- 1二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 00:53:26
- 2二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 00:54:26
揚げ物は肉屋でええやん…
肉もいい肉食いたいなら外で食うんだよね
素揚げは太るからええやろ - 3二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 00:56:40
肉も野菜も全部水炊きしてポン酢で食うからなんでもいいですよ
- 4二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 01:11:40
ごくまれにガチで病気になる罠があったりするから手を抜けないんだよね
- 5二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 01:20:05
じゃがいもの芽は取れよ 本体も緑色が浸透してる所は切り落とせよ
食ったら死ぬからな - 6二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 01:25:16
ナスの素揚げにどんな意味があるのか教えてくれよ
- 7二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 01:29:30
- 8二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 01:30:14
細かいあれこれ不要ッ
ワシが上手く感じればそれでいい
あっお前が誰かに振る舞う場合は…その限りでないでやんス - 9二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 01:31:58
"野菜の下茹で"不要っ
このシリコンスチーマーがあればいいっ
煮込み料理とかだとガス代も減って一石二鳥なんだよね - 10二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 01:32:02
自分が食う分には手抜きしまくるけど家族とか彼女に作る時は下処理とか真面目にやっちゃうんだよね 謎じゃない?
- 11二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 01:33:28
料理初心者なのに何凝ったもの作ろうとしているんだこいつは…?
初心者の犬は黙ってカット野菜と肉を焼き肉のたれで炒めろよ - 12二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 01:34:12
- 13二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 01:35:42
家のコンロが何口あるかによっても難易度が変わルと申します
あとまな板や切った食材を置くスペースも要ルと申します - 14二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 01:40:12
切った野菜は深鍋かボールにまとめておけよ
個別に分けるのは無理ですスペースが足りませんから
炒める順番なんか気にしてられないんだよね - 15二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 01:40:58
肉を休ませるって何だよ!?
- 16二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 01:46:55
おいコラッ
口のきき方には気をつけろよ
これでも昔に比べれば肉にしろ野菜にしろエグみが少なくなったり柔らかくなったりして調理は簡単になってるんだぞ
1957年代に『きょうの料理』が始まった頃のレシピではだいたいの野菜をアク抜きのために下茹でしてて、青菜なんかは重曹を入れて煮てるんだよね
しかも1968年の煮しめのレシピだと総煮込み時間が90分とかなんだ ちなみに今は30分くらいでいいらしいよ - 17二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 05:12:48
揚げ物に関してはバッター液を作っちゃうか
もっとめんどくさかったら
バッター液にベーキングパウダー入れた
なんちゃってフリッターで妥協する
それがボクです - 18二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 11:07:07
自宅で揚げ物は皿につく油もこみでやってられないんだよね