: 地の2
パワー: 100
効果:これが破壊される時、トラッシュゾーンではなくマナゾーンに送られる
汎用マナ加速カード的なイメージ - 32二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 01:13:24
名前: 庇いの盾
属性: 地属性
タイプ: クイック
コスト: 4
条件:地1
効果:カードの効果により、相手が指定してモンスターを選ぶ効果で破壊対象・攻撃宣言対象にされた場合、別モンスターへ破壊対象・攻撃宣言対象を変えることができる - 33二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 01:32:08
名前: パッションアイドル
属性: 火
種族: アイドル
コスト: 2
条件: 火の2
パワー: 150
効果:攻撃宣言時デッキからカードを一枚ドローする - 34二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 06:15:44
名前: 水龍
属性: 水
種族: ドラゴン
コスト: 5 条件: 水属性2
パワー: 900+(相手と自分のトラッシュにあるカード×25 上限は合計20枚)
効果: 登場時、相手デッキの上から1枚をトラッシュに送る
んー水龍はこれ以上強くしない方がいいな…でも効果がシンプルすぎるな…んー - 35◆sDxE1vlnK625/05/24(土) 06:28:19
エネルギーをマナの事だと想定して確認させてもらいました
流石に先攻最速使用で相手のマナを2にするのは強すぎるように感じますがどうでしょうか
こちらは山札の一番上を見てモンスターなら手札に加えるみたいな効果でよろしいでしょうか?
サーチは地属性の領分なのでコストの方調整できませんか?
クイックは互いの攻撃宣言時に使う想定なのでこういった処理を挟む効果は大変になると考えますね
いや凄い面白そうなカードを沢山投下していただきちょっと感動まであります、ありがとうございました
本日の19時に浮上し闇と光の切り札を募集した後シェアワールドのメインキャラクターを作らせていただきます
wikiとAIイラストの作成を平行して進めさせてもらいますね
- 36二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 06:33:09
取り敢えずでWikiを作ってみました、カードの情報などを纏めたりどのカードが確認済みかなどを確認する用に
w.atwiki.jp/ori-card/ - 37二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 06:34:45
- 38◆sDxE1vlnK625/05/24(土) 06:36:39
- 39◆sDxE1vlnK625/05/24(土) 06:37:32
- 40二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 06:42:38
- 41二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 07:02:59
なんか俺水属性のカード専門になってるけどまあいいか!
■名前:オーシャンキャット
属性:水
種族:獣
コスト:3 条件:水属性2
パワー:300
■効果
登場時:自分の場に3枚 水属性のモンスターカードがあったら相手の山札を上から2枚トラッシュする
コストはマナみたいな感じかな? あと強すぎるな… - 42二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 09:36:15
- 43二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 09:37:51
- 44二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 10:13:42
- 45二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 10:44:19
そういえば召喚されたモンスターが存在する場所、所謂デュエマのバトルゾーンの名前ってあります?
- 46二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 10:50:38
名前: レインクラウド
属性: 水属性
種族: 自然
コスト: 3
条件: 水の3
パワー: 200
効果:召喚時相手の山札の一番上のカードをトラッシュする - 47二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 10:55:17
- 48二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 10:59:59
スレ主の要望としては軽量の処理マジックなんかも考えて欲しいですかね
汎用性が高すぎてもアレですが速攻とミッドレンジでバランス取りたいですし - 49二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 11:05:42
そう言えばスレ主
効果とは別にキャラの見た目を概要書くのもあり?
イラスト描けないけれどカードのイラストのイメージはあるみたいな時に - 50スレ主25/05/24(土) 11:12:14
- 51二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:07:05
名前:忍び寄る一刺し
属性:水
タイプ:メイン
コスト:2 条件:水2
効果:コストが2以下のモンスターを破壊する。このターン手札を捨てていたら代わりにコスト4以下のモンスターを破壊する
手札を捨てる効果とシナジーを作るとしたらこんな感じですかね - 52二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:09:45
名前: 闇色のオーラ
属性: 闇
タイプ: メイン
コスト: 3
条件: 闇の3
効果:次の相手のターンコスト3以下のモンスターを召喚する際にかかるコストが+1される - 53二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 13:04:04
- 54二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 13:36:19
名前: 地殻崩壊
属性: 地
タイプ: メイン
コスト: 4
条件: 地2
効果: パワーの合計が自分のマナゾーンにあるカードの数×100となるように、相手のモンスターを好きな数破壊する。 - 55二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 13:54:16
そういえば闇のパワーの下げる系カードで−になった場合の処理ってどうなるんだろう
設定的にはいるみたいだけど
−になるのか−は0として扱われるのか - 56二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 13:58:17
名前: 聖女イージスの浄化
属性: 光
タイプ: メイン
コスト: 2
条件: 光の2
効果:次の相手のターン、トラッシュゾーンから場や手札にモンスターカードを戻すことができなくなる - 57二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 14:09:28
名前: マシン好きアイドルメカニッカ
属性: 地
種族: アイドル
コスト: 5
条件: 地の4
パワー: 100
効果:場に種族マシンを召喚するたび、マナを1増やす - 58二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 14:15:49
名前: 押し流し
属性: 水
タイプ: メイン
コスト: 3
条件: 水2
効果:モンスターを一体、持ち主の手札に戻す。 - 59水龍制作者25/05/24(土) 14:16:11
とりあえず オーシャンキャットを強化…
■名前:オーシャンキャット
属性:水
種族:獣
コスト:3 条件:水属性2
パワー:350
■効果
自分の番に一回使える 自分の場に3枚 水属性のモンスターカードがあったら相手の山札を上から2枚トラッシュする すでにこの効果を2回使われてたら使えない
うん強すぎる… - 60二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 14:31:17
名前: 禁忌の邪神アービス祠
属性:闇
コスト:4
条件: 闇属性4
効果:このカードがフィールドの間自分、相手問わずマジックカードを出せなくする
自分も出せないというデメリットあってもちょっと強すぎるか? - 61二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 14:34:15
取り敢えず一回こっちに出されてるカードをwikiの方にも追加出来ないかな、スレ主の人が何かカードの追加の仕方に関してやろうとしているっぽいから待った方が良さそうではあるけど
- 62二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 14:37:08
- 63二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 14:38:43
確かコイントスやダイスがあるからそれを活用してみたらどう?
- 64二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 14:50:55
このゲームコイントスやダイスあるの?
ないと思ってたなぁ - 65二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 14:53:15
- 66二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 14:53:17
あれ確かなんか上にあったような… あっなかったはごめん…
- 67二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 14:53:58
- 68二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 14:55:19
- 69二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 15:09:29
名前: 火のハンマー使い
属性: 火
種族: 騎士(前スレにいた戦士がありなら戦士)
コスト: 2
条件:火の1
パワー:120
効果:このモンスターに対する相手のパワー減少妨害に対し、自分がコイントス(ダイス)判定に成功したのならばパワー減少を無効化する
ダイスやコイントス使う場合はこんな感じかってやつ - 70二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 15:20:01
名前: 星喰いワーム
属性: 地
種族: 宇宙
コスト: 4
条件:地1
パワー:200
効果:登場時、場にあるフィールドを全て、持ち主のマナゾーンに表向きで置く。
こうして置いたカード1枚につき、山札の上から一枚目を裏向きでマナゾーンに置く。 - 71二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 15:28:33
名前:微睡の妖魔 ムゥ
属性:闇
種族:悪魔
コスト:4 条件:闇2
パワー:400
効果:1ターンに一度マナゾーンのカードを一枚手札に加える
その後手札から一枚マナゾーンに送る - 72二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 15:33:49
名前: 聖歌隊員
属性: 光属性
種族: 天使
コスト: 1
条件: 光1
パワー: 50
効果:場に聖歌隊員が3人揃っているならば、揃っている間のみ破壊不能を得る - 73二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 15:35:46
フレーバーテキストは無し?
名前:魔導書ナンバー18
属性:闇
タイプ:クイックマジック
コスト:2 条件:闇属性1
効果:相手モンスターのパワーを100下げる - 74二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 15:41:55
名前: 双子レイスアル
属性: 闇
種族: ゴースト
コスト: 3
条件: 闇の2
パワー: 100
効果:召喚時双子レイスエルが場にいるのならばパワーにプラス200(上限200で場に複数匹、双子レイスエルがいても効果は増えない)
ターン終了時、双子レイスエルが墓地にいるのであれば一枚墓地から場に出しても良い
名前: 双子レイスエル
属性: 闇
種族: ゴースト
コスト: 3
条件:闇の2
パワー: 100
効果:召喚時双子レイスアルが場にいるのならばパワーにプラス200(上限200複数匹双子レイスアルがいても効果は増えない)
ターン終了時、双子レイスアルが墓地にいるのであれば一枚墓地から場に出しても良い - 75二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 15:43:25
一旦デッキを作ってみたいな…
- 76二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 15:47:22
名前:幻魔界 ザンドニール
属性:闇
コスト:5 条件:闇3
効果:自分の場に闇属性モンスターが存在する場合相手のモンスターのパワーを-300する
1ターンに一度自分の場のモンスターを1体破壊して発動する
相手のモンスターを1体選び、次の自分のターン開始時まで行動不能状態にする(効果発動と攻撃宣言不可) - 77二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 15:55:04
名前: リベルテ聖騎士団拠点
属性: 光
コスト: 5
条件: 光3
効果:光属性の騎士のモンスターのパワーを光属性の騎士のモンスター×250ぶん+する - 78二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 16:00:24
- 79二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 16:03:15
- 80二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 16:05:51
水デッキ 参考用として
モンスター(22枚)
アクアロップ ×3
オーシャンキャット ×3
キラキライト!ステラ ×2
深海に潜む海竜 トライフィーリア ×2
水龍 ×2
深海機関 セイル ×3
水底に眠る姫エネル ×2
アン・アーニマン島の大津波 ×1
風のスピリット ×2(※加速用として風属性だが採用)
マジック(11枚)
清らかなる清流 ×1
水霊の悪戯 ×2
風術 ×2(ドロー加速と噛み合い)
火竜の誕生 ×1(混色用、汎用ドロー)
森術 ×1(マナ加速用にピン刺し)
守護の大盾 ×1(防御札)
追い風車 ×1(召喚酔い対策)
炎術 ×2(除去)
フィールド(1枚)
ボルケーノ火山 ×1(混色を支えるパワー強化用)
その他(6枚)
フリースロット:構築自由枠 - 81二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 16:06:02
一つってことは出張2属性以上デッキで使われそう
- 82二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 16:09:02
- 83二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 16:09:20
ありがとう なるほどね
では追記
名前:魔導書ナンバー18
属性:闇
タイプ:クイックマジック
コスト:2 条件:闇属性1
効果:相手モンスターのパワーを100下げる
フレーバーテキスト:高名な魔導士が書き上げ、愛用したと言われる魔導書。数百ページに渡って抵抗力を奪う魔法が書き込まれている
- 84二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 16:09:48
確かに…ちょっと別にやつに変えるか…
- 85二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 16:11:10
まだまだカードは作ってもいいと思うしデッキ組んでて足りないカードは新規で作るのもありかも
- 86二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 16:13:07
水のフィールドでも作るか… てか俺
アクアロップを作り 水龍を作りそしてオーシャンキャットを作って育らなんでも水つくりすぎでは… - 87二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 16:14:47
それを言うなら私は闇のカード3枚作ってる
- 88二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 16:15:48
闇4枚だった
まぁそれ以外にも書いてるけど - 89二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 16:15:55
闇は作っててかなり楽しい
まあまだまだ序盤だしばんじゃか増やしていいと思うんだよな
何か問題があったのなら調整さえすれば - 90◆sDxE1vlnK625/05/24(土) 16:16:07
- 91二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 16:17:19
でストックが山のようにあるんだよな…
水の虎や、フィールド(パワーが500以下の水のモンスターカードを3枚持っていけるなど) - 92二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 16:18:03
- 93◆sDxE1vlnK625/05/24(土) 16:21:13
- 94二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 16:22:16
了解助かる
- 95二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 16:23:26
このレスは削除されています
- 96二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 16:23:46
あと一つスレ主がいない間に増えたやつで問題がある、それどうなの?ってのはあった?
- 97◆sDxE1vlnK625/05/24(土) 16:32:21
- 98二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 16:34:43
とりあえず本スレで出てるのはさておき、Wikiの方に書かれてるカードで幾つかカードパワー的に気になったのが
・守護の大盾
逆に弱過ぎ、5マナ光3で1000以上を一回止めるだけな上に一枚しかデッキに入らない。1000以下をそのターン中封じるとかで適正くらい?
・アースゴーレム
1マナ100打点のバニラどころかそこに追加で効果による300打点化は幾らなんでも強過ぎる気がする、基礎パワー0で防御時200打点化とかでも1マナなのを考慮すると充分強い
・ゴールマンシー少女ゴレムゥ
2マナで事実上の3枚ドローは流石にオーバースペック過ぎる
・山の化身ダイダラボッチ
打点が高過ぎる気がする、ついでの完全耐性も正直オーバースペック
・アン・アーニマン
実質戦闘破壊されない高打点の毎ターン出てくる大物。ついでに手札交換も乱発できる。6マナなので大型としてはそこまで重い訳でもない、オーバースペック
・水底に眠る姫エネル
5マナで3ドロー1捨てしながら速攻付与してついでにモンスターも場に出る。シンプルに性能盛り過ぎ
・セイル
盛り過ぎその2、4マナ400打点に追加して強効果盛り沢山
・デイブレイクノヴァ
逆に弱過ぎ、相手のライフを減らすのはルール上利敵行為。12マナに付く効果ではない
・ストロベリーフレイバー
事実上の防御不可能。5マナで出していい火力ではないと思う
・ボルガドラゴン
ルール捻じ曲げるタイプのカード、攻撃を防ぐためにモンスターを出すのが逆にリスクになる
・風のスピリット
システム上マナ=カードなので無からマナを産み出す事は基本無理?それ抜きにしてもマナ加速として強過ぎる - 99二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 16:34:54
なるほど確かに処理問題は考慮してなかったわすまぬ
- 100二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 16:34:58
- 101二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 16:35:22
名前:タールの巨人
属性:火
種族:粘液
コスト:5 条件:火3
パワー:400
効果:攻撃する時、合計のパワーがこのモンスターのパワー以下になるようにモンスターを好きな数選び、破壊する。 - 102水龍制作者25/05/24(土) 16:41:15
これって水龍はエース候補として作ったけどコストを上げて 条件枚数上げたほうがいいかな…2枚+
- 103◆sDxE1vlnK625/05/24(土) 16:43:01
- 104二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 16:49:38
名前:炎の闘技場 グレイン・コロシアム
属性:火
コスト:5 条件:火2
効果:自分の場の火属性モンスターはパワーを+300する
1ターンに一度火属性モンスターが召喚されたとき発動する
1枚ドローし、そのカードがモンスターだった場合そのカードを召喚する
この効果で召喚したモンスターはこのターン攻撃できない
名前:海底神殿 シン・デュラン
属性:水
コスト:4 条件:水3
効果:ドローの代わりに発動できる。水属性パワー300以下のモンスターを1体手札に加えることができる
1ターンに一度自分の場の水属性モンスターがカードの効果で召喚されたとき発動する
相手のデッキトップを確認する。そのカードがモンスターカードだった場合トラッシュに送る - 105二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 16:49:50
名前:緑豊かな大地 ガンドロック
属性:地
コスト:6 条件:地3
効果:自分の場の地属性モンスターは防御宣言時パワーを+300する
カードの効果でマナゾーンのカードが増えたとき発動する
トラッシュから一枚選び、そのカードをマナゾーンに送る
名前:風域 リンディア
属性:風
コスト:4 条件:風2
効果:速攻効果を持つモンスターが召喚されたとき発動する
トラッシュからマジックカードを一枚手札に加える
この効果は1ターンに二回まで使用できる
名前:神域 ケミュドラ
属性:光
コスト:6 条件:光3
効果:自分のライフが相手より多い場合自分の場の光属性モンスターは効果で破壊されない
1ターンに一度自分のモンスターの攻撃が成功したとき発動する
ライフゾーンのカードを一枚手札に加え、手札のカードを一枚をライフゾーンに送る
闇はさっき>>76 で作ったのでそれ以外でフィールド作ってみた
強いかどうかはわからない
- 106二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 16:49:54
個人的には殴るには毎回手札戻る→出す→召喚酔い→殴るが遅すぎるのでアタッカーとしての強さはあまり考えてませんでした
名前: アン・アーニマン島の大津波
属性: 水
種族: 自然
コスト: 7 条件: 水属性4
パワー: 1300
効果: 登場時、プレイヤーを1人選ぶ。選ばれたプレイヤーは手札を全て捨て、カードを5枚引く。
攻撃または防御をした後、このモンスターを手札に戻す。
どちらかと言うと壁としての役割とデッキ破壊用です
けど確かに軽すぎるので修正しときます
- 107二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 16:51:18
- 108二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 17:03:28
名前:恒星竜ボルガドラゴン
属性:火
種族:ドラゴン
コスト:6 条件:火属性6
パワー:1000
効果:相手のモンスター1体を選んで攻撃宣言出来る。戦闘に勝利した場合に自分はライフゾーンからカードを2枚獲得する。
こいつの作者だが戦闘で逆転ってコンセプトと立ちはだかる相手が居てこそ強いって要素は残したいんで
名前:恒星竜ボルガドラゴン
属性:火
種族:ドラゴン
コスト:6 条件:火属性6
パワー:1000
効果:相手のモンスター1体を選んで攻撃宣言出来る。ターン最初の戦闘に勝利した場合にこのモンスターはもう1度攻撃宣言が可能になる。
に修正します
- 109二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 17:26:16
カードも集まってきたし画像ができればユナドリウムでも使って対戦できそう
そしてアクセル踏んで作ったこいつは製作者から見ても調整が必要と思われるため案を置いておきます
名前: 深海機関 セイル
属性: 水
コスト:5 条件:水3
種族: マシン
パワー:400
効果:これが手札から捨てられたターンのエンドフェイズに、墓地にあるこれを通常の召喚コストの代わりに3コストを払って召喚してもよい。
攻撃時、カードを1枚引き手札を1枚捨てる。その後、このターンに3枚以上のカードが手札から捨てられているならこれのパワーを倍にし、種族をドラゴンに変更する。 - 110二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 17:35:28
- 111二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 17:49:30
- 112二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 17:50:24
そうですよね…250ぐらいにしておきましょう…
- 113二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 17:55:06
名前: 魔改僧
属性: 闇
コスト:5 条件:闇1
種族: 魔法使い
パワー:100
効果:
・自分のターンの初めに、自分のモンスターを一つ選んで破壊してもよい。そうしたら、手札からそのモンスターより1つまでコストの大きいモンスターを手札または墓地から出してもよい。
この効果で出したモンスターの登場時効果は発動出来ず、このターン、そのモンスターでの攻撃宣言を行えない。 - 114二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:10:12
スライム系1コスサイクル的なことを
名前:タールスライム
属性:火
種族:粘液
コスト:1 条件:火1
パワー:50
効果:攻撃宣言時、パワー+100
名前:ジェルスライム
属性:水
種族:粘液
コスト:1 条件:水1
パワー:100
効果:なし
名前:メープルスライム
属性:地
種族:粘液
コスト:1 条件:地1
パワー:200
効果:攻撃できない
名前:エアロスライム
属性:風
種族:粘液
コスト:1 条件:風1
パワー:175
効果:防御できない - 115二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:10:26
名前:クラウドスライム
属性:光
種族:粘液
コスト:1 条件:光
パワー:50
効果:防御宣言時、パワー+100
名前:アシッドスライム
属性:闇
種族:粘液
コスト:1 条件:闇1
パワー:250
効果:バトルした後、破壊される。 - 116二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:25:54
名前: 守護の地盾
属性: 地属性
タイプ: メイン
コスト:3
条件:地の3
効果:指定したモンスター一体に攻撃できないを付与した上でパワーを300上げる
名前: 守護の大盾
属性: 地属性
タイプ: メイン
コスト:5
条件:地1
効果:指定したモンスター一体に攻撃できないを付与した上でパワーを300上げる
出張用カードと属性専用の
特性は強いけれどパワーは弱い系を守るカード欲しいなともうちょいパワー増やしても許されるのか?
特性でパワー−になると壊される案もあるし - 117二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:37:10
名前: 変化の魔術
属性:闇
タイプ: メイン
コスト: 2
条件: 闇1
効果:自分のマナ1と相手のマナ1を好きなように入れ替える
(マナ属性入れ替え妨害用イメージ場合によっては相手が不足属性持ってれば不足マナを入手するのにしようできる) - 118二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:52:21
このレスは削除されています
- 119◆sDxE1vlnK625/05/24(土) 18:53:57
パワー250なら全然気にならない強さだと思います
- 120◆sDxE1vlnK625/05/24(土) 18:54:32
- 121二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 19:00:04
- 122◆sDxE1vlnK625/05/24(土) 19:06:35
- 123◆sDxE1vlnK625/05/24(土) 19:08:49
1度wikiの方に私のやりたいページを追加してきますね
何かを消して作り変える訳ではないんで使いにくかったらそのページは消します - 124二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 19:08:53
- 125◆sDxE1vlnK625/05/24(土) 19:13:15
- 126二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 19:18:10
- 127◆sDxE1vlnK625/05/24(土) 19:25:08
- 128◆sDxE1vlnK625/05/24(土) 19:28:45
とりあえずスレ主がやりたい事はカードごとの検索がやりやすいように
https://w.atwiki.jp/ori-card/?page=%E7%AC%AC%E4%B8%80%E5%BC%BE
https://w.atwiki.jp/ori-card/?page=%E7%81%AB%E5%B1%9E%E6%80%A7
https://w.atwiki.jp/ori-card/?page=%E3%83%97%E3%83%81%E3%83%89%E3%83%A9
こんな感じにしてみてカードやページについてるタグで連結させないかという物です
例えばコスト2のカードを探したいならタグ検索から一発みたいな感じです
他にもっとスマートなやり方はあると思いますのでアドバイスお願いします
- 129二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 19:29:47
名前:邪法アードーンの秘宝
属性: 闇属性
タイプ: メイン
コスト: 4
条件: 闇の4
効果:敵の場の破壊不能モンスターを全て手札に戻す - 130二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 19:31:08
- 131二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 19:31:27
ええやないの
- 132二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 19:35:04
- 133二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 19:37:14
タグが第一弾って名前だったからメタ的な名称ならいいんだけどどっちかなとなって
- 134◆sDxE1vlnK625/05/24(土) 19:39:30
- 135二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 19:40:35
今回ね 作者贔屓だけど水デッキが強そうな予感
- 136◆sDxE1vlnK625/05/24(土) 19:41:56
- 137二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 19:42:20
- 138二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 19:42:49
名前:選択の実
属性:地属性
タイプ:メイン
コスト:3 条件:地1
効果:マナゾーンから、カードを一枚手札に加えてもよい。そうしなかったら、山札の上から一枚目を表向きにしてマナゾーンに置く。
FT:「食べるのもよかろう、蒔くのもよかろう。森では全てが許される。」───木の虚から聞こえる声 - 139二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 19:43:25
みんなもっと足回りとフレテキ持ち作ってもいいのよ…
- 140◆sDxE1vlnK625/05/24(土) 19:43:36
- 141二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 19:45:41
- 142二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 19:46:22
名前:代行天使長 シルフィラード
属性:光
種族:天使
コスト:6 条件:光4
パワー:600
効果:自分の場の光属性天使族の数×100パワーが上がる
光属性天使族の数が4体以上の場合このカードは2回攻撃を得る - 143二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 19:46:34
名前:誕生の光・ルークス
属性:光
種族:宇宙
コスト:10 条件:光属性5
パワー:2000
効果:このカードを含め場に7枚の光属性のカードがあった場合勝利する - 144二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 19:50:13
募集中なのに新カード出しました
すいません
名前:天命王 グローリーローズ
属性:光
種族:天使
コスト:9 条件:光7
パワー:777
効果:攻撃する時、相手のモンスター一体を相手のライフゾーンに置く。
バトルに勝った時、負けたモンスターをトラッシュに置く代わりに相手のライフゾーンに置く。 - 145二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 19:50:36
名前:高貴たる獣
属性:光
種族:獣
コスト:8 条件:光4
パワー:800
効果:このモンスターがいる間、相手のパワー300以下のモンスターは攻撃不可能 - 146◆sDxE1vlnK625/05/24(土) 19:52:10
- 147二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 19:52:26
名前:神判の天秤 ジャッジメント
属性:光
種族:天使
コスト:9 条件:光属性かつ天使3
パワー:1300
効果:このモンスターが召喚に成功した時に発動する。相手のマナゾーンの表側のカードの数と自分のマナゾーンの表側のカードが同じ枚数になるように、裏側のカードを表にする
このモンスターがフィールドに表側表示で存在する限り、お互いのプレイヤーはカードの効果以外でマナゾーンの裏側カードを表にする事ができない - 148二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 19:53:37
- 149◆sDxE1vlnK625/05/24(土) 19:58:10
- 150二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 19:58:51
名前:神々の住まう場所
属性:光
コスト:7 条件:光属性5
効果:自分のモンスターは相手のライフ×100パワーが+される
相手がマジックを唱えた時、トラッシュに行く代わりにライフに置く
このフィールドが離れる時、代わりに自分の攻撃力1000以上の光属性モンスターを一体破壊してもよい。 - 151二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 19:59:25
いったんこれ各属性の切り札まとめた方がいいですかね…
- 152二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 19:59:49
- 153二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:00:25
- 154二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:02:04
- 155二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:03:47
- 156◆sDxE1vlnK625/05/24(土) 20:04:39
- 157二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:06:50
- 158二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:06:54
最終盤に出してこれで殺しきれなかったら逆に出した側が地獄を見る羽目になるのでそこはまあ。トドメ刺す用のフィニッシャーなんて割とこんなもん
- 159スレ主25/05/24(土) 20:09:30
- 160二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:11:24
了解です、ただ名称ターン1をそのまま持ってくるのも違う気がしたのでこういう書き方で……
名前:神判の天秤 ジャッジメント
属性:光
種族:天使
コスト:9 条件:光属性かつ天使3
パワー:1300
効果:このモンスターが召喚に成功した時に、フィールドに他のモンスターが存在しなければ発動する。相手のマナゾーンの表側のカードの数と自分のマナゾーンの表側のカードが同じ枚数になるように、裏側のカードを表にする
このモンスターがフィールドに表側表示で存在する限り、お互いのプレイヤーはカードの効果以外でマナゾーンの裏側カードを表にする事ができない
- 161二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:13:40
了解ですありがとうございます
名前: 聖女イージス
属性: 光
種族: 魔法使い
コスト: 8
条件: 光の8
パワー: 0
効果:破壊不能 攻撃不能
このモンスターが場にいる限り光の種族騎士のパワーが下げられることが無くなる
書き直しです
- 162◆sDxE1vlnK625/05/24(土) 20:37:45
ではそろそろ闇属性の切り札を作っていきます
今回に関しては一つサンプルを投げさせてもらいますね
名前:絶望の魔龍 バルバロス
属性:闇
種族:悪魔
コスト:6 条件:闇6
パワー:1000
効果:このカードはマナゾーンの裏側カードを6枚裏返す事でプレイすることも出来る。このカードをプレイした時、相手はライフゾーンのカード1枚を墓地に送る。
裏側表示のマナを表替えす効果持ちは基本的にデメリットを持たせ強い効果を持たせる事は避けてください
では闇属性の切り札を>>167まで募集します
- 163二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:37:57
水龍 結構強いような気がするしコスト上げた方がいいすかね…
- 164二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:39:35
名前: クロカゲの王ミカゲ
属性: 闇
種族: 悪魔
コスト: 10
条件: 闇の8 パワー: 666
効果:ターン終了時墓地にいるクロカゲを何匹でも場にマナ消費無しで出すことが出来る
名前: クロカゲ
属性: 闇
種族: 悪魔
コスト:2
条件: 闇の2・クロカゲの王ミカゲが場に存在する場合にのみ出せる
パワー: 300
効果:召喚時パワー3000以下のモンスターを破壊もしくは、3000以上一体を、1ターン行動不能にする - 165二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:40:32
名前:宵闇の悪魔 リディス
属性:闇
種族:悪魔
コスト:7 条件:闇属性3
パワー:700
効果:登場時トラッシュからコスト3以下の悪魔族モンスターを1体召喚する
この効果で召喚されたモンスターはライフに攻撃できない
味方悪魔族の数×100相手のパワーを下げる - 166二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:41:01
闇も作るか‥
名前 終焉の龍 八岐大蛇
属性 闇
種族 ドラゴン
パワー 1100
コスト 6 条件闇6
効果 登場時 相手の手札を2枚を破壊(破壊するカードは相手が決める)
なんか強くした方がいいかね - 167二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:41:04
- 168二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:42:52
すいません wikiに水属性追加していいですか?
- 169二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:43:07
カードを追加で
- 170◆sDxE1vlnK625/05/24(土) 20:45:04
これは正式採用のカードを追加したいという事ですかね?
- 171二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:45:24
名前:ソウルイーター
属性:闇
種族:悪魔
コスト:8 条件:闇5
パワー:500+50×(相手の墓地のモンスターの数)
効果:このカードの登場時、相手は自身の手札を全て捨てる。
このモンスターで攻撃宣言を行う時、このモンスターのパワーより小さいモンスターを一体、場に戻してもよい。そうしたら、自分のターンの終わりに自分のモンスターを1体破壊する。 - 172二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:45:51
(自分の墓地から場に戻してよい、です)
- 173二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:46:11
第一弾に火 水 ……などありましたよね それに水のカードを加える感じです
- 174◆sDxE1vlnK625/05/24(土) 20:47:51
- 175◆sDxE1vlnK625/05/24(土) 20:49:54
- 176二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:51:32
名前: 侍女天使パティエル
属性: 光
種族: 天使
コスト: 3
条件: 光2
パワー: 255
効果:一度だけ自分が望むならばこのモンスターのパワーを250減らして、好きな種族天使モンスターにパワー250増やしてもよい - 177二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:51:33
- 178二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:51:41
名前:永遠之愛奪(えいえんのあいどる)
キューティー・ナイトメア
属性:闇
種族:アイドル
コスト:9 条件:闇6
パワー:666
効果:このモンスターがいる間、相手の全てのモンスターのパワーを-666する。
バトルする時、相手のパワーを-666する。 - 179二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:52:10
そこらへんは他のカードもまとめてやるだろうから今はいいでしょ
- 180二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:53:04
- 181◆sDxE1vlnK625/05/24(土) 20:58:51
- 182二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:02:10
カードの入手方法は様々で、それぞれの人々はカードやカードに宿る存在に導かれて、このゲームに参加している
- 183二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:05:25
遠い宇宙の彼方に存在する惑星群「エネルギア」。この世界は「六大属性(火・水・風・地・光・闇)」によって成り立ち、属性はマナとして自然界に流れ、それぞれの文明や種族の力の源となっている。
かつてこの六属性のバランスが保たれていた時代は「均衡の時代」と呼ばれ、世界は調和に満ちていた。
しかし、**「火の柱の崩壊」**を契機に、均衡が乱れ、大いなる属性戦争が勃発した。
フレアベルグ帝国 火 戦士と機械の力で他属性を制圧しようとする炎の軍国。火龍、レッドドライヴなどが主戦力。
瑞神国 水 魔術と知性を誇る水の民たちの国家。水龍、ステラ、エネルなどが所属。
エアロス群島 風 自由と速度を重んじる空の住民。スピリットやトルネルドンなどが暮らす。
ガイアノス王土 地 精霊や獣が多く暮らす自然崇拝の国。ダイダラボッチ、大母惑星テラなどが象徴。
ルーメン教団 光 神聖なる光を信仰し、守護の力を扱う聖騎士団。
ネクティス影界 闇 悪魔・魔導士が支配する謎に包まれた領域。チビデビ、スィディションなどが登場。 - 184二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:09:18
- 185二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:09:30
魔法と剣とモンスターのファンタジー世界、基礎種族たち(ドラゴン、騎士、魔法使い、天使、悪魔、獣)によって作られた6属性の世界は均衡を保ち、それぞれに発展し、細かな争いはあっても大きくなる事はなく、順調に発展を遂げていった。
しかし、そこに突然、時空の歪みの中から追加種族たちを含めた不思議な世界(現実に近いがよりカオス、時系列などもおかしい)の者たちがなだれこんできた。これらは即時に世界に馴染んでいったが、この混乱の中で均衡が崩れ、最初に闇属性世界が光属性世界に攻撃を始めた事を発端に、各地で戦争が始まった。
↓
という背景ストーリーを持つ、カードゲーム。プレイヤーはそれぞれ相棒カードを持ち、デッキを戦わせ、最強のプレイヤーを目指すのだ。 - 186◆sDxE1vlnK625/05/24(土) 21:11:19
- 187二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:13:33
- 188二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:13:35
デュエルディスク的な機械とそれに対応したカードゲームのホビーが世界規模で流通している世界。主人公はその機械のメンテやカスタムを請け負うメカニック
デュエルディスク的な装置の中に未知の材質で出来たカードが組み込まれていて、そのカードが色々と不思議な現象を巻き起こしている。そのカードを巡って裏でデュエリスト同士による暗躍が起こってる - 189二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:24:53
カードバトルがエンタメとして流行っている世界
ゲームのランクマッチのようなものが存在しており、プレイヤーはランクを上げるためにバトルに明け暮れている - 190二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:25:46
このレスは削除されています
- 191二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:26:43
- 192◆sDxE1vlnK625/05/24(土) 21:34:01
- 193二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:35:09
ちなみに血で血を洗うは物理?比喩?どっち?
物理的なデスゲームだったりする? - 194◆sDxE1vlnK625/05/24(土) 21:36:35
とりあえず一期とかは比喩で行かせてもらいます
- 195二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:40:48
主人公側の現実キャラクターに死人が出るタイプなのかは結構でかい差だなと
負けたら死んだり対価を払うデスゲームとそういうのがない健全なゲームじゃまるで違う - 196◆sDxE1vlnK625/05/24(土) 21:42:24
そこら辺も含めて色々と考えていきたいですね