就活で求められるリーダーシップ…糞

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 00:17:10

    会社は極めて縦組織なんだからリーダーシップよりフォロワーシップの方が求められるべきだと思うが…

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 00:17:47

    ワシリーダーシップ経験なんてないけど命令されたら靴ぐらい舐めるし

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 00:24:15

    率先して議論を適切に方向づけるための提案をしたり議論を整理したりバイアスを防止するために発言のバランスに気を配り発言回数の少ないメンバーに話を振ったりする能力や議論の作法への理解を見ているのであって実務で必要となる上下・部署間・内外の調整力やモチベーション喚起や画期的なアイデア発案なんかまでは見てないんだ、そうした実務的なリーダーシップは縦社会の中ですぐに発揮されることはないにしてもその資質は業務を通じて周囲から見られているんだ

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 00:25:38

    >>3

    タフカテで人事部のマジレスみたいなこと言うのはルールで禁止スよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 00:26:01

    リーダーシップっていうか煽てればなんでもやるファーストペンギンだよね パパ

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 00:27:57

    >>3

    ふうん職場での議論で最低限通用するだけのコミュニケーション能力やチームワークがあるかを評価しているということか

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 00:29:41

    勘違いして高圧的な態度を取ったりイキり目立ちや大言壮語したりしたら落とされるってことなのん?陽キャ有利ってわけじゃないのか

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 00:31:17

    あたぬか!そんな歪んだリーダー像抱いてそうな蛆虫と働きたくないんだよね

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 00:36:56

    >>3

    ワシそれちゃんとやったけど落ちたんやが

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 00:38:45

    ワシちょっと煽られたら萎えて何も言わなくなるからこういう試験されると困るんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 00:41:39

    >>3

    全員にバランスよく発言させるのって仲間外れは可哀想だからじゃなくてバイアス発生を防ぐためだったのかあっ

    そんなこと考えたこともなかったのん

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 00:57:53

    えっ面接でつく嘘は大体バレてるってネタじゃ無いんですか?

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 01:01:07

    嘘だろうがなんだろうが違和感を覚えるようなところがあれば警戒されるんだ、緊張している中で嘘の整合性を取るのは難しいしなっ
    もちろん違和感を覚えさせることなく嘘八百かまして通過する奴もいるからバランスは取れてないんだけどね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています