つまりマシュの天秤は

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 00:07:39

    奏章Ⅳの時点まで動いてなかったのか、それとも動いてるけど見て見ぬふりしてたのかどっちだ

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 00:08:16

    1部は前者、復活してからは後者じゃないの

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 00:48:11

    色彩を得てから色んな経験を経てじわじわ動き初めて2部で復活した時点でもう完全に動いてた…けどそれを本人が認めず見て見ぬふりをしてた
    と解釈してる

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 00:50:02

    今思うと1.5部の間の人間期間はかなり情緒に影響与えてたのかなって

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 00:55:43

    1部の冒険の中でゆっくり動き出して、人理砲受け止める瞬間に自分の天秤(先輩)を自覚して、そこでギャラハッドが力を貸してくれなくなって(1.5部)、オルテナウスと自己欺瞞でだましだましだったのが2部かな

    最初に天秤つっついたのは間違いなくアマデウスだから天原先輩と言い何なんだこの天才

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 01:00:48

    本当に動かなかったのが一部、一部の戦いを経て一人の人間として成長したゆえ動くようにはなってたけど、2部でまた盾を扱う必要が出てきて動かさなかったって感じかね?

    この辺りは士郎とは全く逆の歪さだったとは思う。
    士郎が自分という天秤を壊してでも傾けようとする歪さなら、無垢だったマシュは天秤を傾けず、生きる事の罪を背負えていなかった事こそが罪。
    そんな二者が剣と盾という真逆の道を持ちながら、出した答えが同質なのは割と面白かったりする。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています