映画でマチュの活躍やって視聴者集めて

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 23:43:26

    映画の続きの4話からマチュを曇らせ続けるのはもう新手の詐欺なのでは?

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 23:46:00

    なあにそろそろまたマチュのターンが巡ってくるさ

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 23:46:27

    騙されても良い詐欺だと思ってる

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 23:47:03

    劇的な物語にはタメが必要だからな

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 23:47:35

    完璧なbeginningをお出しされたので観客が望むものは把握されてそうなんだよな
    この先どんな展開か待っているのか楽しみだよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 23:48:18

    忍耐力がガリガリ削られるがまだ…まだ耐えれる…まだ次に期待が持てる……
    俺はまだ大丈夫だ…

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 23:49:15

    ただ映画の段階でマチュが軽率に危険な犯罪行為やってることは開示されててその結果悪い方向に行くのも主題歌で示唆されてはいるんだよね

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 23:49:54

    そろそろカタルシスないとさすがにきつい…
    頼むぜ鶴巻…

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 23:50:17

    間違いなく最後は上げてくれると信じているが
    それはそれとしては毎週のやさしさも頂戴

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 23:50:54

    >>5

    あそこは庵野担当だし

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 23:50:57

    初めてのクラバでマチュの高すぎるNTの素質を印象付けてたから、この後またあんな感じの見せ場あると思ってるよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 23:50:59

    しかしまあ膨れ上がった期待値が
    まるごとヘイトに変わる可能性もあるわけだから
    挑戦的な作品であることは確か

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 23:51:08

    ガンダムの主人公を取り巻く感想っていっつもこんな感じだし慣れてきたわ

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 23:51:41

    満たされない日常に舞い降りた自分だけの特別な力、、気の合う友人、気になる男子
    親子関係ついでにちょい悪だけど背中を押してくれるな大人
    一つずつ丁寧に失って曇って曇って心が折れてもっとタチが悪いおじさんに捕まる悲劇だぞ
    楽しめ

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 23:52:31

    残り4話でどれだけ上げてくれるかが問題

    2期あるなら曇らせたまま終わるかもしれんけど

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 23:53:39

    なんのかんの言って生粋のガノタなら最後まで付き合うだろと思われてそう

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 23:54:25

    もうマチュ推しの人たちがだいぶ辛そうになってるよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 23:55:03

    そもそも「新作だ〜♪」って劇場に来た人間にビギニング見せる製作陣のことはもう何も分からん

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 23:55:58

    普通に曇らせるだけならまあガンダムかって感じなんだけどあくまでマチュの自業自得っていうのを強調されまくってるのは珍しい

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 23:56:06

    正直コモリ少尉が可愛いから多少の粗は目を瞑ってる

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 23:56:35

    ガンダムの主人公が叩かれなかったこととかあったっけ

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 23:57:55

    >>21

    ガロードとシーブックはセーフ…だよな?

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 23:57:58

    >>20

    コモリ少尉といいオペレーターの子といいソドンクルーの女の子はレベルが高いよね

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 00:00:47

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 00:03:25

    ガロードは声が

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 00:05:19

    >>24

    そんなぁ…

    シーブックとかめっちゃキャラバン濃かったじゃん。

    超スーパーすげえどすばい、とか

    >>25

    最初ビックリするけど、どんどん馴染むんだよね

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 00:08:29

    3作続く映画の2作目とかの感じで見てた

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 00:08:58

    でもマチュは最初から割と軽いノリでジークアクス乗ってたし今の展開もまだ予想付く範囲だとは思う
    下振れてはいるけどキャラ崩壊はしてないしなんならキャラは一貫してるしな

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 00:10:24

    >>25

    オレ好きなんだけどなあ……ガロードの声

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 00:13:01

    >>17

    ごめん、俺本気でエグザベに○んでほしいと思い始める…

    でも、絶対次辺りでエグザベがタマキさん○しそうなんだよなぁ…

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 00:13:58

    >>25

    ガロードの声なんかダメなの?

