星のカービィディスカバリーを今更プレイしているのだが

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 08:25:12

    目新しいことやってるわけじゃないけどめっちゃ楽しいな、と思ってたけど、
    そもそもカービィ初の3D作品で「目新しいことやってるわけじゃない」って感じるくらい安定感があるってのがとんでもないことだよな……
    違和感が全くない

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 08:53:17

    完成度高すぎるんだよな あとゲームやってて致命的なバグに遭遇したこと一度もないのが品質ヨシ

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 08:57:00

    コピー使える本格的な3Dアクション自体初めてなのに、今までのカービィと感触がほぼほぼ同じなのがやばい

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 08:58:25

    攻撃当たってないけど当たってるように見える描画だと当たってることにするおかげで爽快感がある

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 09:02:43

    >>3

    コマンド技消えたのは寂しいけど、他スレでも言われてたけど3Dアクションとコマンド入力はほぼ共存不可だろうしな

    それでも各能力とパワーアップが水増しとかじゃなくちゃんと特色あるから凄いわ

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 09:35:19

    ステージが3Dになってるというのに
    完全にいつものカービィの手触りと空気感なのがすごい
    感覚としてはトリデラロボプラに一番近いかな

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 09:52:13

    カービィはじめキャラの可愛さアピールに余念がなくて
    「さあどうだカワイイだろう。存分に愛でるがいい」
    と見せつけられてる気分になる
    でも実際カワイイから文句言えねえ……
    エネミーのビースト軍団もちゃんとカワイイし

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 09:56:46

    ところでスレ主は回避とジャスト回避+カウンターの存在は知ってる?
    ゲーム内の説明なかった気がするから知らない人はマジで知らないままでクリアまで行くとか行かないとか
    これ知ってると知らないとで快適性も難易度も爽快感も変わるのになんで説明なかったんだろう?

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 10:07:42

    >>8

    数日前にディスカバリー関連のスレ見てて、そこで初めて知った

    これかな、と試してるけど、あんまり便利さは実感できてない

    これ知ってるとアルマパラパが戦いやすい、と聞いたけど、普通にゴリ押しで勝ててしまったし

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 10:15:34

    >>9

    敵の攻撃回避した瞬間にスローになる? ならなかったら通常回避だね

    ジャストカウンターの性能はコピーによってあからさまに格差あるからな

    特にアイスやファイアは恩恵分からん

    分かりやすいのはレンジャー(スロー時に攻撃ボタン連打)とハンマー(スロー時に攻撃ボタン長押し)かな?

    ソードも弱くはないけどコンパクトに纏まってて無難な性能って感じなんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 10:16:24

    >>8

    ぶっちゃけはるかぜモードにしてアイテムとバフありで突っ込めばストーリーの範囲はゴリ押しできるという想定だからでしょ

    実際小3の甥がゴリゴリの脳筋戦法で裏ラスボス倒してたし

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 10:17:29

    >>9

    まぁジャスト回避後の攻撃がメインだな

    レンジャーだと回避後専用の強力な連射攻撃ができたり、ハンマーだと鬼殺しをいきなり2段階目から溜めて即座に最大火力出せたりするんだ

    アルマパラパとかの一部のボスは攻撃時に演出としてスローになるから、ジャスト回避成功した時のスローと見分けがつきにくいんだろう

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 10:22:24

    アルマパラパは速すぎて漠然とジャスト回避してもあまり意味は無くて、ダッシュ攻撃の終点で待ち構えて回避しないとっていうのもあるから
    パターン化できるまでは普通にかわしてごり押しのほうがいいと思う

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 10:28:06

    ミッション的なの苦戦しまくった

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 11:18:47

    このゲーム舐めてると結構難しいんだよね
    アクション慣れてるとそうでもないんだろうけど

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:28:55

    アルパラ倒したなら今、雪のステージ?

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:33:26

    アルマパラパは倒すだけならごり押しで全然イケるがノーダメクリアが回避知らないとしんどすぎる
    自分は回避コマンドある事気づかなかった上に全ミッション潰さないと気が済まないタチだから発狂した覚え

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:54:14

    >>16

    火山のステージ

    なんか、急に道中の難易度上がってないかな……?

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:54:30

    >>7

    任天堂「敵少なくない?」

    HAL研「敵がたくさんいたらカービィが可哀想じゃないですか!」

    のやり取りめっちゃ面白い

    その可哀想なカービィって暴の化身なんですよ

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:57:29

    火山は道中のギミック難度上がるよね
    時間制限つきでミスると取り返しのつかないギミックが多い印象

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:57:45

    >>17

    自分はニードル使ったら割とあっさりノーダメクリアは出来たな。というか、ディスカバリーのニードルめっちゃ強い

    これまでで一番苦労したノーダメ撃破、中ボスの2体のワイルドフロスティである。なんやアイツ

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:59:00

    >>18

    隕石に水かけるやつは数回やり直しましたよ…むずかったなぁあれ

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 13:00:51

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 13:01:51

    カービィのかわいさはもちろんなんだけど敵キャラのガルルフィのかわいさもやべぇんだ
    遊園地で順番待ちしたりショッピングモールでマック食べてたり……
    ベンチで居眠りしたり雪のステージで冬眠してた子なんてもう倒せず見逃しちゃったよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 13:01:58

    >>19

    開発スタッフ全員カービィのモンペなの好き

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 13:05:01

    「カービィが可哀想」って発言本心もあるだろうけどカービィシリーズって初心者向けっていうコンセプトが初代からあるのとキャラの見た目から小さい子がやることも多いから敵をあまり増やしたくないっていうのもありそう

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 16:19:58

    >>26

    難易度調整が凄く絶妙よね

    普通にクリアするぶんには、そこまで詰まらずストレスなく進めるよう調整されてる

    難所があっても、はるかぜモードやアイテム持ち込み等の救済策が用意されてる

    子供が気負わずにプレイできて、尚且つ大人がやっても楽しめる、というバランスを見極めてる感じがする

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 17:05:50

    カービィ64は3Dゲームとして動かそうとして断念した名残らしいし、
    すいこみ大作戦とか半ば習作と思しきものも出てはいたけど
    その挑戦し続けてきた「今までのカービィの延長線上にある3Dカービィ」がやっと本編として出せる規模で出せたんだと思うと感慨深い

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 17:14:16

    >>28

    カービィGCでも3D作品に挑戦しようとしたみたいだし、長い時を経て実現したのは本当に嬉しいね…

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:09:37

    カービィが丸いから3Dだとどちらを向いているか分からないっていうのが面白いよね
    技術の進化で3Dカービィを遊べるのようになったのが嬉しい

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:13:45

    >>8

    それこそ応用操作だからじゃないの

    核となる基本操作とコピーと、救済アイテムを駆使してクリアしてくださいってことでしょ

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:45:39

    ただボム能力だけは3Dでは使いにく過ぎるなと思った
    全然狙い通りに飛んでかねぇ……共鳴(?)で同時爆破させて大ダメージとかどうやるんだよ……

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:57:36

    コマンド技絞ってシンプルにしたのに、ボムだけは使い辛い

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:14:24

    >>33

    通常モーションが転がし投げなので、狙った場所で止まらないんだよなボム

    3つ以上のリンクにはそうそうならない

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:04:09

    能力の大半が広いフィールドを駆け回るように機動力ある技あるのいいよな、ガンガン進むのスゲー気持ちいい

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:06:29

    町でのんびりするのもいい
    施設がどんどん増えてミニゲームも沢山

    面白いからもっとやりたいとなったので追加ストーリーは神

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:11:10

    オートサーチボムは雑に投げてもそこそこ火力出るから結構助けられてた

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:22:54

    >>36

    スターリーワールドは新しいコインもあるみたいだし、やりこみ要素がさらに増えてそうで楽しみすぎる

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:42:05

    >>36

    えっマジで!?追加ストーリーあんの!?

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 00:11:13

    >>39

    Switch2でスターリーワールドって追加シナリオが、Switchのディスカバリー持ってたら2000円位でアップデートできるようになるらしい


    Switchには来ない

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 00:21:37

    ボス2体相手の奴とかどうクリアしたかも覚えてねぇ必死すぎて

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 00:24:56

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 01:00:54

    スターリーワールドのためにswitch2そのうち買わなきゃな…まあそのうちでいいが…

スレッドは5/25 11:00頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。