- 1二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 01:57:22
- 2二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 02:00:15
どこから始めても問題ないぞ
- 3二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 02:01:49
スタレしかやってないけど問題ない
- 4二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 02:02:07
スタレだけでも大丈夫だよ
スタレ視点だと3rdって基本的にはヴェルトが昔何やってたかくらいしか知れないし知ったところで大して意味無い - 5二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 02:02:21
ガンダム見始めて「やっぱ気になるし初代から全部追わねえとなあ!?」みたいになるタイプでもなければ気にしなくていいぞ
- 6二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 02:03:22
SEED見てて初代オマージュできゃっきゃしてるようなもんだから割と雑にはじめていいぞ
- 7二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 02:03:40
- 8二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 02:04:48
ガンダムはにわかな部分があるならたとえ間違ってたらごめんね
- 9二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 02:04:54
スタレにおける他作品要素はなんかこのツラ見たことあるなぐらいでしかないから忘れていいよ
知ってるとニッチな話題に乗れるってだけ
ガンダムで例えるとエクザベのギャンに対してマ・クベのネタで盛り上がれるとかそういうノリよ - 10二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 02:05:55
3rdは宇宙世紀でスタレはSEEDくらいの遠さだと思う
- 11二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 02:08:01
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 02:09:29
崩壊は履修しなくてもいいけどスタレ本編内のストーリーの順序は気にした方がいいかも
急に知らないキャラが何の説明もなく出てきて驚くかもしれない - 13二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 02:10:08
- 14二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 02:10:25
一応時系列では3rd一部の後という形ではある
まあいずれ3rdの世界にスターレイルのメインシナリオで行くことになっても仲間がその世界のこと説明してくれるし知らんでも問題ない - 15二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 02:11:44
万が一にでも「3rdもちょっと興味あって…」とか口走ると大量の3rdおじさん達が駆け寄ってきてあれこれ情報をぶつけてくるので興味がある場合も安心(?)だ
- 16二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 02:12:55
例えるとif時空のジークアクスに1人だけ1st時空のブライトさん(本物)がいるようなもんだけどそこは気にするな!
- 17二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 02:13:58
知らんシリーズの例えば5作目とかからだろうと普通に入ってしまえるのは
もう据え置きゲー時代の老人の感覚なんだろうな… - 18二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 02:14:25
ガンダムに例えようとすると1番古株なのに切り離されてるせいで学園がノイズになる
- 19二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 02:17:25
スタレは過去作履修よりも
実装順で進めるのと進行度に合わせて
YouTubeとかの公式動画見る方が
楽しむ上で重要だと個人的に思う - 20二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 02:21:19
つってもFFやDQの5から始めるプレイヤーってそんなに変かって話だけどね
ナンバリング間が密接に繋がってる据え置き作品って実はそれほど多くないよ
同じナンバリングで5まで出てるようなシリーズなら尚更
- 21二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 02:24:21
シリーズ経験者の多くが空からやれと言い出す軌跡シリーズだって正直閃からとかでも別に問題無いからな
多少の要素の取りこぼし程度に過敏すぎるねん - 22二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 02:30:30
それこそFFみたいに別世界の別件(似た顔の奴が結構いる)だから基本どこつまんでもOK
どの作品にもシドがいるのと同じで似たような奴いるな〜レベルの繋がりしかないから(ヴェルトを除く) - 23125/05/24(土) 02:37:56
- 24二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 02:43:57
ちなみにチュートリアル後から引ける限定ガチャは今引けるキャラどっちも強いから気になった方を引くのでいいよ
もうしばらく後にfateコラボとかでセイバーとかアーチャーがくるからそっち興味あるなら温存もあり - 25二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 02:47:08
単語はやっていくうちに覚える
覚えなかったやつはフレーバーテキスト
くらいに思っておけばok - 26二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 02:55:53
分かんない単語は実装当時もほぼ全員分かんなかったから気にせずスルーでいい
最新ストーリーまで読み終えてから見返すと結構分かるようになってる - 27二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 03:40:07
ちなみにチュートリアル終わったあたりで仲間の年長さんに話しかけると用語解説してくれる
- 28二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 08:30:38
俺スタレしかやってないけど全然面白いよ
最初専門用語全然分からんけどストーリーやってくうちに頭に入ってくる作りしてるから勢いで読み進めていい - 29二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 09:01:16
上でも出てるけど開拓クエスト(メインストーリー)やり切ってから幕間(イベントストーリー)やるより実装順にやっていったほうがいいよ
ゲーム内では確認できないからYouTubeのバージョンPV見るなりwikiで確認するしか術がないけど
あと同行クエスト(キャラクエスト的なもの)もなるべくその星出る前に終わらせた方が消化モチベ的にいいのと一部時系列気にした方がいいキャラ達がいる - 30二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 09:27:20
3rdやってたらヴェルトっていうおじさんの過去が知れるけど別に知ったところで何もないから安心していいよ
あとこのカテで下手にその手の質問すると3rdおじさんが駆け寄ってくるから注意してね
大体は大丈夫なんだけど一部悪名高いおじさんもいるから - 31二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 10:49:29
雑認識だけど
ヒアンシー→万能ヒーラー兼アタッカー的ななにか、現在最新キャラで色んなパーティーに入ってくる。当面今後の色んな編成が「とりあえずヒーラーヒアンシー入れて~」になりそう
マダムヘルタ→アタッカー、一部コンテンツでチート性能、配布の☆4ヘルタや同時ピックしてる☆4セーバルでパーティーがひとまず形になるから動きやすいと思われる。
なんならマダムヘルタパで回復役ヒアンシーは最有力候補なので両確保狙うのもありだ - 32二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 10:56:13
ヒアンシーはSPドカ食いだから今のところHP軸以外の最適耐久押しのけられないぞ
ヘルタパなんて特にSP余裕なくて紙耐久だからヒアンシーの微量回復かつSP食いは相性悪い
ヒアンシーの火力が出るのは累計治癒量を参照してるからだから通常使うほど重い必殺も回らなくなって火力も落ちるしスキル必殺が非攻撃だからヘルタの解読もEP回復もかなり落ちる