    終末感ある世界でパワフルに生きる元気少年でぴったりだと思ってた

    自分は当時ティファの声の方にビックリした

    中の人の新境地だ〜と

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 00:17:37

    40代くらいのおっさんは懐かしい味わいだなとなっている

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 00:17:53

    >>31

    第1話の前半は正統派美少年っぽい顔立ちに歳のいった感じのハスキーボイスで違和感があった。

    後半からは何も気にならなくなった。

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 00:21:54

    >>17

    マチュどころかエグザベ君だってほとんど活躍無いぞ

    最新話のかっこよさげな雰囲気で誤魔化されてるけどサイコガンダムのビットすり抜けてキシリアの盾になってからは突っ立ってただけで後の戦闘は全部シャリアブルが片付けてるからね

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 00:22:32

    >>33

    なるほど、顔と声のイメージが一致しないってことなんだ

    ありがとう

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 00:31:04

    >>34

    エグザベ、目立った活動はしてないよ

    ただし結果としてマチュから全てを奪ったけどね

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 00:33:32

    な…何故エグザベ…?エグザベ関係あるか?このスレに…

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 00:36:07

    まぁジークアクスで初めて『EDが癒し』という概念が理解できたぐらいには曇らせ続けられてるな
    まぁ今も今でガンダム主人公らしいというか等身大の女子高生がガンダムの世界に不用意に足を踏み入れてしまった末路って感じで好きだけど

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 00:38:09

    >>37

    活躍してないのはマチュだけじゃないぞっていう

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 00:38:20

    劇場公開範囲で飴貰った後ずっと鞭打たれてるんですが
    最後にはでっかい飴くれるんですよね!?

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 00:38:58

    触れたくもないけど30に言ったんや

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 00:39:19

    >>39

    お前それコモリの前で言えるの?

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 00:43:08

    >>42

    コモリはむしろもうちょっと活躍してほしいとはいえもともとパイロットな訳でもないからエグザベマチュほど活躍の無さに不満はないな

    表情豊かで可愛いし

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 01:23:53
  • 45二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 03:15:42

    >>37

    ニャアン、エグザベ、タマキさん

    他キャラを下げることでしかマチュを語れない

    それが今のマチュ推し勢の姿だぞ


    救われるといいね

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 03:28:09

    エグザベくんがロッカーにマチュを閉じ込めたからニャアンが代わりにクラバ出ることになってマチュとニャアンの衝突が起きて結果的にマチュが破滅したとエグザベくんにヘイト向けてる人いる感じ?

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 03:30:40

    全12話と飴の予兆すらない事実が視聴者に重くのしかかる

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 03:32:00

    >>46

    Xとかでもマジでそれ言ってるやついるから怖い

    そもそもマチュがエグザベからジークアクスをパクったこと忘れてるんだろうか

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 03:34:39

    実際にするかは別として、別にマチュの感情や行動の一つ一つは理解はできるんだよな
    日常に窮屈感を感じて退屈とか、母さんがなんか普通でつまんないとか、非日常に憧れる気持ちとか、自分の力を生かせて全能感を味わえる場所にどっぷり浸かりたいとか、不思議な出会いをした男を助けたいとか

    ただ状況と本人の気質のせいでそれらを達成するために極端な行動しかしてなくてそれが裏目ったりして更に状況が悪くなってそれを解決するためにまた極端なことして……の悪循環

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 03:40:31

    マチュを好きになる前に曇らせターン来ちゃったから旧作絡まない部分が怠いんだよな

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 04:09:46

    活躍とかは別にええねん
    非合法に身をやつして堕ちていくのも仕方ないと思う
    なんか嫉妬して喚いたり大人が嫌いだ何だのやってるのが見ててしんどい

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 04:10:39

    もうマチュが脇役で緑のおじさんが主人公になってるじゃないですか…どうすんの?

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 04:25:59

    もともと緑のおじさんが裏主人公じゃないですか

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 04:40:10

    ここまではハッキリ予想された範囲ではあると思う
    なんだかんだ関わってる部分が違法案件ばっかり(ニャアンにしてもシュウジにしてもクアックスにしてもクラバにしても)だからいつか崩壊して曇らせ展開来るだろってのは言われてた
    まあ冤罪でテロリスト認定されてトカゲの尻尾に仕立て上げられ落とされるなんてぶっ飛んだ予想は無かったけど

    ただ2クール4クールなら描かれただろうクラバ2〜4戦目でのマチュの活躍が「4戦目最後の2機同時首飛ばしとシャリアの台詞で察しろ」に折り畳まれてるから特に何もしてないのに転落してるって印象にさせてんだろなと思う
    あとは短い描写で汲み取ろう察しよう受け取ろうで構成することが多い1クールアニメを見慣れてない人が多そうだなってのも感想を見ていると思わされる

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 07:13:08

    >>40

    飴どころか幸せのフルコースを貰わないと割りに合わない

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 07:14:21

    というか初期のガロードって普通にクソガキだし言うほど叩かれないキャラ造形ではなくないか

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 07:17:43

    >>56

    可哀そうに

    もう他をsageるしかマチュを擁護できなくなってるのか

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 07:50:52

    むしろ鶴巻だからまだ下げ展開が来てもおかしくない
    最悪ヒロイックな活躍はラスト2話まで待たされるかも

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 07:51:19

    >>52

    マチュの尺を削ってそうするならまだ視聴ストレスも少ないんだけどマチュの尺しっかり取った上でこれなのがね……

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 07:57:15

    >>58

    鶴巻監督は下げるだけ下げて最後に逆転満塁ホームランな作風と聞く

    映画のマチュを気に入って視聴している人間だが現在進行形でガンガン下げていてここから本当に巻き返せるのかハラハラしつつカタルシスを楽しみにしている

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 07:57:39

    >>12

    もう手遅れだよ

    そもそもこんなに荒れてるのだって

    ・爽快感が無くフラストレーションが溜まる一方な展開で新規層やライト勢が

    ・キャラ同士でイライラギスギスいがみ合ってるからキャラ萌え勢やカプ厨が

    ・主人公機が全然パッとしない活躍だからロボオタが

    ・過去作キャラを雑に使い捨てる展開で古参ガノタが

    それぞれ今回の7話で一斉に反転アンチと化したからだし

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 08:03:26

    >>56

    あの世界で、両親を亡くして、独りで生き延びてきた

    …という境遇を考慮すると、倫理観はまともな方だし、女の子のために体を張るし、事故を起こしたときは罪悪感感じてる(適切な振る舞いができなかったが)し、で凄く良い奴だと思う。

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 08:04:54

    ここまで下がったら後は上がるだけだから大丈夫大丈夫

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 08:07:08

    >>63

    >>60見る限りまだ下がりそうにも思えるけど……

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 08:07:41

    あんなに緑おじ活躍させるならガンダムの必要ない
    機動戦士キケロガなんだわ

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 08:07:57

    監督の旧作を知れない新規層は切っても不自然じゃないからな

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 08:08:02

    >>64

    ラスト2話か1話でだとしても上がるはずだから気長に待とうぜ

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 08:08:49

    >>39

    エグザベはそもそも劇場の頃から活躍微妙やんけ

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 08:09:11

    NTRのポジティブな面描いてくれるんだよね?
    ここからじゃん

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 08:09:58

    ガンダムとして見るならジークアクス要素が邪魔
    マチュ達の物語として見るならガンダム要素がいらない

    個人的には今のとここんな印象

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 08:13:54

    何だかんだマチュのキャラはブレてないと思うし、ソドンとも合流してちゃんと話の中心にはいられてるから、まだ全然持ち直しようあると思うよ

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 08:15:46

    タメを長々とやる作品って最後のカタルシスが不足しがちなイメージが有るから心配

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 08:19:35

    サイコガンダム自体スルーさせた現状こっからマチュが皆んなの為に戦うとかはないと思うので上げられるにしても多分自分自身のみしか救われない気はする
    なんつーかヒロイックだったりとかはないんだよねマチュ
    ほぼ自己実現だけのためだけに戦うタイプ

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 08:30:59

    来週はシャアだし実質残り4話で巻き返せるのだろうか

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 08:38:11

    周り大惨事だけど自分立ち回りだけは救われましたつて感じになりそう
    本当にそうなったら荒れそうだから外れてほしい

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 08:41:30

    でも残りの尺ですべてまるっとうまくいきました!大団円!って端折らずに進むの難易度高くない?

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 08:42:39

    脚本の過去作だと女性主人公がヤ◯チンに食われて主人公性を完全にボロボロにされるとかいう展開やってたけどそっちはちゃんと最後は主人公としてしっかり上げてくれてた
    サブキャラ主役回抜くとその話から最終話まで四話だった

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 08:43:46

    いや、逆に端折っちゃいけない理由もないのか

    なんやかんやあったけど皆いい感じになりました!でもいいのか

    >>76

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 08:44:33

    >>5

    後半は普通に鶴巻だろ!

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 08:48:49

    完パケだから今の流れも全て計算ずくだと思う

    最後にはポジティブに終わるだろうというメタ的視点込みでマチュの物語を見守ってる


    >>10

    >>79

    beginning=映画で公開された範囲のつもりの書き込みだったけどもしかしてbeginning=映画の中でも一年戦争部分って認識が主流なのか…?

    紛らしい言い方してごめんね

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 09:08:50

    マチュに主人公として期待するようなのなんだろう
    もう家族みんな名前を変えて地球に引っ越しぐらいでよくない?

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 09:21:30

    というか最近のアニメで主人公周りの人間関係の悪化を長めかつゆっくり丁寧に描く作品があまりない
    あと映画でBeginning一年戦争パートに脳を焼かれたせいかも知れんがマチュ関係よりジオン関係の方に目がいくんだよ
    ジオン関係なかったら見るのきついくらいギスってるし

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 09:28:17

    >>61

    緑のおじさん周り以外のあらゆる要素がカスなんだよね

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 09:29:53

    >>80

    beginningは一年戦争パートを指すぞ

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 09:31:00

    最後は幸せにならないとダメだから
    途中からは評価が上がっていくと思うけど
    まだ株は底値じゃない

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 09:36:40

    >>8

    正直、監督のネームバリューを信頼の担保にするって良くないと思うのよな。


    同じ監督が作った作品でも良いものもあれば悪いものもある。ガル⚪︎ンは刺さったがコト⚪︎キは一話切りした経験からそう思う。


    何が言いたいって、憂鬱な展開をやるなら作品内できちんと視聴者の信頼を勝ち取って欲しかった。現状はどうしても不安が残る。

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 09:50:03

    >>72

    中途半端にしか上げれないんだったら全力で落としきった方がまだマシ

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 09:52:32

    ガンダム作品ってハッピーエンドが多いわけでもないし
    ハードルは高くし過ぎないに越したことはない

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 09:53:41

    >>88

    こっからハッピーエンドになられてもって感じだし

  • 90二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 09:58:46

    >>69

    NTRに誰もツッコんでないのにハートついてるの何なんだ皆何に期待してるんだ

  • 91二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 10:01:03

    >>90

    誤字ったんだろうなって…

    予測変換の事故って稀によくあるから

  • 92二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 10:01:12

    ハッピーというか疑惑晴らしたら別の場所に引っ越して再出発ぐらいしか落とし所なくない?
    コロニーが壊れてたら悲劇のヒーローも出来たけど

  • 93二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 10:09:20

    主人公障害.者化&下手したら余命も短い&主人公機消滅&世界の問題構造そのものに一切の変化無し
    の水星がハッピーエンド扱いなんだから生きてさえいれば雰囲気だけでいくらでもハッピーにできるよ

  • 94二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 10:18:46

    スレッタも落ちるところはあったけど常に誰かしら気にかけてくれてたからねぇ
    助けてくれたのが利用する気満々の不信なおじさんなのがさらに酷い

  • 95二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 10:38:48

    最悪別の世界線に飛んで三人出会い直してハッピーエンド!って出来そうな世界設定してるからそんな心配してない

  • 96二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 11:58:08

    エグザベだって活躍ないじゃん! って論点ズレすぎだろ
    主役が活躍しないのと、脇役が活躍しないのは全然違う

    極論、脇役なんてどうでもいいんだよ
    ドラゴンボールはヤムチャが活躍しなくても名作だろ

  • 97二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:01:38

    私の出番は?(あと数話)

  • 98二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:02:14

    ハッピーエンドにして欲しい程マチュに好感ないしやった事の責任取れよと思う反面かといってバッドエンドにしても特に思い入れないからふーん……で終わる
    終わりの塩梅がめちゃくちゃ難しい気する

  • 99二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:06:20

    尺の都合で時間スキップしてカットされたけどせめて一話ぐらいマチュとニャアンとシュウジが仲良くなる過程描写してた置いた方が良かったんちゃうか思うわ

  • 100二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:11:32

    残り2話でぶち上げ展開が来るから耐えろって何の意味がないよな

  • 101二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:16:18

    溜まり溜まった不満追い越せなきゃマジで意味がない

  • 102二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:17:56

    このレスは削除されています

  • 103二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:18:15

    最後だけハッピーエンドはハッピーにならないって

  • 104二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:23:09

    >>100

    というか例えそれが本当に来たんだとしてもわ12話構成計4時間ほどの構成で残り1時間くらいで溜めが終わって上がるぞ!はシンプルに構成馬鹿だろとしか思えねえ

  • 105二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:23:41

    ガンダムが他のロボモノと違って「主人公バァーン!敵ドコーン!!」じゃないのはわかってるんだけど、「マチュの戦いを見せろ」とは思ってる
    最後にジークアクスに乗ってまともに戦ったの3話だろ?
    4話なんか戦いに割り込めなくて棒立ちで見てるだけだったし未だにビーム・サーベルを抜いてないとか思ってなかったぞ

  • 106二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:25:03

    >>105

    今回のサイコガンダムにしても敵わなくてもいいから戦っては欲しかったな主人公としてさ

  • 107二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:29:41

    ハッピーエンドじゃなくても良いから主人公にとって災厄な結末にして最高のバットエンドにしてくれよなて思う

  • 108二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:42:21

    主人公がMSで活躍するふっつうの主人公が見たいんだよ

  • 109二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:43:56

    もとからヤバさ満点の猪女だったろ
    見える地雷を警戒しないおまいらがわるい

  • 110二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:55:00

    もう1クールあったらねぇ…

  • 111二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 13:01:43

    >>108

    主人公がろくにMS乗らなかった水星は大好評だったらしいじゃん

  • 112二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 13:26:13

    なろう系とかが流行ってる弊害かもね
    売れてる・読まれてる・ネタがあるうちは続くから常にどこかでカタルシス展開があるのが当たり前って認識なのかも
    物語はピリオドが打たれて完成するので評価はそれまでできないと思ってるけど
    今の認識はピリオドが打たれる前でも合わないと思ったらはなれてしまうから

  • 113二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 13:36:49

    >>111

    ろくに乗ってないは主語デカすぎるけど所々見せ場があったからあまり気になってないのかもしれない

    マチュも残り数話でしっかりジークアクスで活躍してくれたら皆文句ないでしょ多分

  • 114二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 13:37:48

    やっぱこれ最初は2クールあったって!

  • 115二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 13:39:25

    >>86

    まだあと1/3もあるのに不安不安言われてもな…

  • 116二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 13:40:14

    >>88

    ていうか最近多いよね

    勝手な予想で過剰にハードル上げといて「このハードルを越えてくれなきゃダメだろ」みたいに批判する奴

  • 117二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 13:40:30

    >>115

    コイツの活躍だけを全部使えりゃ問題ないんだがコイツ以外にも割かなきゃならん話がまだ多くある

  • 118二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 13:41:13

    >>108

    ここ最近のガンダム変化球投げ過ぎな気するわ

    鉄血以降変化球な主人公とストーリーしかねぇ

  • 119二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 13:41:30

    >>116

    いや、下げたハードルすらも下回られたらそりゃもうね

  • 120二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 13:41:46

    >>10

    口さがない連中は活躍したら活躍したでクラバって犯罪繰り返す犯罪者!とか言うだろうからなあ

    公式がこれこれこうだから気に食わん!っていう連中はどんな展開で文句言ったり不安視するだろ

  • 121二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 13:42:35

    >>117

    なあにギレン・キシリア周りは原作みたいに勝手に仲間割れして自滅するとかでも済むんだから明確に本編中で描かないとスッキリしない要素なんて意外と多くない

  • 122二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 13:44:04

    >>108>>118

    厄介ガノタが新作が出るたびに「これ新作として出す必要ある?」とか言いまくった結果だぞ喜べよ

  • 123二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 13:47:21

    >>119

    こういうこと言う奴ってハードルを下げたって言いながらハードル上げてることが多いんだよねー

    「せめて〇〇みたいな展開になってくれないと嫌だよな」って自分の好みになって当然って押し付けたり

  • 124二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 13:51:44

    >>123

    こういう事言うやつとやらが分からんが

    レッテル貼りしか出来ねぇやつが擁護派なのは無能な味方すぎて泣けてくる

  • 125二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 13:52:31

    >>121

    わざわざシャリアに両方潰す宣言させた以上そっちにそれなりに割くよ

  • 126二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 14:20:53

    >>108

    制作は女主人公だと戦局の話より自立できてないメンタリティ描く事で尺潰したくなる病気らしいから、だったら男描けよと思う

    女が活躍するロボットものはもういっそガンダムよりプリキュアがロボットテーマにしてくるの待った方がマシなんだろうな

  • 127二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 14:23:00

    >>30

    なんで…?

  • 128二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 14:37:48

    >>122

    宇宙世紀系新作が出るたびに宇宙世紀だからこその設定引用してても「これアナザーでよくね」とか腐される例の多いこと多いこと

  • 129二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 14:42:33

    今のストレスのある展開に耐えられないのならもう見るのやめろよおまえら
    そんでお前らの言う主人公が活躍しているガンダムシリーズの過去作品でも見てろ

  • 130二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 15:45:35

    もともと「シャリアの掘り下げやりたいね」を温めていた企画なので
    マチュの方が外挿因子
    それじゃあんまりだから映画版ではマチュを活躍させて
    本篇ではシャリアの物語に主軸を置く
    一粒で二度美味しいという仕掛け

    マチュの活躍が大正義でそれ以外は悪
    なんてつまらない妄執は捨てた方が身のためだし
    それを外でギャオって暴れられるのは迷惑

  • 131二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 16:19:12

    自分の見たい展開にならなきゃヤダ!
    って視聴者多すぎない?

  • 132二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 16:28:22

    >>126

    水星とジークアクスから見るジェンダーバイアス


    論文の1つでも書けそうだな。確かに、むしろなんで2作続けて「主人公の自立してなさ」を書く方針なんだろうな?世の女主人公の全てがそうってわけでもないのに

  • 133二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 16:28:57

    >>77

    しかもその主人公の女友達も同じヤリチンのこと好きで三角関係に陥ってギスっちゃうんだけど、ヤリチンに囚われてる女友達を解放しようと立ち上がるんだよね

    うろ覚えなんだけどまた見たくなってきたな

  • 134二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 16:30:56

    >>132

    そりゃどっちも未成年の親あり子どもキャラだからだろ

  • 135二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 16:34:54

    >>134

    未成年でも親がいても、自立する少女を描いた作品はいくらでもあるさね


    過去の少年主人公のガンダムにおいても、序盤は彼らの判断の甘さに描写を割いていた。ガロードもバナージも、最初の頃は散々だったな


    しかし、ジークアクスはもう2/3過ぎようとしている。監督のクセらしいが、どうにもな

  • 136二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 16:37:50

    >>133

    あれは正義感が強いのは一貫してるし主人公性は最初からあっただろう

    榎戸は特徴はあっても組む監督によって色を変える脚本家だと思うよ

    鶴巻監督、幾原監督、五十嵐監督で全然カラーが違う

  • 137二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 17:49:04

    最初から緑おじさんを主役にして作ったらよかったんじゃね?

  • 138二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:12:32

    >>46

    マチュが金的しなけりゃ騒ぎにならなかったのでは?

  • 139二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:25:29

    >>84

    あれを「-Beginning-」の一年戦争パート、もしくは「-Beginning-」の前半って呼ぶのがオフィシャルではある

    ガノタ達は便宜上Beginning呼びしてるし自分もそうすることが多いが

  • 140二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:28:07

    >>137

    それだと注目度下がるしサプライズ度が低くてワクワクしない

  • 141二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:29:21

    シャリア・ブル掘り下げたいにしても正史シャリアの過去とか多少のIFとかやればいいのに
    今のあれシャリアって言えんの?

スレッドは5/25 09:29頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。